「稽古」タグアーカイブ

勝っても負けても楽しくね!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

勇気を出してチャレンジをしてきた子たちが、
勝っても負けても、少しでも

「試合が楽しかった!!」

「またチャレンジしたい!!」

と思えるように

先生、コーチ、スタッフの子たちは、
いつも試合場で子どもたちに
たくさんのエネルギーを注いでくれています。

今回のT-1リーグでも、素敵な笑顔が見られ、
楽しかった、と言ってくれる子がたくさんいました。

みんな、ありがとうね!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

T-1リーグ・シリーズ最終戦

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

週末の土日は、本部道場にて
T-1リーグの2019年度シリーズ最終戦を行いました。

天志道場のモットーは、チャレンジ精神。
人は様々な事へのチャレンジを通じて
心身ともに強くたくましく成長していくもの。

その小さな一歩を踏み出すための場として始めた
このT-1リーグ戦も今回、11年目にして
初めて参加者が100名を越えました。

キッズから少年部まで、チャレンジをする子たちが
増えてきたのは嬉しいことです。

今回は、キッズ(園児)クラスの選手たちが
強くなってるな、と感じました。

他のクラスも熱い試合の連続
年間シリーズの最終戦なので
1年を通して見ると、子どもたちの成長もよくわかりますね。

リーグ戦の合間には、先生たちのスゴ技披露や
ミット蹴り対決などのお楽しみコーナーもあります。

仲間や先生たち、みんなで盛り上がることで、
試合が楽しかった!と思ってくれる子も多くなってきました。

2020年度のシリーズ開幕戦は、5月末に開催予定です。
またみんなで、Let’sチャレンジ!!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

戦略・戦術

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2/7(金)一般部稽古

ミット練習では、後ろ蹴りを中心にした
コンビネーションの打ち込みを行いました。

継続は力なり
みんな、着実に打撃力もアップしてますね。

技術のレベルアップには

①基本技術・・・突く、蹴るの威力養成

②応用技術・・・戦略、戦術

の2つがあります。

ミットで打撃力に磨きをかけた(①)後は
対人で技を効かせる、ポイントを取るための
“コツ”(②)を習得していきます。

この日は

★内⇒外(外⇒内)

★上⇒下(下⇒上)

★対角線

のコンビネーションを練習

上記の技の組み合わせによって
相手の意識を固定したり、逆に意識を散らすことで
効果的に技が入りやすくなります。

各コンビネーションを上段・中段・下段で振り分ければ
技の組み合わせは無数にあり、
その中で自分の得意な技を活かすための
パターンを作り上げていけばいいんですね。

上級者は、ただガムシャラに技を出しているのではなく、
この②の部分が優れています。

まずは、組手練習を通じて、色々と試してみること。
その中で、自分なりの「決めパターン」を
生み出していきましょう。

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

上達のポイントは「攻めの姿勢」

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ガールズクラス・後ろ回し蹴りの練習

初級のうちは、動きもまだまだぎこちないですが、
前回のブログで書いたように、上達のポイントは

①上級者の技をよく見ること。

※当道場のスピードキング・シュウマ先輩の後ろ回し蹴り

②自分が実際にその技を出している姿に置き換え、
頭の中で理想的な自分の姿を繰り返しイメージする
イメージトレーニングをしっかりと行うこと。

そして、実際に打ち込む時には
最速の回転、最大パワーで、
力強い技を出すことを心がけましょう。

フルコンタクト空手では、技の威力が必要ですから、
まずは思い切って技を出し、強い打撃の感覚
を身体が覚えた後に、コントロールを調整していきます。

空振りなどのミスを恐れると、
上手く当てようとすることが優先となり、
結果、形だけで威力のない蹴りになってしまうのですね。

みなさんは、小さい頃自転車に乗る練習をしていた時、
転んで、失敗を繰り返しているうちに段々乗れるようになり
やがて、フラフラしていたのが安定して
スイスイと正確に運転ができるようになったと思います。

運動の記憶は、失敗を繰り返すことで、
正しい動きが身についてくるんです。
だから、失敗を恐れずにまずはチャレンジ!!

練習も思い切りの良さ、積極性が大事
『攻めの姿勢』は、技の習得においても必要なものなんですね!!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

「ごっこ遊び」はすごく大事なんです

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「水の呼吸!!」

キッズ(園児)クラス
稽古後は、そら先生と「鬼滅の刃」ごっこで大盛り上がり!!

子どもたちって、遊びの中で色んなものになり切りますね。

ヒーローやヒロイン、お家ごっこでパパやママなど。
この「なり切る」って、すごく大事なことなんです。

なぜなら、テクニック上達のための
メンタルトレーニングの始まりは、
この「なり切る」ことだからです。

上級者の動きをよ~く見て
自分が実際にその技を出している姿に置き換え、
頭の中で理想的な自分の姿をイメージするんです

イメージトレーニングを繰り返し行うことで、
運動を司る脳が、その運動パターンを早く記憶してくれます。

あなたは寝ている時、高い所から落ちる夢を見て
身体がビクッ!!となって目が覚めた経験がありませんか?

脳は、実際に起きたことも夢の中で起きたことも
同じ電気的処理をするんす。

だから、湧かせるイメージがリアルであればあるほど、
上達スピードは、速くなるんですね。

「なり切る」=モノマネが上手な人は
見たり聞いたりしたものをリアルにイメージし、
再現する能力が高いという事。

イメージトレーニングを効果的に活用できるから
技の上達も早いんです。

「ごっこ遊び」は、子どもたちのイメージ脳の
発達にも役立っています。

他にも、昔ながらの遊びの中には
運動能力や、脳の発達のベースとなる要素が
たくさん入っています。

小さい頃から、色んな遊びをすることは
子どもたちの心と身体の健全な発達にとって
とても大切なことなんですね!!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

指導法が変わったきっかけとは。。。

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

天志道場も、今年で開設から24年を迎えます。

時代と共に、指導法もより道場生の成長を
加速させるべく、改善を積み重ねてきましたが、
その大きな転換となったのが、
道場を立ち上げて3年目の1999年のこと。

※東豊中道場時代。真ん中のちびっ子は、チセ先生です(*^^*)

元々体育会系で、スパルタ的な指導の中で育ってきた私は、
恥かしい話ですが、道場開設当時は同じようなことを
生徒たちにも行っていました。

 

稽古中、ふざけていたり、上手くできない子には
大声で怒鳴ったり、時には手を上げることも
ありました。しかし、怒った時にはキチンとしても、
目を離すとまた同じことの繰り返し。

落ち着きのない子どもたちとどう接していけばいいのか、
まったく出口の見えないまま指導のやり方に迷い、
悩む日々を過ごしていたんですね。

そんな時に知人のトレーナーから、
現在、私の師であり、当道場の顧問をしていただいている
長谷川式メンタルトレーニングの開発者、
長谷川一彌先生をご紹介いただいたのです。

長谷川先生からは指導の本質や、
人間の心と身体のメカニズムを生理学や脳科学、
物理学などの観点からわかりやすく教えていただき、
元々医療系の仕事をしていた私にとっては、
「なるほど!!」と、大いに納得のできる話ばかり。
正に”目から鱗”の連続でした。

そこから能力アップのベースとなる
集中力トレーニングを稽古の中に取り入れたり、
メンタルトレーニング勉強会での学びを
現場で実践していくことで

・稽古中、騒いでいた子が落ち着くようになった

・道場生のやる気や元気がアップして、活気ある稽古になった

・出る試合1回戦負けばかりだったのが、
全国大会で優勝・入賞するなど、競技レベルもアップした

などなど、子どもたちにも大きな変化が現れてきたんです。

そうして、いつも楽しく元気な子どもたちを見ていて、
僕自身、とても大切なことに気づいたのでした。

—-つづく—–

★集中力を高めるトレーニング法が満載!
『ここに組み込め集中力トレーニング』

★天志空手スタイルの原点
世界最強メンタルトレーニングの本
『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

久々のブログ更新です

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※サーバーの不具合で、長らくブログを更新できませんでした。
申し訳ありません。<m(__)m>

昨日は奈良と宝塚の2大会に
ジュニア・一般の拳士が出場しました。

試合のないメンバーも応援に駆けつけてくれたり、
メールメッセージでパワーを送ってくれたりと
天志ファミリーの絆の強さに感動!!

※素晴らしき天志ファミリーの絆!!

そして選手たちも、よく頑張りました。
また次の目標に向かって心技体に磨きをかけていきましょう!!

大会主催の龍壱道場・中西先生
宮野道場・宮野先生、各派先生方、
スタッフのみなさまに心よりお礼申し上げます。

応援の保護者のみなさま、
少年部・一般部の仲間のみなさんも
ありがとうございました

【大会戦績】

★龍壱道場奈良ジュニアリーグ戦
小学5年男子クラス 準優勝 ソウタ

★宮野道場ジュニア交流大会
全関西新人交流大会

※新千里道場のツジナカさん
試合へのチャレンジを積み重ね、今回初勝利から
その勢いで決勝まで勝ち上がり、準優勝となりました。
おめでとうございます!!

小学2年男子初中級クラス 優勝 ショウタ
小学5年男子初中級クラス 準優勝 リョウタ
一般男子40歳以上初級クラス(-70kg) 準優勝 ツジナカさん

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

マスターズ空手家交流の場として

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

熱いマスターズ世代の空手家が安全に、
楽しく技術交流や親睦のできる場を作りたい
という想いから7年前にスタートした
『オヤジの組手祭り』

開始当初は、本部道場で10数人ほどでやっていたのが、
今年は11団体・60名近くの方にご参加いただきました。

※2017年より、参加人数も30名を超えるようになったので、
会場を豊中武道館ひびきに移して開催。

僕も50代半ば近くになり、参加メンバーの中では
上の世代になりましたが、今回の最高齢は60才の方。
そして、これまでも60代や、最高は75才の参加者もあり、
そうした人生の先輩の方々からも、
大きな刺激をいただいてます。

生涯武道を目指し、同世代で共に高め合い、
空手を心から楽しめる交流の場として、
来年もオヤジの組手祭りを
さらに盛り上げていきたいと思います

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

オヤジの組手祭り2020

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

年明けの恒例行事『オヤジの組手祭り』を
豊中武道館ひびきにて開催しました。

11団体から、60名近くの熱く燃える
オヤジ空手家たちが集結。

約2時間、今年は60ラウンドという
過去最高のラウンド数を、みっちり拳で語り合いました。

※天志オヤジ軍団も、みんな頑張りました!!

痛い、苦しいのに、組手が終われば
自然に笑顔がこぼれ出てくる

拳での語り合いは、最高のコミュニケーションですね!!

組手の技術交流の後は、親睦会。

軽食を食べながら空手談義に花を咲かせたり
豊中の名物スイーツが当たる抽選会などで
盛り上がりました。

これからもマスターズ世代が安全に、
楽しく技術・親睦のできる場として
このオヤジの組手祭りの輪を広げていきたいと思います。

ご参加いただきました各派先生方
道場生のみなさまに心よりお礼申し上げます。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

空手への情熱

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

一般部土曜クラス稽古始め
昨年末に体験に来られた女性の方が
正式に入門されました。

学生の頃から武道がやりたかったそうで、
念願叶ってのスタートですね。
これから共に頑張りましょう

土曜クラスは、女子部と40~60代の
マスターズ男性陣が中心ですが、
空手への情熱は、若者以上に熱い

年を重ねて、ますます元気
ますます人生を楽しんでますね

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/