「親子空手」タグアーカイブ

男祭り

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

火曜日2部クラス
珍しく男子のみでしたので
『男祭り』としました!

相撲や蹴り合い、師範の鉄の下段など、男気を出すメニュー

みんな張り切って男気出してテンション高め

今の時代男女平等を言われますが、空手を修行すると選んだからには、大切な人を守れるために心も身体も鍛えて欲しい!

女子には『レディース組手祭り』を行ってますが、
いつか男子だけの心身を鍛える
『男祭り』を行いたいと思います!
※くみこ指導員

★一般部稽古

珍しく女子部メンバーが全員お休みで
一般部稽古も「男祭り」でしたᕦ( ≧⏑≦)ᕤ

小人数でしたので、それぞれの課目の型を練習してもらい
順番にポイントをアドバイスしていきました。

ミットは様々な角度からの突きと
締めは回し蹴りの蹴り込み

対人は崩し技を練習。
レギュラーメンバーは大分動きもスムーズになってますね。

この日は古流の鍛錬も。
カキエや打たせ稽古で立ち方・姿勢・身体の締めを鍛えます。

組手練習
掴み有りルールでの組手は
相手と手首を合わせたところからスタート。

以前に出場していた「サバキゲーム」
という試合で行っていたスタイルで、
この状態から如何に打撃や崩し技に繋げるか、
手首の触れたところから、相手の情報を感じ取るなど
多くの利点がありますので、
これから積極的に行っていきたいですね。

当道場最高齢66才のシライ初段は、
何度も相手を崩す鉄人ぶりを見せてくれました。

年を重ね、たとえ体力は低下しても稽古を積むことで
自分より若い人が相手でも”技”で闘うことができる。
武術の本質を体現するシライ初段、素晴らしいですね!!

これからも共に生涯武道を目指していきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


一般部稽古&ビアガーデン親睦会

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8/30(土) 総本部道場 一般部稽古

8月も終わりというのに、暑さはまだまだ厳しいですね。
稽古前半は型をみっちりと。
初級・上級に分かれ、黒帯・茶帯の方は順番に
初級の指定型を教えてもらいました。

後半はミット・対人・組手と進み、
いつもの如く熱心な土曜クラスメンバーは
居残り組手までしっかり技を磨き合いました。

8月最後の稽古も、しっかりいい汗流しました!!

一旦帰宅後、夕方からはみなさんのお楽しみ
毎年恒例のビアガーデン親睦会を開催しました。

各曜日のメンバーが集まるのは珍しく、
初顔合わせの方もいましたが、
飲んで食べているうちに、
みんなの距離も一気に縮まりますね。

空手だけでなく、趣味や仕事etc、
普段道場ではなかなかできないプライベートな話も
ゆっくりとできるので、
こうした機会もどんどん作っていきたいですね。

毎年行っていたこのビアガーデン親睦会も
開催場所の千里阪急ホテル閉館のため、今年が最後の開催。
とても残念ですが、親睦会自体は来年以降も
また新たな場所で行っていきます。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


気配り・主体性が育っている

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8/29(金) 総本部道場 一般部稽古

前半はそれぞれの課目の型・約束組手の習得度合いを
順番にチェックしていきました。

ミット練習での出来事。
大学生のヒカリは練習途中に遅れてきたメンバーのミットを
自分のセット間に素早く棚から出して並べてくれました。
周りの状況を見て瞬時に適切な行動をする
気配り・主体性が育っているなあと嬉しく思いました。

対人練習は基本的ディフェンスを行った後、
自由組手を総当たりで回しました。

最後に茶帯の高校生・ソウタの相手をしましたが
最近は特に突き蹴り・フットワークも
スピードを増してきていますね。
伸び盛りの中高生たちの相手も年々厳しくなっています(^^;

本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


インプット⇒アウトプット

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8/28(木)総本部道場 一般部稽古

型稽古
1人ずつ順番に、見てもらいたい型のチェックを
していきました。

私が前で見ている間、後ろの子たちは
お互いの型を見合ったり
上級者に教えてもらったりしていました。
自主的にコミュニケーションを取れるように
なっているのは良い事ですね。

ミット練習は後ろ蹴りをテーマに
打ち込みやコンビネーションを練習。

組手でも練習した後ろ蹴りを
積極的に出している子も多くいました。
学んだことをすぐ実践する。
インプット⇒アウトプットを多くするほど
上達は早くなります。

最後は護身技を練習
若者たちはコツを掴むのも早いですね(^^)v

先日誕生日を迎えたアンドゥーにプレゼントを贈呈。
いつもニコニコ陽気で場を和ませてくれるナイスガイです。

誕生日おめでとう。
10代最後の1年が充実した年になることを
願っています!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


もっともっと強くなろう

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【木曜二部クラス🌳】

この日はミットで上段前蹴りを練習しました!
膝をしっかり高く引き上げ、自分に近づけてから
遠くへ放り投げるように蹴ることを意識しました。

まずは単発から始め、次に突きとの組み合わせ、
最後は打ち込み練習へ。
ラストはトレーニング要素も加えて、
いつもより長い秒数に挑戦🔥
厳しい内容でしたが、ペアの子が大きな声で応援していて、
とても良い雰囲気でした◎

初級のうちは「自分のことに集中」で大丈夫です。
ですが級が上がるにつれて、自分のこと+周りにも
気を配れる人になってほしいと思います😊

組手は細かくグループ分けをして行い、
休憩を挟みながら多めの本数をこなしました。
特に一番上のグループは外部試合にチャレンジしている子たち。全員が力をつけているので内容もハードです。
昨日は全員が5年生だったこともあり、
同学年でここまで激しく打ち合えるのは本当に素晴らしいこと✨

自分より強い子と組手をするのは怖い気持ちもあると思います。
ですが「強い子とばかり組手をしている子は、
確実にそのレベルに近づいている」ものです。

これからもみんなで鎬を削り合いながら、
もっともっと強くなっていきましょう👊
※チセ指導員

★一般部稽古

初級メンバーは基本の型を、上級者は約束組手
それぞれの課目を練習しました。

ミットは中段回し蹴りを重点的に練習
基本的な蹴り方から応用までしっかり蹴り込みました。

組手は全員の総当たりで、
この日は大学生のルカと木曜クラスのリクが振り替えで参加。
予測不能の変則蹴りの使い手・ルカとの組手は
初見の子はやりにくかったでしょうね(#^.^#)

180cm越えのカネザキさんとリクの組手は迫力満点!!

打たせ稽古
フィジカルモンスター・リクの突き蹴りはホント強力。
私もあともう少しで倒されそうでした(^^;

最後は護身技の練習。
女子たち、楽しみながらもキレが増していますね。

いざという時に身体が自然に反応するまで
繰り返しやり続けていきましょう。

本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


楽しんで磨き合い、高め合う

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8/26(火)総本部道場 一般部稽古

朝晩は若干涼しくなってきたものの
日中はまだまだ厳しい暑さが続きますね。
稽古も基本、移動稽古と進んでいくうちに
稽古序盤でもう汗ビッショリになります。

この日は後ろ蹴りをメインテーマに
ミットの打ち込みを行いました。

対人では後ろ蹴りのディフェンスを練習。

打たせ稽古はお互い意地の張り合いみたいになって
終わると「キッツゥーー!!」と苦笑い。

組手では良い技が決まると「ナイスキック!」と
相手を讃えて思わず笑顔が出ることも。
私が20代の頃は、殺伐とした雰囲気の中で
ピリピリと気持ちを張っての組手でしたが
リラックスした気持ちで練習に臨む方が
落ち着いて組手ができ、結果として上達も早くなります。

稽古後は有志で居残りの組手をやりました。

新人のトシさんも参加。
組手がとても楽しいそうです。

道場のモットー「Enjoy空手」で
共に磨き合い、高め合っていきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


夏の昇級審査会🥋

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

天志道場では「試合のために」「審査のために」
頑張るのではなく、日々の稽古を一生懸命取り組むことを
大切にしています。
その積み重ねの先に、試合や審査といった場があります。

今回の昇級審査会もまさにその表れで、
緊張感のある中で、一人ひとりが普段の稽古の成果を
出し切ろうとする姿はとても立派でした✨

帯の色は変わりますが、それは終わりではなく、
また新たな修行の始まりです。
これからも稽古を通じて、
心も技もさらに磨いていってほしいと思います‼️
※チセ指導員

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


自分を知る

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【土曜一部クラス🤎】

3年生・黄色帯のTくんの成長がよく見られました!
組手では大きな先輩相手にも果敢に攻め、
以前よりテクニックも身についてセンスが輝いていました✨

組手では、心の強さも大切です。
天志道場で目指す理想は、
「後輩には優しく(ただし体で技を受けるのではなく、
ガードやステップで対応する練習)、
先輩には思い切って技を出す」ことです。

後輩には思いやりを持ち、自分と同じくらいの相手や先輩には、安全に配慮しながら思い切って挑む。
気持ちを強くするためにも、ある程度の打ち合いは大事ですね👌

これからも稽古を通じて、技だけでなく
心の強さも磨いていきましょう🔥
※チセ指導員

★一般部稽古

先週はお盆休みだったため、
帰省や旅行などで出かけていた方も多かったようです。
旅好きなので、そうした旅先でのお話を聞かせていただいて
自分の旅行の参考にさせていただいてます。(#^.^#)

型稽古
この日は那覇手系統の型を行い
技の運用へと繋いでいきました。
型の技を使えるようにするためには
順番や形だけ覚えるのではなく、
こうした約束組手などを通じて
1つ1つの動きの意味を理解することが大事です。

その後、ミット練習、投げ・崩しの打ち込み
打たせ稽古、組手と続いていきます。

組手も初級から中級、上級へと進むにつれて
個性が現れていきますね。

先ず初級の方は基礎づくりをしっかりとすること。
立ち方・姿勢・構え、基本的な攻撃、ディフェンス、
コンビネーション、それらがキチンとできるように
くり返し行って身体に基礎を染み込ませていきます。

まずは自分を知る。
長所、得意な技、好きなスタイルは何か
それらをどんどん伸ばす方向に技や動きを組み立て
オンリーワンの組手に磨きをかけていきましょう。

本日もみなさん熱心に頑張りました!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


力みの軽減法

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【金曜少年部一部クラス💛】

2年生の新人Sくん、
組手の勢いがとても良かったのでそのことを伝えると、
「ありがとう!稽古の組手が楽しみで、
だからガッツリ空手(8月フリー会員)も申し込んだんだ!」
と、生き生きとした表情で教えてくれました😆

Sくんはいつも礼儀正しく、さらに組手も大好きです。
入門してまだ月日は浅いですが、
空手家としての道をまっすぐに歩んでくれている、
理想的な道場生です✨

誰しもが必ず痛い思いをすることがあります。
そのときにそこから逃げるのか、立ち向かうのか。
心が強くないと、自分とも相手とも戦うことはできません。

Sくんのように楽しみながら挑戦していく姿勢を、
みんなも忘れずに持ち続けて欲しいと思いました🔥
※チセ指導員

★一般部稽古

この日は50代の男性の方が体験に来られました。
自転車で遠くまで走りに行くのが好きだそうで
稽古もとても元気でパワフルでしたね。
体験ありがとうございました。

稽古の中で息が切れやすいのは、
体力がないだけでなく、
“力み”も関係していることが多くあります。

速く、強く突き蹴りを出そうとか、
組手でも心に余裕がないと、つい力み過ぎてしまい
結果、無駄なエネルギーを消費して
ガス欠で動けなくなってしまう。
私も初心者の頃は経験してきたことです。

身体の力みは、基本や型、ミットでも
常にリラックスを意識し、力を入れるのはインパクト時のみ
その感覚を身体に染み込ませていくこと。

心の余裕はある程度経験の積み重ねも必要ですが、
約束組手などでディフェンス力に磨きをかけていくこと。
正確な受け技や距離・ポジションの把握、
技の起こりを感じ取れるようになって
ディフェンス力が高まれば、
技をもらう恐怖感も減り、心にも余裕が持てるようになります。

日常生活においても、力みが少なくなれば
疲労感や肩こり、腰痛なども軽減してきます。
稽古を通じて身体を効率よく使いこなせるための
コツをマスターしていきましょう!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


スイカ割り大会&第三世代の成長

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【スイカ割り大会🍉✨】

夏の最後の思い出作りとして、
道場のみんなでスイカ割り大会を開催しました!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました😊

4Lサイズの特大スイカは、
小さい子たちが一生懸命挑戦しましたがなかなか割れず💦
最後から2番目の6年生・Hくんが
見事トドメを刺してくれました👏

Hくんは夏合宿でもスイカ割りを成功させており、
まさに“スイカ割り名人”に認定です(笑)

最後のSくんは、すでにスイカが割れてしまったため
急きょ「メディシンボール割り」に挑戦🤣
それでも楽しんでくれてありがとう❣️

割れたスイカはみんなで美味しくいただきました✨
20名以上で食べても余るくらいの大きさでしたよ〜😆

さらに予定にはなかった
「スーパーボールすくい」も急きょ開催!
みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました♪

夏休みも残りわずか。
遊びも空手も、全力で楽しんで頑張っていきましょうね👊🔥
※チセ指導員

★一般部稽古

夏休みも終盤、来週には新学期が始まるそう。
8月いっぱいまでのんびり毎日を過ごしていた
昭和の時代と違って、今の子たちは忙しいですね。
その中でも稽古に来る道場生たちはみんな偉い、
継続する力は一番大切な”心の資質”です。

稽古後には、試合や審査それぞれに目標があると思うけど、
後で悔いることの無いよう、稽古で力を出し切る、
自分の壁を破ろう!!という話をしました。

ここからは、ビデオ操作の手違いで
画像がボヤボヤに。。。。(^^;
みんなは変わらず組手、部位鍛練、
フィジカルトレーニングと
しっかり汗を流しました。

今月は誕生日ラッシュ。
この日は中学生のリュウセイとリッちゃんの
バースデイウイークでした。
おめでとう!!

稽古後、ジョー先生が久々に顔を出しました。
一緒に稽古をしていた子や、
少年部の時に教えてもらっていた子も
久しぶりの再会に喜んでました。

この年代は急激に身体も成長するので
ジョー先生も身長が伸びた彼らの姿に驚きでしたね。
高校生のオータは「次は一緒に稽古がしたいです!!」
と拳での語り合いを希望していました。
ジョー、ソラ、チセの第二世代に続く
彼ら第三世代も強く逞しく育っています!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/