「稽古」タグアーカイブ

見ていないところで行動できる人

Wednesday❤️少年部二部クラス👦

ウォーミングアップはミットを使って◎

ただの長細いキックミットですが、
そら指導員にかかれば使い方は無限大!
難しそうな動きもありまだまだな部分もありますが、
やろうという姿勢が感じられたので良しです☺️

基本稽古を早めに切り上げて、ミットの時間を増やしました。
突きの打ち込みから蹴り技、コンビネーションと
満遍なく練習することができましたね✨

特にこの日練習したカカト落としは、
みんな出せるようになってほしいですね🤔
足が顔につきそうなくらい上がっている子もいました⭕️

余談なのですが、みんなが使い終わって収納したミットを
アイトくんが、綺麗に整えてくれていました。
この日だけではなくてほぼ毎回の稽古で整えてくれています。(他の子が手伝ってくれている時もあります✨)
誰も見ていないところで行動できる人はとてもかっこいいです。 いつもありがとう😊
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

前半はそれぞれの級の指定型を1つずつ順番に練習しました

型稽古は技の理合い、全身の協調性の向上
理に適った姿勢づくり、体力向上など
様々な効果があります。

見た目地味な鍛錬ではありますが、
(私も若い頃は真剣にやっておりませんでした。。。(^_^;))
どのような意識で型と向き合うかで
その効果に大きな違いが出てきます。
型の楽しさ、素晴らしさを道場生にも
より分かりやすく伝えて行きたいですね

ミット練習
突きと前蹴りを重点的に行いました

この日は小人数でしたので、
私もミット練習を一緒にやりました。
トレーニングと打ち込みは
ついていくのに必死でしたが。。。(T_T)
おかげさまで全身の筋肉を刺激していい汗を流せました

最後は総当たりで組手練習
中学生のユウヒは部活でやっているバスケ仕込みの
スピード&フットワークと高いディフェンス能力を持っています
これから身体も成長して攻撃力が高まると
私もよりやり難くなるでしょうね

マスターズのカネザキさん
肩を故障中のため、本来の組手はできにくい状態ですが
長身を生かした懐の深さと突き蹴りの威力は相変わらずです

高校生のソウタ
50キロ代の体重とは思えない打撃力は強烈で
私もまともにもらえば壊されるかも。
稽古への取り組み姿勢も素晴らしいので
これからまだまだ進化成長していくでしょう

稽古後はソウタと居残りで約束組手の練習をしたり
学校の話などを聞かせてもらいました。
道場生は様々な世代の人がいるので
色んな話ができるこうしたコミュニケーションの時間も
道場での楽しみの1つです。
また次回も楽しく頑張っていきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


それぞれ秘める熱い気持ち

Tuesday🧡少年部一部クラス👦

自ら全力を出せる子が増えてきましたね🔥

それぞれ秘める熱い気持ちがあるようです。
目を輝かせて稽古している子もいました🤩

組手もどんどんレベルアップしていて、
毎週見るたびに強くなっている1年生。
戦っている時に響く打撃の音が変わってきました。
また来週も成長しているのでしょう🤭
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

日曜日に横浜で行われた
統一極真の全日本大会に内藤先生が出場し
ベスト8に入賞しました。
激戦のトーナメントでの入賞、
おめでとうございます!!

基本稽古の後はグループに別れて
約束組手の課目を練習しました。
私は初級の方の基本的な受け技を担当。
基本稽古でやっている受けですが、
実際に打ってもらう事でイメージも湧かせやすくなります。

ミットは正面・サイドポジションからの
突きと前蹴りを練習し、
トレーニング&打ち込みで締めました。

追い込みラッシュの時などは
パートナーから「ファイトー!!」などの声がかかります。
苦しい時の仲間からの応援はパワーをもらえますね!!

女子部のルカさんが旅行のお土産を
ココナが手作りスイーツを持ってきてくれました。

みんな大喜びで美味しくいただきました。
ありがとうございます!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


一般部土曜クラス 稽古&ぜんざい

1/18(土)総本部道場 一般部土曜クラス稽古

先日体験に来た中学3年の男の子が正式に入門しました。
普段から家でもトレーニングをしているそうで
ミットで受けた突き蹴りもパワフルでしたね。
これから共に頑張ろう!!

各級の約束組手審査課目を1つずつ練習しました。
各級ごとに必要とされる技術を設定していますので
上級者も自身の基礎を見直したり、後輩に教えるために
より技への理解を深めるためにも
こうした稽古も疎かにすることなく取り組んでいきたいですね。

ミットは突き蹴りとも打ち込みを重点的に行いました。
打撃の威力は体の運用と共に、
打ち込みを積み重ねていく事も大事です。

対人は突きのデイフェンスの後
全体で組手を回していきました。

みなさんとても探求心が深く、自身の組手動画を見て
色々と研究し、また次の練習時にそれらを試してこられます。
そうした姿勢がいつまでも進化成長を可能とするのですね。

この日は稽古後に道場下で
くみこ指導員お手製のぜんざいを皆で食べました。

料理好きなくみこ指導員は
今年は定期的に色んなものを作ってくれる予定です(^^)v
稽古後のこうした楽しい時間もどんどん作っていきたいですね!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


1月度組手強化練習会

Saturday💜組手強化練習会👦

ご参加いただいた道場生のみなさん、お疲れ様でした🌟
スタッフをしてくれたリク先輩、ソラ先輩ありがとう!

今回もチョー大人気でした🤭
師範への質問コーナーは元気よく「ハーイ!」と
アピールしてくれた3人を選びました。
元気な人がチャンスを掴みにいきます!
いつでも元気を忘れないようにしましょう✨

組手は普段の稽古のときよりも多く行いますので、
時には挫けそうになることもあったと思いますが、
最後まで誰もリタイアすることなく戦い抜きました🔥
本当によく頑張りました!

練習会は、始まる前にグッと構えてしまったり
緊張をする人も多いと思いますが、
このような経験を多くすればするほど、
精神面も技術面も大きく成長を遂げます。

来月もありますので、続けての参加はもちろん、
初めての人もぜひお越しいただきたいと思います‼️
みんなよく頑張ったね☺️
お疲れ様でした♪

そして今回は特別!
久美子先生の手作りぜんざいをいただきました😋

みっちり組手をやってお腹が空いたのか、
何倍もおかわりする子もいました。

しっかり食べられるのは良い事ですね。
久美子先生も喜んでましたよ!!
※チセ指導員

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


思いやりのある人

Friday💜金曜一部クラス👦

そら先生から、指導員や保護者の方への
挨拶について指導が入りました。

空手を学んでいくうえで、
相手に対する敬意や思いやりは必ず必要になります。
その一番初歩的なのが挨拶です。

これができないと、
空手の成長もある程度で止まってしまいます。

道場生には思いやりのある人に育って欲しいので、
これからも徹底して行っていきたいと思います‼️
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

来月、試合に出場するメンバーもおり
そこに向けての心構えについて話をしました

目指す目標があるのは良い事です
大事なのは、その目標に向かって
どれだけの熱量で臨んでいるのか。

稽古でやるだけの事をやり切ったのなら
たとえ負けたとしても悔いは残らないでしょう。
「そこそこの気持ち」や「やってるつもり」で
稽古している者は、やはり結果もそれなりしか出せません

断固たる意志、想いの熱量の大きさが
勝ち運を引き寄せる引力の強さになる。
目標達成に向かって全力を出し切ろう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


かなりきついメニュー

Thursday🤍少年部二部クラス👦

とても熱心なクラスです。
基本稽古からしっかりと気持ちが込められていました🔥

蹴り技の移動稽古は、チセ指導員も一緒にやってみましたが、
本気でやるとかなりきついメニューでした😅

足を下ろさず5連続で蹴り続けたり、何回転もしたりと、
足腰が鍛えられてとてもいい練習になりました。
細かい技術に加えて、足が痛くても耐える忍耐力と、
常に的確に狙わないといけないので
冷静さも必要なことがわかりました。

組手は体格を合わせて2グループに分けて、
激しく打ち合っていました。
足技をうまく散らしている子もいました。
それぞれ本当に強くなっていて嬉しい限りです☺️
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

先週末、組手審査を完遂し、昇段となったイブキが
黒帯になって初めての稽古。
真新しい黒帯姿を見て、木曜クラスの仲間たちも
祝福の言葉をかけていましたね。
せっかくなので、この日は前立ちで基本稽古の
号令をかけてもらいました。

約束組手は、グループに分かれて約束組手の審査課目を練習

ミット前半は突きの打ち込み
少しずつ道場内にも熱がこもってきます

後半は蹴り技を重点的に練習し、
最後にトレーニング&組手式の打ち込みでミット終了

対人も足技を磨くメニューで。
ここ最近は足技を多く練習しているので
組手の技も多彩になってきましたね。

来月には試合を控える子もいます。
技を磨き、体力を高め、不撓不屈の精神で
完全燃焼の闘いを目指しましょう。
押忍!!

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


ゆっくりと見守っていくよ

Wednesday🧡少年部二部クラス👦

先週、久美子指導員に移動稽古の
特訓をしてもらった白帯のSくん、
その日はなかなかうまくできなかったのですが、
土曜日の稽古では見違えるほど上手にできていました。

「なんでそんなに上手になったの?」と昨日聞いてみると、
「久美子先生と特訓をしたから」と嬉しそうに言っていました😆

それ以外にも稽古の合間にそら指導員に
わからないことを聞きに行ったり、
サンドバッグで後ろ蹴りの練習をしていたりと、
純粋に空手を楽しんでいる姿を見ることができました。

組手で痛い思いをして泣いてしまうことも多々あるのですが、
泣きながらでも居残り組手に参加したり試合形式に
毎回立候補している姿を見て、「好きこそ物の上手なれ」という言葉はSくんのためにあるのではないかと思いました。

体は特別器用なわけではありませんが、
健気なSくんをゆっくりと見守っていきたいと思う所存です☺️
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

この日は3名振り替えでの参加がありました。
水曜クラスは元々少人数なので、
他のクラスから振り替えで来る人も多く
色んな人と稽古ができるのが良い所でもあります。

普段とは違った相手との手合わせで
新しい刺激を受けることで技の感覚の幅も広がり
技術の上達の加速にも繋がります

また、若者たちにとって様々な世代の人との交流は
社会性・コミュニケーション力の向上にも
良い影響を及ぼしますね

人は人と交流することで磨かれていくもの
空手も人生においても同じですね。
素晴らしき拳友たちと共に磨き合い、高め合っていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


互助互恵、自他共栄の精神

Tuesday🩷少年部一部クラス👦

今回も蹴り技の移動稽古を行いました。
体幹も鍛えられます!

連続蹴りもやっているのですが、
もっと素早くできるのになぁと思う子もちらほら👀
常に70%でやっているとそれが癖になってしまうので、
全力を出せる部分はしっかり出し切っていきましょう!

ミットは突きのラッシュから。
手数を増やして、相手に前に出る隙を
与えないようにしましょう◎
最近練習しているステップも取り入れてみてくださいね👍

組手の後は久しぶりに試合形式を行いました。

たくさんチャレンジしていて偉かったね☺️
みんなそれぞれ得意技が見つかりつつあるので、
その技をしつこいくらいに出し続けて欲しいと思います!
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

ミットは突きの打ち込み&トレーニング

蹴りはカウンターを合わせる練習を行いました

道場には老若男女様々な方が空手を学びに来られます。
この日も中高生や全日本のチャンピオンクラス、
50~70代のシニアの方々などバラエティに富んだメンバーが
共に稽古に励み、汗を流しました。

キャリアも異なれば、体力レベルも人それぞれですから
当然上達速度も違ってきます。
だからこそ、人と比較するのではなく
昨日より今日、今日より明日の自分が少しでも
前進できるよう稽古に臨むことが大切です

みながそれぞれの目標に向かって磨き合い、高め合う
そして仲間がより早く上達できるよう助け合う
そうした互助互恵、自他共栄の精神を稽古を通じて育み
日々の生活の中でも活かしていただきたいと思います。

今週末は内藤先生が統一極真の全日本大会に出場します
今年最初のビッグトーナメントへの挑戦
武運を祈っています
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


リアルチャンピオンシップ決勝大会

1月12日(日)リアルチャンピオンシップ決勝大会🥋

本部・中豊島道場からヒロト、ソウナ、アリナの3名が出場。
全員が中級クラスから勝ち上がり本戦に
出場させていただいたので、チャレンジャーの立場です。

今持っているものを全て出し切るつもりで、
思い切りぶつかっていくようにと
師範からアドバイスがありました。

ヒロトとアリナは1回戦、
ソウナは2回戦での敗退となりましたが、
全国レベルの相手と戦うことができ、
とてもいい経験になりました。

小学4年男子クラス32キロ未満/ヒロト
抽選の結果シードとなりましたので、
ありがたいことに初戦の相手の試合を見ることができました。
打撃力も的確さもスピードも全てが格上の選手でしたが、
ヒロトの強みである「どんな相手でもガムシャラに食らいつく」という姿勢が今回も顕著に現れていて、素晴らしかったです。
立派に戦えていましたので、100点満点でした。

小学4年女子クラス32キロ以上/アリナ
序盤は勢いよく攻めていましたが、
後半は相手の攻撃に押されてしまう場面が増え、
敗退となりました。 初めての試合で会場も大きくて
緊張したと思います。 よく頑張りました!
今回の課題を普段の生活や稽古に落とし込んで、
目標に向かってより全力を出して欲しいと思います。

小学4年女子クラス32キロ以上/ソウナ
試合が午後からだったので、ウォーミングアップを
何度も挟んでイメトレをして試合に挑みました。
1回戦は上手くステップを使って相手の攻撃をかわし、
自分の有利なポジションで的確に技を決め判定勝利。
2回戦は前回大会の準優勝者です。

なかなかこんな機会もないので、
「相手に胸を貸してもらうつもりで挑もう!」
と送り出しました。 下突きと膝蹴りが得意な相手で
後半少し押されてしまい、判定負けとなりました。
技を効かされながらも最後までやり切るという闘志が
感じられた、素晴らしい試合でした。
のちに相手選手は優勝されたそうです。
チャンピオンと戦えていい経験になりました。

主催の宮野道場様、スタッフのみなさま、
選手に素晴らしい経験の場を与えてくださり、
感謝申し上げます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※チセ指導員

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


イブキ黒帯昇段組手審査

土曜日は大学生・イブキの昇段組手審査を行いました

年末の審査で基本・型などの各課題をクリアし
残すは組手の審査を残すのみ

前半はフルコンタクトルールでの組手を1分5ラウンド

後半は掴み・崩しありの組手を同じく1分5ラウンド

10人連続の組手審査は確かに厳しいものですが、
単に気合いと根性で乗り切れば良いというのではなく
適切な間合いやポジショニング、正確な技の攻防
そうした天志空手が目指すべき空手の理合いに適った
組手がどれだけ身についているかを見ています。

さすがに終盤は動きが落ち、
思うように体も動かなかったようですが
一瞬の隙を突いて上段への蹴りを放ったり、
飛び回し蹴りなどの奇襲技を狙ったりなど
最後まで積極的な姿勢は崩さず10人組手を完遂し
初段黒帯への昇段を果たしました

新しい帯の授与
また1人、新たに天志道場の黒帯が増えました
おめでとう!!

小学1年の時に中豊島道場に入門し
当初は元気が有り余り過ぎて叱られることが
多かったのも良い思い出ですね。
それほど対外試合に出場することもなく
選手としてやって来たわけではありませんが、
コツコツと稽古を続け黒帯に相応しい
基本・型・組手の技術、精神性を身につけてくれました。

また、夏の合宿では少年部の子たちの面倒を見てくれたり、
学生の多い一般部木曜クラスでは
若者たちのリーダーとして指導の補助も上手にしてくれます。
やはり継続は力なりですね。

審査終了後は、
久美子指導員手作りの豚汁を食べながら
イブキの昇段を祝いました。

この春から社会人となるイブキ
就職試験の時も空手をやっていたことが
とても役に立ったと話してくれました。
いつも言っているように『空手を日常に活かす』
ことを実践してくれているのが嬉しいですね

イブキ、黒帯昇段おめでとう!!
これから社会に出ても天志魂を忘れることなく
人生を心豊かに、そして多くの人のお役に立てる
“人財”になってくれることを願っています!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/