【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昇級審査を来月に控え、受審希望の子たちも
気合いが入っています。
天志道場の審査の第一ステップは、まず審査を受けたいという
“自らの意志”を、ちゃんと自分で先生に伝えること、
としています。

級が上がるほど、当然先生たちの見る目や
上級者としての責任も重くなるし、
強い相手と組手をして痛い思いをすることもあります。
しかし、意志を出さず、厳しさに耐える覚悟がまだない状態で
審査を受け、仮に昇級できたとしても、
その厳しさに心折れてしまうこともあるんですね。

だから、一番必要とするのは
「厳しくても、痛くても頑張ります!!」
という本人の確固たる意志。
心の強さ、技の強さは、意志の強さに現れます。
意志を出し、厳しい道を乗り越えてきた
上級者の子ほど、稽古にも真剣に取り組み、
精神的にも強くたくましくなっていくものです。

そして次のステップとして、審査を受けたいという
意志を出してきた子たちは、稽古の時に前列に並んでもらい
稽古に対する真剣さや、技の習得度合い、
あいさつ、返事、気合がしっかりできているかを見ていきます。
審査を受けたいという気持ちはあっても、
稽古で手を抜いていたり、
元気さが不十分であったり、技術が伴っていなければ、
これも上級の中で厳しい思いをするし、
組手においては不十分な受けでケガをするなど
安全面にも関わってきます。
そのために先生たちが、受審の意志を出してきた子たちの
稽古の状況を見て、次の級を受けるだけの技量や
精神面があると判断された時に受審可の承認をし、
審査の申し込み用紙を渡すようにしています。

回りくどいやり方かもしれませんが
当道場では、審査はただ技を見るだけのテストではなく、
心技体を強くする、空手修業の一環であると考えています。
今回も、この審査を通じて、子どもたちの成長が
より加速されていくことを願ってます。
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村

空手ランキング
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/