粒揃い

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

木曜少年部二部クラス👦❤️

今日はミットで左の攻撃を練習しました!

Kくんはペアの子にいつも「頑張れー!」と
大きな声で応援してくれます😄
その声に背中を押されて、相手の子も気合いが
どんどん大きくなってきているのがわかります。
人に元気を与えられる存在に成長してくれて、
とても嬉しいです🌼

また、先日のT-1リーグに出場した道場生たちは、
自然と稽古でも強さがにじみ出るようになっていました!
試合に出ることは勇気がいりますが、
その一歩を踏み出したからこそ、
結果にかかわらず心も体も強くなっていくのだと
改めて感じました☺️

ここのクラスはなかなかの粒揃いで、
いつも激しい戦いが繰り広げられています。
指導員も見ていて「このタイミングでその技出せるんだ!」
と驚かされることが多々あります👏
みんな本当によく頑張っています✨
※チセ指導員

★一般部稽古

一般部木曜クラスの学生たちはいつも仲良し
稽古前もにこやかに談笑してリラックス気分

稽古が始まれば、この通り真剣な表情。
やる時はやる、スイッチの切り替えがちゃんとできるのが
彼らの素晴らしい所です。

ミット練習
男子たちは力強い突きを繰り出します

女子は蹴り技がとてもしなやか
それぞれ個性があっていいですね

最後はビッグミットラッシュ
力を出し切れー!!

対人でカウンター突きを練習した後、
自由組手は総当たりで行いました。

稽古の最後には心を強くするポイントについて
・フィジカルをしっかり鍛えること
(体力がなくなると気持ちも弱気になる)
・稽古で全力を出し切ること
(やるべきことをやり切ることが自信につながる)
という話をしました。

みんなまだまだ伸び盛り。
自身の壁を破り、無限の可能性の扉を開こう!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


ソラ先生がテレビ出演

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ソラ先生がCBCテレビの番組
『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』
に出演させていただきました。

暗渠(あんきょ)道マニアの方と
藤井寺市にある謎の暗渠道を調査するという内容です。
道場の事もチラリと紹介していただいてます。

28日の12時までTVerにて視聴できますので、
よろしければご覧くださいね。

※『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』番組サイト

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


全力で向き合うことが大切

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

水曜少年部二部クラス👦🩵

ビッグミットで突き蹴りのコンビネーションの練習をしました。
技の繋ぎをより意識してほしいと思います◎
トレーニングも交えながら、蒸し暑い中頑張りましたね🔥

お次はふわふわ棒を使って受け返しの練習です。
技を受けたら返す、以前に棒の扱いがみんな難しそう💦
ペアで息を合わせて、相手が攻撃しやすいように
思いやる気持ちも、大事な稽古です。
少しずつ慣れていきましょうね!

稽古の最後にはそら指導員から
「心の持ち方」についてのお話がありました。
5月病や学校の疲れなど、みんなそれぞれあるとは思いますが、「疲れているから仕方ないよね」と流してしまうのではなく、
道場に来ている時間だけは気持ちを切り替えて、
稽古に全力で向き合うことが大切です。

惰性でなんとなくやるのではなく、
自分の成長のために「今できること」にしっかり集中して
取り組みましょう!
お疲れ様でした🎵
※チセ指導員

★一般部稽古

この日は入門間もないミノさんと、
新中学生2人の参加でしたので基礎の部分を
重点的に行いました。

基本稽古、移動稽古も立ち方・姿勢・技のポイントなどを
1つずつ細かく説明しながら

ミットは基本的な突き技を練習
まずは拳頭の部分をミットの面に合わせるように
打ち込んでもらいました。

拳とミットの面が合わないと
こするような突きになって打撃の力が
中まで伝わらず、一生懸命に打っているのに
エネルギーの無駄遣いになってしまいます。
まずは正確に面を合わせる事を意識していきましょう。

正確なフォームを身体に覚えるため
鏡で自分の動きをチェックしながら
シャドーを行いました

対人では下段回し蹴りを練習
まずはこれも正確に打ち込めるよう
足の急所のピンポイントを狙い、効かせる角度を
合わせながら蹴りを出していきました。

ディフェンスの練習をした後、全員で組み手を回しました。

最後はペアでトレーニング

トレーニングはハードには行いませんが、
いざという時に身を護れるためには
技だけではなく、やはり体力も必要ですので
稽古に来ている方の現体力に応じて
負荷を調整し、漸進的に上げていくようにしています。

暑さも厳しくなってきましたので
疲労を引きずらぬよう、稽古後のコンディショニングも
この時期は特に意識して行いましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


自分次第

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

火曜少年部一部クラス👦♡

試合報告からスタート!
年長さんたちも自分の言葉で
しっかりと感想を発表できていて、
成長を感じました☺️
続いては「ステップ鬼ごっこ」!
楽しみながらフットワークを身につけていきます。

元気よく挨拶の練習も行いました。
大きな声でしっかり挨拶ができるようになってきたので、
今後は日常の中でも実践していけるといいですね◎

その後の基本稽古では、「全力で基本稽古をしよう!」
と声かけをしてから始めました。

やるかやらないかは自分次第!
ただ一つ言えるのは、
基本稽古の動きがそのまま技に表れます👊

そして攻め側・受け側に分かれての組手練習。
相手の技が当たって痛い思いをしてしまうのは、
基本的には技が当たりやすい位置に立っているからです!
なので足を止めず、後ろに下がらずに
ステップで対応することを意識してもらいました。

これからも一回いっかいの稽古を大切にしながら、
心も体も強くなっていこう🔥
※チセ指導員

★一般部稽古

型の稽古、この日はナイハンチを行いました。
上級者は順を追うだけでなく、肩甲骨や胸骨、
腰回りの筋肉など身体内部の動きも意識して
型を打つことが大事です。

ミットは肘打ち。
横・縦・後ろ回転など様々な角度から打ち込みました。
護身においても有効なので距離感を掴み、
より強く当てる身体操作を感じ取りましょう。

蹴り技は前蹴りを練習。
蹴りを効かせるには威力養成と共に
効果的なタイミングも掴んでいきましょう。

その後、前蹴りのディフェンス、
首相撲、組手と行って稽古終了。

この日は気温も上がり、稽古終了時はみんな汗ビッショリに。
ジャウメさんの故郷、スペインは気温が45℃になることも
あると聞いて驚き!!(◎o◎)!
しかし、湿度がある分日本の方が熱く感じるそうです。

道場では、暑熱順化(体が暑さに慣れること)を推奨しています。
無理の無い稽古で汗を流し、丈夫な身体づくりにも
努めていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


T-1リーグ2日目

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【T-1リーグ2日目🥋】

本日でT-1リーグすべてのクラスが終了しました!

2日目は幼年クラスの試合から始まりました。
泣いてしまって試合ができなかった子もいましたが、
それもまた大切な経験😌
こうして一歩ずつ成長していきます!

空手歴わずか1ヶ月の子も勇気を出して出場し、
元気いっぱい立派に戦う姿がありました🔥

また、前に出て自分から攻めることができる子が増えていて、日々の稽古の成果が感じられました。

出場してくれた選手のみなさんお疲れ様でした✨
そして保護者のみなさま、温かいご声援を
ありがとうございました!

スタッフとして試合を支えてくれた一般部・少年部の
リク、アンナ、アイトの3人もありがとう!!

次回のT-1リーグは7月12日(土)、13日(日)を
予定しております。
成長の場として実りある大会にして参りますので、
よろしくお願いいたします🙇‍♀️
※チセ指導員

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


T-1リーグ1日目

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【T-1リーグ1日目🥋】

本日は道場内試合「T-1リーグ」の高学年の部が行われました!

高学年らしい技の応酬が多く、
見応えたっぷりの試合ばかりでした!
ただの力任せではなく、“考える空手”をしっかり見せてくれ、
思わず感動する場面もありました。

今回のT-1リーグで改めて感じたのは、結果にとらわれず、
全力でチャレンジすることの素晴らしさです。
勝っても負けても、本気でぶつかり合ったからこそ得られる
成長があります。

そして、「勝ちたい、優勝したい」と思った人は、
普段の稽古こそが一番の近道です。
試合は特別な場ではありますが、
そこで力を発揮できるかどうかは、
日々の積み重ねにかかっています。

日曜日は低学年の部!
この日の勢いを引き継いで、熱い戦いを期待しています🔥

本日のT-1リーグにご参加いただいた選手の皆さん、
そして温かく見守ってくださった保護者の皆さま、
本当にありがとうございました✨
※チセ指導員


にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


丈夫な身体をつくろう

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

5/16(金)総本部道場 一般部稽古

基本稽古、型に続いて受け身の練習をしました

組手では崩しや投げ技も行います
また、生活の中での転倒・衝突など
いざという時に身を護るためにも
受け身をしっかりとやっておくことは大事ですね。

繰り返し繰り返し練習して、
ケガから身を護る受け身を身体に記憶させましょう

ミット練習
高校2年になるケイタのミットの受けをしたのですが、
予想外に威力が上がっているのに驚きでした。

最近は稽古も頻繁に来られるようになったのと
クラブの方でもトレーニングを大分頑張っているようなので
フィジカル・パフォーマンスレベルも上がったのでしょうね。

小中学生の頃は体格も小さく、
細身で技のキレはありましたが
パワー不足を感じていました。
今は私と身長も変わらなくなり、
相変わらずスリムではありますが、
身体のコントロール力は上がっています。

年令に応じてトレーニングも変わってきます。
若いうちはしっかり鍛えて地力をつけ、
丈夫な身体づくりに努めましょう。
押忍!!


にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


小人数ながらも

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

5/15(木)総本部道場 一般部稽古

学生の多い一般部木曜クラス
今週からテスト期間に入った学校も多いようで
3名での稽古でした。

前半は型と約束組手をじっくりと。
姿勢や重心の位置を確認し、
より強い技が出せるよう調整していきます。

まずは基本的な形を身体に刻み込んでいく事が大事

ミット練習
トレーニングと合わせて打撃力強化に努めました。

攻撃後のポジショニングをペアで練習
続いての組手で練習した動きを確認しながら
それぞれに改善点をアドバイスしていきました。

人数が少ない分、1人1人の動きをチェックし、
より細かくポイントを教えられたのは良かったです。

小人数ながらも、しっかり鍛えて汗びっしょりに。
みんなよく頑張りました!!

稽古後は、翌日にテストを控える中学生に
リクとアンドゥーの2人が得意科目の
アドバイスをしていました。
優しい先輩たちですね(^^)v


にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


受け技の大切さ

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

水曜少年部二部クラス👦💙

まず初めにお相撲をしました💥
受け身を実践形式で練習できたり、
前に出るパワーをつけるのに
とてもいいトレーニングになりましたね!

基本稽古は「ただ技を出すだけ」になっている子が多いので、
厳しく声かけをしながら行いました。
切れ味やスピードは基本稽古で磨かれます。

実際に道場生で基本稽古が好きな子がいて、
その子の基本稽古はいつも全力で、
実際に当たったら痛いだろうなぁという
技を出すことができています。
そして実際、その子の組手レベルは格段に上がってきています。
基本稽古を全力でやれば、組手にも必ず生きてくるので、
もう少し集中して、気持ちを向けてやってほしいと思います👊

全体で型の練習をした後は、
希望者による1人発表タイムです。

いつメン➕新しい子も勇気を出して
チャレンジしてくれました☺️
帯が上がるにつれて、
先輩としていろんなことにチャレンジする姿勢を
見せてほしいと思います。

組手は外部試合を控えているAくんを受けていきましたが、
以前より戦いにくさが増していました💦
大きい人と戦う時の対策もしっかりとできていてよかったです◎
日々の努力が、次の試合で実ることを願っています✨
お疲れ様でした🎵

★一般部稽古

先日入会されたMさん
この日は初めて道着を着ての稽古でした。

私も学生時代、初めて道着に袖を通した日は
嬉しくて嬉しくて、家で鏡に向かって突き蹴りを繰り出し、
1人悦に浸っていたのを思い出します(^_^;)
初めて締める帯、白帯の象徴は
純粋さ、無垢、学びの始まりを表します。
真っ新な心で、これから多くの事を
どんどんと吸収していってもらいたいですね。

この日はディフェンスの練習を多く行いました。
基本稽古で行う受け技を対人で行ったり、
組手の中での突き蹴りのディフェンスなど。

受け技はとても大事なものであると考えています。
組手でも相手の攻撃をちゃんと受けられるからこそ
自身の攻撃も思い切ってできるもの。
また、そうした受けの技術や心構えを稽古の中で
身につけることで、日常生活の中で起こりうる
アクシデント(衝突、転倒、物が飛んでくる等)にも
冷静な判断と対処ができるでしょう。

ですので組手では顔面や急所を攻撃しない
フルコンタクトルールで行っていますが、
常に顔や金的を護る意識を忘れないこと。
効かないからと身体で技を受けるのではなく、
受け技や足捌きなどで、できる限り相手の攻撃を
身体に当てさせずに身を護るよう指導をしています。

これは先に述べた護身のため、
もう1つは技を身体で受けることによって起こる
筋肉や骨・内臓へのダメージを出来る限り無くすという
健康面の両方の観点からそのように取り組んでいます。

そうした稽古での意識を常に持っているからこそ、
日常生活においても、いざという時
無意識に身体が身を護る行動を選択することが
できるのですね。

Mさん、白帯に込められた純粋な心を大切にしながら、
これから共に心と身体を整え、日常をより安全に、
そして豊かに生きる力を養っていきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


周りを見る力が育っている

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

火曜少年部一部クラス👦💛

最近、先輩たちの「周りを見る力」
が育ってきているのを感じます✨

次に何が必要かを自分で考えて行動できたり、
後輩が困っていたらすぐに気づいて声をかけたりと、
見えないところでの優しさが光っています☺️

指示されなくても自分から動いてくれるその姿に、
こちらが学ばされることもたくさんあります。

こうやって空手の技だけでなく、
人としても成長していく姿を見られるのは
本当に嬉しいことです🌼

この子たちがもっと大きくなったとき、
どんな素敵な人になっているのか、
今からとても楽しみです!

お疲れ様でした🌟
※チセ指導員

★一般部稽古

内藤支部長が先週末に行われた
正道会館主催のマスターズ全日本大会で優勝
見事2連覇を達成しました。
おめでとうございます!!

稽古前半は、基本に続いて、様々な歩法の練習をしました。

武術において、足の動きはとても重要とされており、
古流の空手ではこうした歩法を通じて、
攻撃や防御においての位置取りや打撃の威力向上、
体の中心軸・呼吸・重心移動などを身につける稽古が
長期間続くこともあったそうです。

ミット練習では突きの威力強化メニュー
動きを制限した状態や不安定な体勢、
受け身と組み合わせてなど
様々な状態からの打ち込みを行いました。

対人では首相撲を練習。
ここ最近は続けて行っているので大分慣れてきて
攻撃、防御ともにみんな上手くなってきましたね。

稽古の最後に鍛錬を継続することの大切さについての
話をしました。

稽古は毎日続けることが大事。
長時間の稽古を日にちを開けてやるよりも
突き蹴りを10本だけ、型を1回だけ、拳立てを5回だけなど
何でも良いので少しずつでも毎日コツコツ続けること。
これが後々大きな違いとなってきます。

コツコツとでも続けてきたものは身体に蓄積され
やがてそれが満たされた時に大きな花開く時が来る。
そして物事をやり続けてきたという事は
自分にとっての自信となります。

「継続は力なり」
“日々のコツコツ”を実践してみましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/