少年部・一般部稽古&審査会

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【土曜一部クラス🤎】

最初は二人組で足技柔軟トレーニングからスタート!
見ていると、女の子がとても上手で、
膝を高い位置でキープし続けて安定していました☺️◎

基本稽古では、指導員が子どもたちの目の前にミットを構え、
より実践をイメージして行いました。
技が少し弱かった子も、目の前にミットがあると
本気の技を出したり、
しっかり受けたりする姿が見られました👍
空手は想像力も大切ですね!

ミット練習は接近戦を中心に行いました。
受けの稽古ではポジションを移動しながら受けて、
すぐに突きを返す流れを練習しました。
先輩の教えのおかげで、初級の子たちも
上手くできていました🔥
今日もみんなよく頑張りました!
※チセ指導員

★一般部稽古

少年部の体験に来た子のお父さんも、
この日一般部の稽古を体験されました。
元々経験者で再び空手がやりたいとのことで
来られたのですが、ブランクがあったにもかかわらず
鋭い突き蹴りを繰り出しやる気も充分、
早速入門されるとのことです。
これから共に楽しく頑張っていきましょう。

ミットは前蹴りを中心に練習しました。

ソラとチセ、姉妹での組手
毎回楽しく激しくやり合っています

お互い足技がシャープで色んな蹴りを繰り出すので
見ていても面白いですね。

掴み有りの組手もまた面白い(≧▽≦)
投げたり投げ返したり。
ソラの柔軟性を活かした”マトリックス返し”も炸裂!!
見応えのある組手でした!!

★秋季昇級審査会

一般部稽古後は少年部・一般部の審査会を行いました。

初級は礼法や道着を着るたたむ、
素早い防具の着け外しや元気なあいさつなど
基本的な部分を、中級以上はそれらに加えて
技術の習得度合いを見ていきます。

一般部審査
この日はカネザキさん1人での審査でしたので
かなり緊張もしたようですが、
最後までよく頑張りましたね。

ジュニアも一般部も、やはり大事なのは
普段の稽古を集中し、動作の1つ1つに心を込めているか。
審査のための稽古ではなく、
自身を高めるための稽古という意識で取り組んでいけば
自ずと次の級に相応しい技と心へと近づいていくもの。

付け焼刃の技ではすぐにメッキも剥がれます。
それぞれの空手を身体に刻み込みましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/