「マスターズ空手」タグアーカイブ

3/14(火)本部稽古

【キッズ(園児)クラス】

この日は、ユウキコーチがトレーニング、基本を担当

声が枯れるほどの気合いの入り様でした!


高校が春休み中のチセもお手伝いに来てくれました

キッズたちと3対1の組手対決は大盛り上がり!!

 

 
【少年部】

こちらは画像撮り忘れ。。。(^_^;)

この日から春季昇級審査の案内を配布しています

受審の条件(※)を満たしている希望者は

申し込み用紙を取りに来てください

※①審査の内容がわかっている
②審査項目の規定条件(集中力・バランス・体力・試合出場)がクリアできる
③普段の稽古を真剣に取り組んでいる

 
【一般部】

誕生日を迎えるユウキ君にプレゼントを贈呈

そして、お祝いの胴上げ!

やり過ぎて、失神寸前!?(=^・^=)


稽古後は、月末に試合を控える内藤先生の

ミット・スパーリングの相手を務めました

 

仕上がりも順調、気持ちも滾りまくっていますね。

ベストファイトを願っています!!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

いくつになっても進化成長!!

稽古後も鍛錬を続ける一般部オヤジ軍団の1人、ヤマフジさん

 
約2年前に、保護者の練習会、天志空手部から

もっと本格的にやろうと一般部に入門

空手を始めてから身体も引き締まり

77kgあった体重が現在は70kgまで絞れたそう

とても49歳とは思えない若々しさですね!

 
before

 
after

 
週一回の稽古でも、コツコツと積み重ねれば

ここまで変われるものですね

 
熱き、天志オヤジ軍団は

いくつになっても進化成長です!!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

出稽古

昨日は一般部稽古に、昨年内藤先生と試合をされた

中西さんが出稽古に来られました


通常稽古の後、居残りスパーもみっちりやって

いい汗流しました。


稽古後、中西さんから

こんなお話を聞きました

「空手は長く続けていましたが

そんなに真剣にはやっていませんでした。

しかし、子どもが大きくなってきた時に

自分が誇れるものが何もなく

やはり俺には空手しかない!と思い

そこから本気で稽古に臨むようになりました」

やはり、この方も我々と同じ

熱きオヤジ空手家の血が流れていますね(=^・^=)

新たなる素敵な武縁をとても嬉しく思いました

 

最近は練習会等で、様々な団体の方と

練習する機会が多くなりましたが

スタイルは違えども、空手を愛する気持ちは

みな熱いものがあります

そうした仲間の方々と拳で語り合い

いい汗流せるのはとても楽しく、幸せなことですね!!

 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

オヤジ空手家上達のポイント③

マスターズ世代の上達のポイント

3つ目は

『楽しむ』

こと

好きこそ物の上手なれと言われるように

やはり、そのものが好きである、楽しむことで

より上達も早まります

 

昔僕が初めて入門した道場は、ものすごく封建的で

稽古もとにかく量をこなすというもの

組手も入門初日から防具も無しにガチでやらされました

最初は燃えていたものの、ただ痛く

精神的にも苦しいだけの稽古に

だんだんと道場から足も遠のき

半年ほどで退会してしまいました

 

それでも空手は続けたくて、新たに道場を探し

入門をさせていただいたところは

先生や先輩方もとても気さくに接していただき

指導もわかりやすく合理的

稽古後はみんなでドライブに行ったり

先輩の家に遊びに行ったり

正に”ファミリー”という感じでした

稽古自体は決して楽ではなかったですが

そうした道場の雰囲気の中、仲間と切磋琢磨して

技を磨き合うことがとても楽しく

もっと強くなりたい、もっと稽古がしたいという気持ちで

毎日道場に通っていましたね

そうした自分の経験からも

楽しい環境や、楽しめる気持ちが

とても大事だなと実感しており

この天志道場も、前の道場のように

道場生が「天志ファミリー」として

楽しく空手に打ち込める場でありたいと思っています

 

現在交流させていただいている道場も

マスターズ世代の方が熱いですが

元は、ジュニアの保護者という方が多くおられます

親子で空手に打ち込むことで

子どもに対する空手への理解も深まるでしょうし

親の背中を見る子どもの気持ちも変わって

親子の絆もより強まり、共に切磋琢磨していくことが

双方の上達にも繋がっていくことと思います

ちょっと話が逸れましたが(^_^;)

オヤジ空手家上達のポイントとして

「焦らない」「素直さ」「楽しむ」

の3つを書かせていただきました

 
僕自身も、これらを実践して

まだまだ進化成長目指し

オヤジ空手家の可能性を仲間と共に

追求していきたいと思います

3回に渡っての長文、お読みいただきありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

オヤジ空手家上達のポイント②

 

昨日から書いている、マスターズ世代の上達のポイント

2つ目は

『素直さ』

です

 

 

受けた教えを、まず素直に受け取り

実践してみることが大事です

その点では、当道場のオヤジ軍団は

ほとんどが武道・格闘技未経験者で

まっさらなところからのスタートなので

皆、教えをどんどん吸収してレベルアップしていますし、

経験者でも、過去に拘ることなく

素直に教えに取り組んでいる人は

着実に力をつけているし

稽古も長く続いて来られています

 

また、今の自分を受け入れる素直さも大事

年を重ねると、過去に出来ていたことが

できなくなっていたり、思うように身体が動かないと

そんな自分を否定してしまうことがあります

 
僕自身も、23年ぶりに試合への復帰を決めて

トレーニングを再開した時

5分も走ったら息切れするわ

ミット打ちこみはジュニアたちにもついていけないわ

足が上がらず、上段も蹴れない自分に

「これほどまで衰えていたのか!!」

と、愕然としたものです

しかし、過去の自分と今の自分を比較してもしょうがない

人間の身体は日々代謝し、細胞は数年ですべて入れ替わる

そして、生理も日々変化するもの

 

「今日は今日の調子がある。今日のベストをつくろう」

と、今の自分を受け入れ、今日の調子を受け入れ

日々のベストづくりに取り組むこと

一歩でも前進できたことを喜べる心

そうした自分に対しての素直さも

とても大切なものであると

僕自身の経験からも実感しています

 

素直な心を忘れずに

日々精進していきましょう

 

次回、その③につづきますヽ(^o^)丿

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

オヤジ空手家上達のポイント

昨日は足の負傷も回復してきた内藤先生が

居残りスパーに復活

茶帯のオヤジ軍団と共にいい汗流しました。


ここ最近の一般部では、30代後半から50代の

マスターズ世代が特に熱心に稽古に励んでいます。

 
みなさん、年を重ねるごとに強さも健康度も増していますが

僕自身も4年前の47才の時に試合復帰し

その経験や、うちのオヤジ軍団を見てきた中で

マスターズ世代の上達のポイントが見えてきました。


その1つは

『焦らない』

ということ

 
早く強くなろう、周りに追い付こうとして

まだ身体が出来上がってないうちから

頑張り過ぎると、ケガや故障をしてしまい

結局十分に稽古ができなくなって

余計にストレスを抱えてしまうことになります。


僕も試合に復帰した時は

その1年前から、ジョギングやサンドバッグ

型や巻き藁打ちこみなどで

じっくりと身体づくりをしてきました。

 
この年になると、無理も効かなくなってくるし

身体の声を無視すると、後で必ず痛みや疲労に襲われるので

自分の感覚に素直に従うことを心がけています。


今のうちのオヤジ軍団のみなさんも

そうして焦らず、コツコツと鍛錬を続けることで

強さを身につけてきました。

 
次のポイントは

『素直さ』

書き出すと長くなるので(^_^;)

次回に続きます

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

オヤジの組手祭り2017

昨日は武道館ひびきにて、毎年新年の恒例イベント

「オヤジの組手祭り」を開催しました。


今回は11団体37名、35才~58才の熱きオヤジたちが集まり

約2時間、50ラウンドの組手でみっちりと技術交流。

これだけ色んな団体が集まると

やはり普段とは違う様々なスタイルの方と組手ができて

とても勉強になりますね。

 
組手終了後は、食事をしながらの語らいや

お楽しみ抽選会などで楽しく親睦を深めました。


前日からの雪で路面の凍結などもありましたが

多くの先生方、道場生の方々にご参加いただけたのは

本当にありがたいことですね。

ご参加いただきましたみなさまに、心よりお礼申し上げます。

また来年も熱きオヤジたちで

楽しく激しく盛り上がりましょう!!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

「オヤジの組手祭り」開催

本日は午後から毎年年明け恒例のイベント

「オヤジの組手祭り」を開催します。

 

※昨年の「オヤジの組手祭り」の模様
http://tenshidojo.net/oyajikumite


今年は昨年の倍近くの参加者となり

熱いオヤジたちで盛り上がりそうですね!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

目指せ、人生の達人!!

金曜一般部稽古初めは、熱きオヤジ軍団が集結!

いい汗流して良いスタートダッシュを切りました。

また、来週より入門される方も申し込みに来られ

2017年も一般部マスターズは

さらに熱く盛り上がっていきそうです

 

この年になってくると

精神的ストレスや身体の代謝も落ちて

心身ともにガタが来やすい年代ですが

みんな年を重ねるほどパワフルに、健康に

気もちも若々しくなっています。

基本や型の稽古で姿勢を整え

左右バランスよく身体を動かし

大きな気合いで技を出す

勇気を持って組手でのぶつかり合い

身体の声を聴き

無理なく段階的に稽古を続けていけば

誰でも、丈夫な身体、強き心、技の上達が

身についていくものです。

 

我々の世代が枯れていては

若者たち、子どもたちも

未来に希望は持てませんよね。

熱き天志オヤジ軍団は

いつでも明るく元氣に楽しく笑顔で

日々を心豊かに生きる

『人生の達人』を目指します!!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

2016年の思い出

いよいよ大晦日

今年も色々と楽しい思い出が、たくさんありました!!
1年の始まりは、寒稽古からスタート!

 

お父さんお母さんの空手クラブ「天志空手部」
毎月いい楽しく汗を流しています

 

久美子先生のレディース空手エクササイズ
スッキリ、さわやか気持ちいい~!!

 
格闘技イベント・レジェンドに、トマムが出場

 

研修生として山本雄輝君(右)が入門
ジュニアのコーチとして、子どもたちの人気者です

 
4月より内藤先生の新千里道場・ソラ先生のガールズクラス開設

 
POINT&K.O全国大会・国際大会での健闘

 

浅利敬一郎豊中市長に表敬訪問

 
春の天志祭り

 
町の元氣隊の活動も活性化。空手で町を元氣にしよう!!

 

夏の合宿

 
千里阪急ホテルにて、
道場創立20周年記念パーティーを開催

 
箕面ハイキング

 
天志チャレンジカップも13回目を迎えました

 

海外の子どもたちとの国際交流

 
今年も試合に出場。自身の可能性追求にチャレンジ!!

 
年末のクリスマスパーティーも大盛況!!

 

今年は道場創立20周年と共に

私自身も、齢50を迎える節目の年となりました。

来年も気持ち新たに道場の更なる発展

空手を通じて、地域の元気づくりに尽力してまいります。
今年1年、ありがとうございました。

みなさま、良いお年をお迎えください。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm