昨日は本部道場にて一般部の審査を行いました。

まずは白帯のIさん
昨年、55才で入門され、コツコツと稽古を続けての
今回57才になっての審査初チャレンジで
見事昇級を果たしました。
当道場での現在最年長で、
マスターズ世代の可能性を示してくれました。
人生の先輩として、我々もぜひ見習っていきたいですね。

つづいて、高校生のアラシ
今回、稽古で見てきた中では型の習得に難点があり
これは保留になるかなとも思いましたが、
若者軍団の仲間たちが、毎回の稽古後に夜遅くまで
居残って型や約束組手の稽古に付き合い、
本番ではその成果を見せて、無事昇級となりました。
若者たちの友情、結束力を感じさせてくれましたね。

共に昇級おめでとうございます。
そして、中学生のチセとシュウマの黒帯挑戦


基本・型・約束組手・集中力・体力・バランス
ミットと様々な項目をこなしますが、ここまででも
相当な消耗度になります。
そして最後は試練の10人連続組手




2人の相手はソラとジョー、内藤先生、
そして私の一般黒帯4名の最強メンバーです。
当道場のスピードキング、シュウマは1人目からスピード全開、
多彩で切れ味鋭い技を繰り出します。
しかし、さすがに後半以降は疲れも見えましたが
最後まで攻めの姿勢は緩めることなく
10人を完遂し、昇段を果たしました。

父親でもある内藤先生は、我が子の激闘に感極まり
最後は涙を流しながらの親子での組手で
審判をしている僕も涙、そして次の組手を控えるチセも
親子の感動的な姿に涙を流しながら
自分の組手スタートとなりました。


負けん気の強い彼女は、終始前へ前へと
アグレッシブに攻めていきますが、
終盤は手数も減り、技をもらうことが増えて
よりダメージも大きくなります。
あまりの苦しさにラスト3人は泣きながらの組手、
それでも前に出る闘志は失わずに闘い抜き
10人組手を完遂、黒帯昇段となりました。






チセもシュウマも、幼稚園の頃から空手をやってきて
10年以上のキャリアですが、その道のりは決して
順風ではなく、小学生の頃は、体格にも恵まれなかった2人は
痛いこと、苦しいこと、悔しいことも、
人一倍経験をしてきています。
その中で、あきらめることなく稽古を続けてきた中での
黒帯昇段は、本当に素晴らしいと思います。
審査後の総評を述べる時は、
そうした彼らの色んな姿が脳裏を駆け巡り
恥ずかしながら、涙腺がゆるみまくりで言葉になりませんでした。
この試練を乗り越えた2人は、
さらに大きく成長してくれることと思います。
本当におめでとう!!

少年部の子たちも応援に来てくれていましたが、
こうした先輩たちの姿は、彼らにも大きな学びと
刺激になったことと思います。
何年か後には、今度はこの子たちがチャレンジする
姿を見るのが楽しみですね。
応援の保護者のみなさま、一般部メンバーにも
心よりお礼申し上げます。
この感動を胸に刻み、これからの稽古も
頑張っていきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
春の新規入会キャンペーン実施中
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!! (5月末まで)
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm