「稽古」タグアーカイブ

“熱き漢”が復活

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/16(火) 総本部道場 一般部稽古

“熱き漢”ジンノ初段が1年2か月ぶりに稽古に復帰されました!

腰の痛みでまともに動くことができずにしばらく休会。
電話で連絡は取り合っていて「また道場に行きます!」
とは聞いていましたが、昨日、突然道場に来られて
私も驚きでした。

無理をせず、先ずは今できるところからやっていきましょう
ということで、基本や型、ミットなどを様子を見ながら
稽古を進めていきました。

燃える漢が戻ってきて、稽古もいつも以上の活気でした。
ミットの合間にも「ファイトー!!」と熱い声掛けで
みんなの背中を押してくれました。

仲間の復帰は本当に嬉しいことですね。
無理することなく、身体の声を聴きながら
徐々に体力・健康度を高めていきましょう。

ジンノ初段に限らず、オヤジ軍団はみんな稽古熱心。
昨日も稽古後、カワタ初段、タマイ初段と3人での
居残り組手でいい汗流しました。

軽い組手でも数をこなせば、身体への負担も蓄積するもの。
ダメージや疲労をできるだけ残さないよう、
昨日は夕食は胃に優しいメニューのもので、
お風呂も浴剤を入れてゆっくりと身体を癒しました。(#^^#)

一般部はマスターズ世代の方も多くおられますが、
やはり年令とともに身体にも色々と
不具合が出てくるのも自然の摂理。

しかし適切な運動刺激と、十分なケアを行うことで
体力向上、丈夫な身体を手に入れ、
健康寿命の延伸へと繋がります。

文句ひとつ言わず働いてくれる身体も
限度を越えれば、ケガや故障、病気などで
危険な状態を知らせてくれます。
だからこそ、普段から身体の声に耳を傾け
感謝の気持ちを込めて十分に手入れをして
身体を喜ばせてあげましょう。
その先に生涯武道への道が開けます。

また次回もEnjoy空手でいきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


宮古島での空手修業

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『夏の思い出』
少し前ですが、家族で宮古島を訪れた際に、
日頃より交流をいただいている
琉球空手道 剛柔流興武会・禅武館 様の稽古に
参加させていただきました。

毎回感じることですが、道場に足を運ぶと、
皆さまがいつも温かく迎えてくださり、
まるで親戚の家に来たような安心感があります。
宮古島ならではのゆったりとした時間の流れの中で
行われる稽古は、まさに「生活の中に空手が息づいている」
と実感できるひとときです。

稽古はまず、筋肉と関節の柔軟性を養うための
予備運動から始まりますが、この準備にじっくりと
30分ほどの時間をかけます。
これだけでも身体がしっかりと練り上げられる感覚があります。その後は、徒手や武器、さまざまな型を通じて、
打撃・崩し・投げ・逆技など、空手の技術を
全身に落とし込んでいきます。

こうした鍛錬は、型や約束組手を中心にしているため、
年齢を重ねても続けることができ、
生涯武道としての空手の価値を改めて感じさせてくれます。
技の強さ、身体の強さ、そして心の強さを育んでいくために、
とても大切な稽古であると実感しました。

今回もたくさんの学びをいただきました。
友利館長、上地副館長、そして道場の皆さま、
本当にありがとうございました。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


精力善用・自他共栄

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/13(土) 総本部道場 一般部稽古

基本稽古の後はグループに分かれ、課目の約束組手を練習。
お互いに教え合うことで、自身の理解もより深まりますね。

練習した約束組手をそれぞれ発表してもらいました。

形として覚えるところから、より実践の動きに近づけていく。
それらを繰り返し繰り返し行って技を身体に
染み込ませていきます。

その後はミット打ち込み、ディフェンス練習へと続きます

道場の行事がない時は、
稽古後も残って組手練習に励んでいます。
みんな本当に空手愛が深く、稽古熱心ですね。

組手では年令・性別・体格・技量もバラバラなので
そこは上級者が相手の力量を考慮し、
自分本位の組手ではなく、相手も成長できるように
組手をすることが大事。
力を私欲や破壊に使えば、自分も他人も損なわれます。

「精力善用・自他共栄」の精神は常に稽古の中でも
伝え続けていること。
お互いが相手を尊重し、決して一方通行の組手ではなく
安全に技を磨き合い、高め合う意識があるからこそ
回を重ねるごとにみんな着実にレベルアップをしています。

今月誕生日を迎えたナカイさんにお祝いをお渡ししました。
30代でうちのマスターズの中ではまだまだ若手なので
稽古でも元気イッパイ、技もキレキレです。
おめでとうございます!!

本日も楽しくいい汗流しましたね。
また次回もよろしくお願いします!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


コミュ力も鍛えられてます

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【木曜二部クラス💚】

とても賑やかでした✨
クラスのレベルも、4月から比べるとぐんと上がっています。
今日も質の高い稽古ができましたね👊

今日は2人の道場生が昇級となりました。
まずはRちゃん。
帯に初めて色がつきました🩵

入門当初は内気な印象でしたが、週2回の稽古をコツコツと続け、いつしか明るい存在になりました🔆

コミュニケーション能力も高く、
すぐにお友達ができて楽しそうに稽古を頑張っています♪
昇級おめでとう!

そしてSちゃん。

少年部の中では最上級となる、準二級に昇級です。
今日行った組手審査は、同レベルの道場生と
2人の指導員が相手で、厳しい戦いでした。

技を効かされながらも気持ちが折れずに戦っている姿は、
見ていてひしひしと伝わってきました。
判定では負けだったとしても、
「力尽きてもガムシャラにやり切る気持ち」
があったSちゃんは、文句なしの昇級です。

最上級生としての自覚も、
指導員から言われなくても持てる子です。
昇級おめでとう!

仲間の頑張りを間近で見て、
他の道場生にもいい刺激になったと思います🔥
次は自分の番だ!という気持ちで、
また一緒に稽古を積み重ねていきましょう👊
※チセ指導員

★一般部稽古

リクの友人のK君が稽古体験に来てくれました。
身体の繋がりも良く、技や動きを覚えるのも早かったですね。
ナイスファイトでした!!

ミット練習
打撃の面を正確に合わせる、インパクト時の最大速度を
意識して打ち込みを行いました。

組手はフルコンタクトと掴み有り、両ルールを総当たりで。
いつもより本数が多めで、みんなしっかり汗を流しましたね。

ラストセットでK君に一度だけ組手の体験をしてもらいました。
不慣れながらも、アグレッシブに攻める姿勢は良いですね。
よく頑張りました!!

周りの仲間たち、トレーニングをしながらも
「ガンバレー!!」と応援の声かけをしてくれました。
稽古後もK君に色々話しかけたりと
みんなとてもフレンドリーです。
陽気で愉快な子が多いおかげで
他の若者たちのコミュ力も鍛えられています。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


親子で空手

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/9(火) 総本部道場 一般部稽古

先日体験に来られたNさんが正式に入門されました。
お子さんも同じ日に少年部に入門
親子で一緒に空手の道を歩むこと、素晴らしいですね!
これから共に精進していきましょう!!

一般部マスターズメンバーの多くは親子で空手をされており、
長く続けられている方は、お子さんが一般部に上がってきて
組手でバチバチやり合ったりと
拳で語り合うコミュニケーションで
楽しく激しく家族の絆を深め合っています。

中にはお子さんが学業やクラブの都合で道場から離れても
親御さんは稽古をずっと続けている人も多く、
それだけ空手という武道に魅力・やり甲斐を
感じてもらえてるのは嬉しいことですね。

こちらもママさん空手家のアキさん
いつもニコニコ、楽しそうに稽古されています。
お子さんも春から一般部に上がってきて
一緒に組手ができるようになったのが嬉しいそうです。

護身の捌き・崩し技が好きみたいで
組手も掴み有りでやる時は意欲満々、
私も練習で技を受けましたが
動きがとてもスムーズで力強さも出てきましたね。

66才になっても元気イッパイの鉄人・シライ初段から見たら
みんなまだまだ若手ですね(#^^#)

人生の先輩を見習い、生涯武道を目指して
楽しく鍛えていきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


少年部・一般部稽古&審査会

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【土曜一部クラス🤎】

最初は二人組で足技柔軟トレーニングからスタート!
見ていると、女の子がとても上手で、
膝を高い位置でキープし続けて安定していました☺️◎

基本稽古では、指導員が子どもたちの目の前にミットを構え、
より実践をイメージして行いました。
技が少し弱かった子も、目の前にミットがあると
本気の技を出したり、
しっかり受けたりする姿が見られました👍
空手は想像力も大切ですね!

ミット練習は接近戦を中心に行いました。
受けの稽古ではポジションを移動しながら受けて、
すぐに突きを返す流れを練習しました。
先輩の教えのおかげで、初級の子たちも
上手くできていました🔥
今日もみんなよく頑張りました!
※チセ指導員

★一般部稽古

少年部の体験に来た子のお父さんも、
この日一般部の稽古を体験されました。
元々経験者で再び空手がやりたいとのことで
来られたのですが、ブランクがあったにもかかわらず
鋭い突き蹴りを繰り出しやる気も充分、
早速入門されるとのことです。
これから共に楽しく頑張っていきましょう。

ミットは前蹴りを中心に練習しました。

ソラとチセ、姉妹での組手
毎回楽しく激しくやり合っています

お互い足技がシャープで色んな蹴りを繰り出すので
見ていても面白いですね。

掴み有りの組手もまた面白い(≧▽≦)
投げたり投げ返したり。
ソラの柔軟性を活かした”マトリックス返し”も炸裂!!
見応えのある組手でした!!

★秋季昇級審査会

一般部稽古後は少年部・一般部の審査会を行いました。

初級は礼法や道着を着るたたむ、
素早い防具の着け外しや元気なあいさつなど
基本的な部分を、中級以上はそれらに加えて
技術の習得度合いを見ていきます。

一般部審査
この日はカネザキさん1人での審査でしたので
かなり緊張もしたようですが、
最後までよく頑張りましたね。

ジュニアも一般部も、やはり大事なのは
普段の稽古を集中し、動作の1つ1つに心を込めているか。
審査のための稽古ではなく、
自身を高めるための稽古という意識で取り組んでいけば
自ずと次の級に相応しい技と心へと近づいていくもの。

付け焼刃の技ではすぐにメッキも剥がれます。
それぞれの空手を身体に刻み込みましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


少しの時間をどう使うか

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/5(金) 総本部道場 一般部稽古

対人では様々な受け返しのパターンを練習しました。

防御においては
①身体に当てさせずに見切る
②ガードする、捌く
③当てられても芯を外す、流す
と状況に応じて様々な方法がありますが、
まずは基本稽古で行っている各種受け技を
キチンと使えるようにすること。

形通りの受けが出せるか、タイミングよく動けるか、
相手の速さや変化に対応できるか
実際に組手をやれば、
練習した技が使えるかどうかが明確にわかります。

練習⇒実践⇒確認⇒修正⇒練習のサイクルで
無意識にその動きが出せるまで
身体に染み込ませていく。
様々なディフェンスでそれらを積み重ねていくことで
技の引き出しも増えていきますね。

稽古後、ヒカリが約束組手の課目を覚えたいです、
とのことで居残りで練習をしました。

ビデオ撮影もして、家でもそれを見ながら練習するそうです。
上達への意欲が素晴らしいですね。

少しの時間でも、それを自身の成長へと使うのか、
無駄に過ごすのかは自分の意識次第。
ヒカリの行動を見て、私も学ばされました。
ありがとう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


フィジカル強化中

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/4(木) 総本部道場 一般部稽古

稽古直前に大雨が降りだしてきたせいか
始まりは近所から歩いて来れる3名でスタート。
ウォーミングアップ、基本稽古と進むうちに
他の道場生もボチボチと集まりだし、
最終的にはほぼいつものメンバーでの稽古でした。

ミット練習
前半は様々なパターンでの突きの打ち込みを、
締めは回し蹴りをダブルで下段~上段左右の蹴り込みで
息を上げました。

組手は技限定から自由組手までトータル9セット行いました。

稽古終了後、リクが居残り組手を志願してきたので
2分を3セット行いました。

現在、フィジカルを強化中で
ベンチプレス100kg超えを目指しているそう。
技術はまだ力みもあり、粗削りながらも
単純なパワーでは若者たちの中でもズバ抜けてますね。

長いリーチから繰り出す変則的な蹴りが
なかなかにやっかいです(^^;

恵まれた体格も素質の1つ。
自身の長所を活かしたスタイルで
より大きく成長してもらいたいですね。

稽古後、久美子先生がお手製のカレーを差し入れてくれました。
食べ盛りの若者たちは大喜び。
みんな身体もどんどん大きくなって
私は追い越されるばかりです(笑)

しっかり食べて身体も心もデッカイ人間になるんだそ!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


普段からが大事

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

水曜日1部・2部クラス

👊1部クラス
お休みもあり少人数でしたが、
久しぶりに見る1・2年生が力強くなっていて感心👏
ただ「気合いの声」が小さめ…せっかくの力がもったいない!
ということで、急遽くみこ先生の特訓がスタート🔥
いざという時に大事なのは声の大きさ。
普段から元気に声を出していきましょう‼️

🥋2部クラス
高学年で技は上手✨
でも型試合にチャレンジする子が少なくて残念…
ぜひ挑戦してほしいな!
水色帯のAくんは平安二段をしっかり披露してくれて、
とてもよく覚えてました😊

そして今日入会のIちゃん🎉
天真爛漫で元気いっぱい、ミットもしっかり頑張っていました👍

注意されたり、褒められたり、
稽古の中にはいろんなことがあります。
でも新学期、とりあえず元気に頑張っていきましょう‼️
※くみこ指導員🌱

★一般部稽古

1人ずつ順番に指定型のポイントを指導。
特に立ち方・姿勢は細かく見ていきます。

まずは鋳型にはめ込むことで”型の基準値”を
身体に染み込ませる。
基準があるからこそ、そこから逸脱した動きを感じ
修正をしていくことで空手の技が使える
身体操作が身についていきます。

やり続けているうちに、自身のその日の体調や
筋肉・関節の違和感も感じ取ることができ、
やはり型は空手の稽古において
最も重要なものであると思います。

ミット練習では下段回し蹴りを重点的に行いました。

ディフェンス練習の後は組手
この春、一般部に上がってきた中学生のシンジロウ、
そして入門4か月目のミノさんも
大分打撃力が上がってきましたね。

今週末に昇級審査を受審するカネザキさん。
組手の審査では、フルコンタクト、掴み有り、
両方のルールがあるのでその練習も行いました。

180cm越えの体格から掴んでの膝蹴りは強力です

最後は護身技の練習

後ろから掴まれた時の対処法も行いました。

基本は「危うきに近寄らず」です。
普段から危険を回避するたの行動を心掛けるとともに
危険を察知する感性にも磨きをかけていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


一般部稽古&ビアガーデン親睦会

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8/30(土) 総本部道場 一般部稽古

8月も終わりというのに、暑さはまだまだ厳しいですね。
稽古前半は型をみっちりと。
初級・上級に分かれ、黒帯・茶帯の方は順番に
初級の指定型を教えてもらいました。

後半はミット・対人・組手と進み、
いつもの如く熱心な土曜クラスメンバーは
居残り組手までしっかり技を磨き合いました。

8月最後の稽古も、しっかりいい汗流しました!!

一旦帰宅後、夕方からはみなさんのお楽しみ
毎年恒例のビアガーデン親睦会を開催しました。

各曜日のメンバーが集まるのは珍しく、
初顔合わせの方もいましたが、
飲んで食べているうちに、
みんなの距離も一気に縮まりますね。

空手だけでなく、趣味や仕事etc、
普段道場ではなかなかできないプライベートな話も
ゆっくりとできるので、
こうした機会もどんどん作っていきたいですね。

毎年行っていたこのビアガーデン親睦会も
開催場所の千里阪急ホテル閉館のため、今年が最後の開催。
とても残念ですが、親睦会自体は来年以降も
また新たな場所で行っていきます。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/