全力で向き合うことが大切

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

水曜少年部二部クラス👦🩵

ビッグミットで突き蹴りのコンビネーションの練習をしました。
技の繋ぎをより意識してほしいと思います◎
トレーニングも交えながら、蒸し暑い中頑張りましたね🔥

お次はふわふわ棒を使って受け返しの練習です。
技を受けたら返す、以前に棒の扱いがみんな難しそう💦
ペアで息を合わせて、相手が攻撃しやすいように
思いやる気持ちも、大事な稽古です。
少しずつ慣れていきましょうね!

稽古の最後にはそら指導員から
「心の持ち方」についてのお話がありました。
5月病や学校の疲れなど、みんなそれぞれあるとは思いますが、「疲れているから仕方ないよね」と流してしまうのではなく、
道場に来ている時間だけは気持ちを切り替えて、
稽古に全力で向き合うことが大切です。

惰性でなんとなくやるのではなく、
自分の成長のために「今できること」にしっかり集中して
取り組みましょう!
お疲れ様でした🎵
※チセ指導員

★一般部稽古

この日は入門間もないミノさんと、
新中学生2人の参加でしたので基礎の部分を
重点的に行いました。

基本稽古、移動稽古も立ち方・姿勢・技のポイントなどを
1つずつ細かく説明しながら

ミットは基本的な突き技を練習
まずは拳頭の部分をミットの面に合わせるように
打ち込んでもらいました。

拳とミットの面が合わないと
こするような突きになって打撃の力が
中まで伝わらず、一生懸命に打っているのに
エネルギーの無駄遣いになってしまいます。
まずは正確に面を合わせる事を意識していきましょう。

正確なフォームを身体に覚えるため
鏡で自分の動きをチェックしながら
シャドーを行いました

対人では下段回し蹴りを練習
まずはこれも正確に打ち込めるよう
足の急所のピンポイントを狙い、効かせる角度を
合わせながら蹴りを出していきました。

ディフェンスの練習をした後、全員で組み手を回しました。

最後はペアでトレーニング

トレーニングはハードには行いませんが、
いざという時に身を護れるためには
技だけではなく、やはり体力も必要ですので
稽古に来ている方の現体力に応じて
負荷を調整し、漸進的に上げていくようにしています。

暑さも厳しくなってきましたので
疲労を引きずらぬよう、稽古後のコンディショニングも
この時期は特に意識して行いましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/