金曜少年部一部クラス👦💛
道場は5日ぶりの稽古です!
フリーの子たちは5日も会わないと、
「久しぶりー!」となります🤣
子どもたちがたくさん集まって、
賑やかな声を聴かせてくれることは幸せの一つです🍀
素直でとてもかわいらしいですね☺️
8月フリー会員の「ガッツリ空手」に
申し込んでくれた子たちには、
今日から特典のオリジナルタオルをお渡ししています✨
しっかり汗をかいて、
かっこいいオリジナルタオルで汗拭いちゃってください😎
稽古は元気な先輩に引っ張られて、
全体的に大きな気合いが出せていました!
昇級審査が8月末に行われるので、
あらためて稽古に対しての心構えを全体に伝えています。
審査を受審する、しないに関わらず、
稽古を一生懸命頑張った分だけ力になって返ってくること、
そして上の級に上がる人は空手の強さだけではなく
人間性も見ています。
あとは組手の強さや気持ちの強さも大事なポイントです◎
それらの条件を満たしている人だけが
上の級に上がることができます👊
厳しい道のりにはなりますが、
しっかり乗り越えて心と身体を強くしましょう❤️🔥
※チセ指導員
★一般部稽古
7月最初の一般部は金曜クラスからスタート
型はそれぞれ指定型を練習し
1人ずつ順番に動きのチェックをしていきました。
ミットは重力、遠心力、地面からの反発力など
様々な力を使った突きの打ち込みと
それらを応用したコンビネーションを練習。
対人では顔面への突き・蹴りのディフェンス
受け技の向上とともに、攻撃をもらわない位置取りも
常に意識して動いていきましょう。
最後は全体で組手を回した後、
体力トレーニングで稽古終了。
稽古終わりには、積み重ねの大切さについて話をしました。
薄い紙1枚には厚さがなくても、それを積み重ねていくうちに
1cm、5cm、10cmとやがてははっきりとした
厚みが出るまでになります。
空手の鍛錬もそれと同じ。
日々少しずつでも鍛錬を続け、
自身の空手に厚みをつけていきましょう。
押忍!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/