「精神」タグアーカイブ

活気あふれる稽古

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

1月最後の一般部土曜クラス

この日はレギュラーメンバーに加え、
振り替えや、久々の参加の方もおられて、
いつも以上に活気あふれる稽古でした。

ミット練習は、打ち込み、蹴り込みを多くして体力アップ。
女子部の2人もよく頑張っています。

基本的受け返しの練習で、実戦の組手の中での
技の無意識化を目指します。

先週、体験に来られたスペイン人のJさんも正式に入門。
これから共に頑張っていきましょう!!

参加したみなさん、お疲れさまでした。
押忍!!

 

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



;

ウソをつくこと

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場女の子の
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いつも道場で子どもたちには

「ひきょうな事、かっこわるい事はしない」

という話をしてます。

その中の1つ「ウソをつくこと」について。

ウソをつくことは、ごまかすこと。

一度ごまかすことを覚えたら、それは”心のクセ”になる。

闘いはリアルでシンプル。

実際に突き合い、蹴り合う中では、決してごまかしはきかない。
強い弱いが、ハッキリ現れる世界。

だから、強くなるには弱い自分をごまかさない事。
弱さを認め、今日よりも明日、少しでも前に進む気持ちが大事。

ごまかさないことは、とても勇気がいること。
でも、その勇気は必ず君を強くする。

正直に、誠実に生きることができる空手家になろう。

昨日は少年部に顔を出し、
久々にK君の組手の相手をしましたが、
技のシャープさと力強さがアップしているのにビックリ!
真摯に稽古に臨んでいる姿勢が彼の技からも伝わり、
その成長を嬉しく思いました。!(^^)!

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/



楽しく頑張る元気キッズたち

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

天志道場キッズ(園児)クラス

今年の道場テーマは「絆」
良い人間関係は、元気なあいさつから。

キチンと正座をして、心を込めて
「押忍、お願いします!!」
こうした礼節ができるようになることも、稽古のうちです。

最近は、型の稽古も行っています。
技の順番や動く方向を覚えた子も増えてきました。

組手稽古
先生にチャレンジ
思い切りぶつかっていこう!!

※天志道場キッズクラス
https://tenshidojo.jp/class/kidsclass/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

スポーツのおはなし 空手 空手、はじめます!
くすのき しげのり/下平 けーすけ 講談社 2019年11月21日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



強さと優しさ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「強い人は優しい人」

いつも道場生たちに話していることです。

組手練習は、相手がいるからこそできるもの。
自分の相手をしてくれる拳友は
みな尊敬できる相手だからこそ
「押忍、お願いします」「押忍、ありがとうございました」
と、心を込めてあいさつをすることが大事。

自分より実力が劣る相手、後輩たちとの組手では
ガンガン攻めて技を出させなかったり、
緩い組手になったり、手を抜いて楽をするのはダメ。
それは自分本位の組手です。

相手が全力を出せるように、強くなれるように導いてあげる。
強くなるほどに、相手の事を思いやれるようになり、
闘いを通じて共に成長することができるようになります。

強い人は日常生活の中でも、気配り、思いやり、
優しさを持っています。
相手がどうすれば喜ぶかがわかるからこそ、
逆に嫌がることもわかるもの。
だから、闘いでは相手のウイークポイントが
よく見えるんですね。

稽古で培った強さを、優しさとして
日常で活かせる空手家を目指していきましょう。

 

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

スポーツのおはなし 空手 空手、はじめます!
くすのき しげのり/下平 けーすけ 講談社 2019年11月21日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



日日是好日

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最近心に刺さった言葉が

『日日是好日』(にちにちこれこうにち)

禅語のひとつで過去を悔やんだり、未来に不安を抱えたりせず、
目前の現実が喜びであろうと、悲しみであろうと、
ありのままを受け入れ、今、この一瞬を精一杯に生きること。

その一瞬一瞬を積み重ねが、日々を素晴らしいものに
してくれるのだという考えです。

緊急事態宣言で、稽古にも様々な制限が出たり
目標としていた試合が中止や延期になったりと、
コロナ禍の中で多くの影響を受け、
つらい思いをしている道場生も多いと思いますが、
夢や希望は捨てることなく、『日日是好日』を胸に刻み、
日々の一瞬一瞬を、精一杯生きてもらいたいと思います。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



;

空手を日常で活かす

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

武道とは、『闘い』と言う非日常の状況下で
心と身体を鍛え、自分自身をしっかりと
確立させていくものだと思っています。

実際に、入門される方の動機は
精神的・肉体的強さを求めてのものが
多くを占めています。

稽古を続けているうちに、体力がついて健康になったり、
技が上手くなっていくことで、自分に対する自信や、
同じ志を持つ仲間との交流によって
精神的にも強く、人間的な成長も見られるようになります。

護身術としての空手は、闘いでの護身とともに
強健な心と身体をつくって病やケガから
身を護ることにも役立つもの。

今は厳しいコロナ禍ではありますが、
稽古に来ている道場生たちが
どんな状況の中でも、
強く、たくましく生きられるように
空手を日常で活かせるように
鍛えていきたいと思います。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

武道空手への招待
摩文仁賢栄/横山雅彦 三交社(台東区) 2001年11月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



レディース空手稽古始め

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ママさんたちの健康空手クラス
「レディース空手」も昨日が稽古始め。

この日は朝に雪もチラホラ降る冷え込み様だったので
ミットをガンガン打ち込みました。

この冬は、より健康づくりにも力を入れていきたいですね。
栄養バランスのとれた食事とともに、
適度に身体を動かして、代謝を上げ、酸素をいっぱい取り込んで
免疫力を上げていきましょう。

レディース空手クラス
次回は、28日(火)の)のAM9:30開催です。
今年も楽しくいい汗流しましょう!!

【レディース空手お問い合わせ】
天志道場事務局:06-7162-2988

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

最高の体調
鈴木祐 クロスメディア・パブリッシング 2018年07月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

毎年掲げている道場のテーマ

2021年は「絆」です。

武道の「武」と言う字は
「戈(ほこ)」を「止める」と書きます。
闘いを通じて「闘わない心」をつくりあげていく。
それが武道の目指す究極でもあります。

コロナの問題によって、人との物理的距離が
制限されるだけでなく、ミクロからマクロまで、
人間間の様々な争いや不協が現れている。
そうした時代の中で、心の繋がりはより大切になってくると
思います。

今年は、稽古を通じて丈夫な身体をつくると共に
礼節や思いやり、優しい心を育むことにも力を入れ
「絆」の大切さをしっかりと伝えていきたいと思います。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



;

試合で得られるもの

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は、日曜日の「関西POINT&KO交流試合」
に出場した子と組手をしましたが、
明らかに強くなっているな、というのを感じました。
そして、稽古に対する姿勢にも違いが出ています。

1日に、たった数試合しただけで、
そんなすぐに成長できるるわけがない、
と思うかもしけませんが、試合に出るという事は
それだけレベルアップを加速させる要素があります。

まず1つは「本気を出す」ということ。
日常生活において、本気を出すこと、
ましてや、殴り合い、蹴り合うことなんて
そうあるものではありませんね。
本気の経験を多くするほど、
人としての器も大きくなっていくものです。

そして、試合場に行けば、「上には上がいる」
ことを知ることができます。
強いと思っていた自分よりもさらに強い人は
まだまだたくさんいる。
そして、ずば抜けたレベルの試合を観ることで、
大いに刺激や学びを得られます。

そして、試合場で他の先生方やスタッフの方々、
他流の選手たちとの交流を通じて立ち振る舞いなどの
礼節を学ぶことができます。

試合とは、そうした空手の技術だけでなく、
人としての成長を促すことができる場なのです。

闘いを通じて心技体を成長させていくのが武道です。
特にジュニアのうちは、勝ち負けにこだわることなく
どんどんとチャレンジをして、
“でっかい人間”に育ってもらいたいですね。

 

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/



11/18のアスリートクラス

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

フットワークトレーニング

普段の組手でも足が止まっていることが多いので、
相手に武器を持たせて攻撃をしてもらいました。

僕も昔は自分の先生から
『相手の攻撃は常に刃物であると思いなさい』
と言われ、フルコンタクトルールであっても、
身体で攻撃を受けることを咎められました。

対武器では、当たれば命とりになるので、
常に動き続けるや、前後の出入りを早くするなど、
自ずと攻撃を触れさせないような動きになります。
それらを組手の中でも生かせるようにしてもらいたいですね。

ミット練習は、とっさの時に素早く決め技が出せる
反応系の練習をしました。

この日は稽古の中で、ケイタの組手審査も行いました。
上級者・先生たちを相手に5人組手完遂。
立派な闘いぶりでした。

少年部では久々の茶帯誕生です。

キッズの頃から見ているケイタの成長ぶりも嬉しいですね。
昇級おめでとう!!

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

武道空手への招待
摩文仁賢栄/横山雅彦 三交社(台東区) 2001年11月
売り上げランキング :

by ヨメレバ