型強化練習会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🌸春練最終日🌸
『型強化練習会』

最終日は昨日までとは打って変わって、
とことん型を鍛えていきます✊

まず初めに股関節周りをほぐすウォーミングアップから。
いつもより姿勢を低くしたアヒル歩きや、
肩周りや股関節をダイナミックに動かす
イノシシ走りなどで身体を温めていきます。

身体がどうしてもラクをしようとするところを
「絶対にラクしない!🙄」
といつもより厳しく指導していきました。
足腰の鍛錬は地味できついですが、
そこを避けてしまっては型強化にはなりません。
一生懸命やる先輩の背中を見て、
後輩もついていって欲しいと思います🔥

次にチセ指導員と師範の型を見てもらった後
いよいよ型の練習へ。

この頃にはすでに足が張っています💥
2グループに分かれて練習をした後、
それぞれ発表会を行いました。

チセ指導員は初級グループを教えていきましたが、
まだ型を覚えきれていないながらもキレを意識できていたり、
最後まで大きな気合いを出し続けていたりと、
集中を切らさずに頑張っていました🌟

練習会後のラストおにぎりは「しおこんぶとごま」🍙

以上の練習会をもちまして、春練は終了となります。
参加してくれた道場生のみなさんお疲れ様でした🙇‍♀️

それではまた「夏練」でお会いしましょう😏
💚チセ指導員💚

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


テクニック強化練習&イブキ送別会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🌸春練3日目🌸
『テクニック強化練習会』

春練もいよいよ後半戦です!
通しで参加してくれている子に、「疲れてない〜?」と聞いてもみんな「疲れてない!」と😂
中には朝プールで泳いで春練に参加、その後昼寝もせずに、
夜の稽古に2部続けて参加してくれている子もいます(笑)
凄まじい体力‼️💪

春練3日目はテクニック強化です🎶
ステップを使ったポジショニングや、タイミング練習、
変化をつけた蹴り技などを練習しました。

難易度高めでしたが、年長さんから6年生まで、
最後まで集中を切らさずに頑張りました‼️

今日のおにぎりは「カツオとワカメの兄妹おにぎり🍙」
みんなおいしいおいしいと食べていました^^

明日はいよいよ春練最終日!
楽しんでいきましょー( ◠‿◠ )🌟
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

一般部木曜クラス、3月の最終稽古
アンドゥーの組手審査を行い、
無事5級オレンジ帯への昇級を果たしました
おめでとう!!

誰とでもフレンドリーで壁が無く、
人前で一発芸もできるハートの強さも持っています。
これからまだまだ伸び盛り
更なる成長を願っています

4月から社会人となるイブキ
しばらくは研修で大阪を離れるため
この日が一旦区切りの稽古
前立ちで基本稽古の号令をかけてもらったり
一番好きなナイハンチの型を披露してもらいました

最後は参加メンバー全員との組手
拳でみっちり語り合ってもらいました

いつも稽古で鎬を削り合っていたリク・ソラの兄弟は、
家族旅行で稽古に参加できなかったのですが、
最後にどうしてもイブキと組手がしたいからと
帰宅後ダッシュで道場に来て組手に参加してくれました。
素晴らしき友情に感動です。

普段の組手より短めの時間で小まめに休憩も取って行いましたが
それでもこれだけの人数と後半は上級者が続くので
だんだん疲労も蓄積してきます。

最後は私が相手を務めました
突き蹴りを繰り出しながらも、
イブキが入門してきた小学1年の頃からの思い出が
脳裏に浮かび、胸が熱くなりながらの組手でした

しんどいにも関わらず、回転飛び回し蹴りなどの
大技も繰り出し、最後まで攻める気持ちを持って
組手を完遂しました。

「しばらく道場から離れるのは寂しいけれど、
またみんなと一緒に稽古する時のために
しっかりと鍛えておきます!!」と語ってくれました

稽古終了後、ジュースで乾杯!!
それぞれイブキと写真を撮ったり語り合いで
楽しい時間を過ごしました

前日のブログにも書いたイブキと同期の
ユウタロウもそうでしたが、
いつの稽古も手を抜くことなく全力で臨んできた子たちは
人間的にもしっかりした立派な若者に育ってくれています。
私も安心して送り出すことができますね。

社会で様々な経験を積んで
また一回り成長したイブキと一緒に稽古できる日を
楽しみにしています!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


春練前半&一般部稽古

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🌸春休み強化練習会『春練』🌸

この春休みに、更なるレベルアップを目指そう!
ということで始まった「春練」
毎日約20名の燃える道場生が参加してくれています。
初日は突き技、2日目は蹴り技の強化をテーマとして
トレーニングやミット、組手を行いました

この練習会に来たからといって、
すぐに突き蹴りが強くなるわけではありません
学んだことは、自分のモノになるまでどんどん出す、
そしてそれをやり続けることが大事

頭の中でわかっているのはただの知識
それを身体の細胞が全て覚えるのはやり続けること
頭と身体、2つで覚えた時、
その技は本当に使える技となります
継続は力なり、続ける気持ちを忘れずに頑張ろう!!

稽古後はみんなのお楽しみ
くみこ先生がおにぎりを振舞ってくれます
しっかり身体を動かした後のおにぎりは、
その美味しさもまた格別でしょうね。

「春練」後半の明日、明後日は
“テクニック””型”の練習会です
楽しく元気に鍛えていきましょう!!

★一般部稽古

木曜クラスに来ているルカが、振り替えで参加
小人数の水曜クラスですが、みっちり濃い稽古ができて
楽しかったようです

稽古の間、人数が多い時は
全体の安全を見守るようにしていますが
少人数の時は、指導と共に私も道場生と一緒に汗を流します

ミットや組手で技を受けると、身体でみんなの上達を
感じられるのが楽しいですね。

稽古終了後、春から社会人として東京に行く事になった
ユウタロウが、お母さんと一緒に挨拶に来てくれました

幼稚園の頃から通い続け、当初は小柄で泣き虫だった子が
本当に強くたくましい立派な若者になりましたね。
小学生の頃はソラ、チセと共に
アスリートクラスで汗を流していました。
最後にくみこ先生、お母さんも一緒に記念撮影。

総本部道場開設当初の道場生が
今では社会人として巣立つ世代になってきたことで
私自身もこの年になって、空手道を通じての
人財育成の大切さをより強く感じるようになりました。
道場生の”心を育む”想いを胸に刻み
日々の指導に臨んでまいります。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


空手が強い人は

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Tuesday🩷キッズクラス👦

キッズクラスは今年度で終了となります。
長らく通ってくださった道場生の皆様、
本当にありがとうございました!
4月からは少年部に上がり、
優しいお兄さんお姉さんたちと、
楽しく一生懸命 稽古しましょう👊

そして今日はお楽しみ稽古でした😊
保護者の皆様に、今まで頑張ってきた成果を
見ていただきました!

ミットや組手を見ていると、
みんなこの一年で本当に強くなったのを感じました💥

板割りは全員が成功👏頑張ったね✨

稽古の最後は仮装競走で楽しみました😆

4月からもいろんなことにチャレンジして、
心も身体も強くなりましょう‼️

💛少年部一部クラス👦

ウォーミングアップはコーディネーショントレーニングを
行いましたが、、、壊滅的😱(笑)
(黄色帯の子たちはかろうじてできていました✌️)

みんながどれだけ自分の体をうまく使いこなせていないかが、
残念ながらわかってしまいました💦

見た動きをそのまま真似することは、
空手に限らずどんなスポーツでも必ず必要なことだと思います。
これはできるようになるまでやり続けるしかありませんね😅

最後は師範から「空手が強くなるためには、
まずは健康でいること!」というお話がありました✨

そして健康でいるためにはしっかり息をする。
息というのも、深い息です。
そしてその深い息からお腹に力を入れて
大きな気合いに乗せましょう!

大きな気合いを出すと、強い技が出せます。
空手が強い人は、気合いも大きいです◎
みんなで意識してやってみましょう👊

お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

内藤支部長が日曜日に行われた
岡村道場の全日本大会にて見事優勝しました
おめでとうございます!!

この日のミットは蹴り技メインに打ち込み

普段蹴っている前蹴り、回し蹴りに加え
内回し蹴り、後ろ回し蹴り、コンビネーションなど
様々な角度から蹴りを繰り出します

ダイナミックな蹴り技の数々も、空手の魅力の1つ
また、色んな方向に足を動かすことは
下半身のバランス、筋力強化、関節可動域の向上にも
繋がりますので、生涯空手の一環として
シニア世代の方々にも動かせる範囲で
無理なく蹴り込んでもらっています。
御年66才のシライ初段、75才のウメダさんの
鉄人お2人も頑張ってますね!!

白帯のルカさんの組手審査を行いました
前半は力強い突き蹴りを繰り出すも
黒帯ヒロコ先生の攻撃に体力も徐々に削られ
終盤はかなり苦しそうでしたが
最後まで頑張り抜いて5級・オレンジ帯への
昇級を果たしました
おめでとうございます!!

大会優勝の内藤支部長とルカさんのお祝い記念撮影

更なる高みを目指し、共に精進していきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


最後までやり遂げようとする気持ち

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Monday❤️‍🔥少年部一部クラス👦

太極の型をみんなで練習しました。

初級の子たちは、方向転換の仕方を
まだ覚えておらず苦戦していましたが、
頑張ってついていこうという
姿勢が見られたのでよかったです◎

たまにトレーニングでも
少し難しいのをやってもらおうとすると、
途中で諦めたりそもそもやろうとしない子がいます。
天志道場ではそれは絶対にナシです🙅‍♀️

できるに越したことはないですが、
できなくても間違っていいから、
ヘタクソでもいいから、
絶対に最後までやり遂げようとする気持ちを
常に持ち続けてほしいと思っています😊

諦めなければ少しずつ覚えていきますし、
最後までやり遂げる力も身につきます‼️

初級のうちはそこでまず苦戦しますが、
できなくて怒られることは絶対にありませんからね✨
ちょっとずつ覚えて、諦めずに頑張ろう👊
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


春季昇級審査会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

土曜日の午後からは、総本部道場にて
少年部・一般部の春季昇級審査会を行いました

白帯・水色帯の子たちは道着を着る・たたむや
正座・礼など、まずは自分の事が自分でできるか
礼節、元気良さ、素早い行動、集中力など
技を身につけるよりももっと手前である
人としての成長のベースとなる部分に
重きを置いて審査をしています。

中級から上級の子たちについては、技術的な部分に加えて、
空手の理解度を確認するための筆記問題や
上の級についていけるだけの基礎体力も見ていきます

少年部では、3級(青帯)以上の上級と呼ばれる子は
道場全体でも数えるほどしかいません。
これは上級者としての技の精度や
組手の強さがあることも当然ですが、
礼節や稽古に対する真剣さ、チャレンジ精神、
リーダーシップなど、後輩たちの手本となる行動が
普段の稽古からできている子しか受審が認めていないからです。

そうした厳しい審査をくぐり抜けてきた子たちは
上級者としての誇りも培われ、級が上がるほどに
心技体ともにしっかりとしていきますね。
今回受審してきた子たちも、この審査の経験を通じて
どう変わっていくかが楽しみです。

続いては一般部の審査。
この日は白帯4名と緑帯1名が受審しました

白帯の人たちは入門から約半年での審査への挑戦
空手の技の基礎となる部分を見ていきながら
改善点についてをアドバイスしました。

普段の稽古とは違う雰囲気の中で
技を見られるのは緊張もあると思います。
そうした場も経験するほどに
何事にも動じない心が培われていく事でしょう。

受審者のみなさんは、アドバイスを受けた点や
自身で気づいたところなどを、
また稽古で改善し、より高みを目指していきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


少年部土曜1部クラスの稽古

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Saturday💓少年部一部クラス👦

ウォーミングアップはリレー💨

バランスよくチーム分けをしたつもりだったのですが、
バトンミスなどがあり、
片方のチームが圧倒的な差で4勝していました🤣
誰もミスした子を責めたりせず、
楽しく罰ゲームのトレーニングをして
終われていたのがよかったです✨

ミットは蹴り技を重点的に練習しました。
息上げのメニューも行いながら、威力を高めていきます👊

みんな一生懸命頑張っていました‼️
その次はディフェンスもしっかりと◎
組手の後は、この日が最後の稽古になる6年生3人が
師範に組手の相手をしてもらいました。

師範もある程度技を返していき、
攻められるシーンもありましたが、
最後まで戦い抜きました‼️

長い間お疲れ様でした🌟
中学校生活も楽しんでください♪
💚チセ指導員💚

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


形を作る

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3/21(金) 総本部道場 一般部稽古

昨日は小人数での稽古でしたので
基本、型、約束組手と各自の動きをチェックしながら
改善点をアドバイスしていきました

知らない間に自分なりのクセがついていることがあり、
それがより良い動きの妨げにもなりますので、
たまにチェックをしてもらうことも大事ですね

理に適った動きを通じて、
如何に自分なりの”形”を作りあげていくか
毎回の稽古はその作業の積み重ねです

感覚を研ぎ澄ませて身体と対話し
自身の可能性の扉を開いていきましょう
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


『服部エンナーレ』空手演武&3/20(木)の稽古

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は服部天神駅前で開催された
『服部エンナーレ』というイベントにて
空手演武を披露させていただきました。

空手の力でみんなを元気に!!
演武に出演するのは初めての子もいましたが
沢山の人前でも堂々と発表してくれましたね。

演武が終わった後、見てくれていた小さい子が
「ずっと見てたよー!!」と言ってくれて嬉しかったです。

演武を見てくださった方に、
空手を通じて元気を与えられるよう、
演武のお声がけがありましたら
すぐに参加させていただくようにしています✨

それと同時に、道場生にも演武の経験を通じて、
たくさんの人の前でも堂々と披露したり、
恥ずかしがったり臆することのないような人に
成長してほしいと思っています👊
素晴らしいイベントに参加させていただき、
ありがとうございました。

そして夕方の少年部二部クラスでは
午前中の演武に参加してくれたシュイくんとオウスケくんが、
夜の稽古にも来てくれましたね☺️

特にオウスケくんは板割りの際に、
難易度の高い大技だったため板がなかなか割れませんでした。
ですが割れるまで何度も何度も挑戦し、
諦めずにやっと割ることができた時には、
客席から「おー!」という歓声と大きな拍手が!
このような経験はなかなかできないと思います😆
シュイくんもオウスケくんも、よく頑張りました💓

そして本日の稽古の様子を🙌
毎回稽古の最初に唱和する道場訓を言ってもらう係なのですが、今日はまぁまぁ人数がいた中で係に立候補したのは
たったの1人、、、💦

「黙想」と言う係もあるのですが、
その係には多くの子が立候補してきます。
その時点で、難しいことには挑戦せず、
簡単なことしかやらない状態になっていませんか?

「黙想」は誰でも言えます!
道場訓は少し長い5行の文章ですが、
この道場訓を言う係こそ、
多くの子に立候補してほしいと思います。

普段の行動が空手の技や組手にも現れると、
ソラ先生が最後のお話で言っていました◎
空手やっている以上、簡単なことばかりではなく、
あえて難しい方にチャレンジできるような人に
なって欲しいと思います‼️
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

★一般部稽古

型の稽古は三戦(サンチン)を。
型の意義や得られる効果についても
詳しく解説しながら進めていきました。

ミットは前蹴りの蹴り込みとコンビネーションを
数パターン練習した後トレーニング&打ち込みで
フィジカルを鍛えました

対人練習は前蹴りのディフェンスの後、
自由組手を行いました。
秋から徐々に組手の本数も増やしていますが
みんなの体力も上がってきていますね。

稽古終了後、高校生のソラがイブキに志願して
居残り組手をしていました

この春新社会人となるイブキは大阪から離れるため
組手を出来る時にやっておきたいという
気持ちがあったようです。

学校や年齢の違う若者たちが
道場という場で汗を流し合う中で
こうした仲間同士の絆が深まっていくのは嬉しいことですね。
ガンバレ若き侍たち!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


全部出し切る

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Wednesday🤍少年部二部クラス👦

稽古でほぼ毎回行っている拳立て、腹筋、足上げ◎
特に足上げの時はピタッと動かずにできる子が増えています😁
秒数をどんどん増やして、体幹やバランス感覚を
しっかり鍛えていきましょう👊

ミットはステップを使った動きを練習しました。
慣れない動きに苦戦しつつも、みんな真面目に
取り組んでくれていました🔥

特にリンスケくんは器用で、どんな技でも上手にできていました😊
ミットラッシュの合間のトレーニングは、
腕・腹筋・足と満遍なく鍛えていきました。

特にヒロフミくんは、1セット目からエンジン全開、
気合いバッチリの打ち込みができていました‼️
後々の体力を残しながらやるより、
最初から思いっきりやった方が見ていて気持ちがいいですね✨

最後はヘトヘトになりながらも、
残っている体力を全部出し切って頑張っていました。
かっこよかったよー!!ナイスファイト👍
お疲れ様でした🎵
💚チセ指導員💚

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/