秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【水曜一部クラス❤️🔥】
「気合いの大きさは、やる気の大きさだよ」
という話をしました。
強くなりたい、試合で勝ちたい、昇級したい、
という目標を持っている人は、
自然と気合いにも力が入っています💪
昇級審査を受けたいと手を挙げた子たちには、
それぞれに課題を伝えていますが、
共通しているのは”気合い”です。
向上心があるのはとても素晴らしいことですが、
まずはその壁を越えることから!
自分の中の壁を乗り越えたとき、
一皮むけた自分に出会えます✨
長く続けている子たちは、技の上達や力強さ、
体のつながりなど、確実に成長を見せてくれています。
そこからさらにもう一段上を目指していけるように、
これからも応援しています📣
【水曜二部クラス❤️🔥】
4年生のAくんの型が上達していました!
長年の課題だった技のクセが減っていて、
努力してきたんだなぁと感じます。
型の上達に比例して、組手も強くなってきています!
それは誰に対しても(先輩)全力で向かっていく
姿勢があるからです。
いい意味で遠慮せずに戦う姿はとても楽しそうで、
終わった後はいつもスッキリとした表情です😊
冬の審査に向けてやる気がみなぎっているようなので、
これからの成長がとても楽しみです!
最後は「組手の命は基本にあり」
という言葉について話をしました。
基本稽古で突きの位置が高い子は、
組手でも相手の顔面を突いてしまっていたり、
基本稽古の蹴りがゆっくりな子は、
組手でも相手にガードされてしまっています。
基本稽古の動きは、そのまま組手に表れます。
だからこそもっと気持ちを込めて取り組もう!と伝えました。
今日の話が、みんなの中にしっかり残ってくれていたら
嬉しいです‼️
※チセ指導員
★一般部稽古
前半はグループに分かれ、
型・約束組手・体力運動の課目を確認しました。
ミット練習
少人数の時は、私が元立ちでそれぞれの技を
受けるようにしています。
初級の人は上級者の技を見ながら練習ができるし、
私は1人1人より細かく動きの修正点や、
成長度合いが感じられるのが良いですね。
ミットの締めはチューブ引き打ち込みで
しっかり汗を流しました。
組手も私とチセ指導員が元立ちでの懸かり稽古。
強い打撃は当てませんが、それぞれの課題に合わせて
こちらが技を出したり、動いたりするので
懸り手は消耗度も大きいようです(^^;
最後は護身の練習
この日は脚部の攻撃ポイントへの
技の打ち込みを行いました。
技を効かせるには、人間の身体、
そして心の仕組みをよく知ること。
それがわかるほどに、より空手の楽しさも大きくなります。
また次回も楽しく頑張りましょう。
押忍!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

































































































































































