「天志道場」カテゴリーアーカイブ

色んな効果があるんです

火曜少年部一部クラス👦❤️‍🔥

ウォーミングアップで頻繁に鬼ごっこをしているのですが、
鬼ごっこはただの遊びだけではなく、
子どもたちにとって様々な効果をもたらす
素晴らしいと遊びだと思っています✨

①護身のため
鬼はペラペラの物を持って相手をタッチしに行くのですが、
やはり遊びなので、タッチされそうになったら
諦めて立ち止まったり、
わざと鬼になりに行こうとする子がいます。
そういう子がいたら必ず言う言葉は、
「ナイフだと思って本気で逃げなさい」です。
道場にはゴム素材でできたナイフがあるので、
それで鬼ごっこをやってもらったこともあります。
やはりその時は本気で逃げてました🤣
いざという時は空手の技を使って対抗するのではなく、
全力で逃げる!
道場でも学校でも、
そういう意識でやってほしいと思います。

②周りを見る力、空間認識能力が鍛えられる
道場は鬼ごっこをするには狭いです。
ですがあえて狭い空間で行い、
周りの人や物とぶつからないように避けながら逃げる、
そういった力が養われます。
とはいいつつも、本部道場ではよくぶつかって負傷する子が💦
それで稽古ができないとなると元も子もありません!
岡町道場生はこの②が長けているそうで、
本部道場よりも狭い場所で誰ともぶつからず、
上手に避けてできているそうです💫
他にもありますが、主にこの二つは特に大事だと思います◎
本気の鬼ごっこで様々な能力を伸ばしていきましょう✊

水曜少年部二部クラス👦🩵

まずはじめにコーディネーショントレーニングから◎
6年生Hくん、月曜日も来てくれているので
2回目のコーディネーショントレーニングです。
なんと完璧にこなしていて驚きました🫢
入門当初は器用な方ではありませんでしたが、
道場でいろんな動きをコツコツ続けてきた結果、
少しずつ身体の使い方が上手になってきたのだと思います。

一見空手とは関係なさそうに見えるかもしれませんが、
実はとっても大事なトレーニングなんです🥹
①見本を見て真似る力
②空手に必要なリズム感
③脳からの指令を身体に伝え、身体で表現する力
④難しくても最後までやり遂げる力
などが養われます。

みんなの動きを見ていると、
「頭では分かっているのに、、、」という子がたくさん!
コーディネーション能力もまだまだ成長過程なので、
できなくて当然。
できないからこそ、
続けていくことで少しずつ変わっていきます✨
それは技の上達と同じで、最初はうまくいかなくても、
チャレンジし続けることで身体が覚えていきます。

今はまだできなくても大丈夫なので、
最後までやり抜く気持ちを大切にしていきましょう‼️
※チセ指導員

★一般部稽古

先日、稽古を見学された男性が、この日体験に来られました。
以前にテコンドーをされていたそうで、
蹴り技もとてもシャープ。
体験ありがとうございました。

水曜クラスは初級の方が多いので
ミット練習では、まずは1つ1つの技を
しっかり強く打ちこむようにしています。

単発の打撃力が身につけば、
そこから技の組み合わせは無限大。
自分なりのコンビネーションを創造していきましょう。

最後は私が元立ちでの懸かり稽古
新中学生、身長も伸び盛りのショウタ

先日昇級し、益々稽古に熱が入る
スポット参加のフクナガさん

入門間もないですが、毎週熱心に稽古に励む
ママさん空手家のミノさん

組手の相手をするごとに、それぞれの成長を感じます。
また次回もLet’s Enjoy空手!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


殻を破る

木曜少年部二部クラス👦❤️

今日は道場訓を唱和する係や移動稽古の号令係などを
やったことない子にチャレンジしてもらいました!
いつも手を挙げて立候補してくれている子、
それはそれで素晴らしいことなのですが、
どこかその子たちに甘えて
他の子が立候補していない部分もあると思います。
安全地帯に居続けるのではなく、
勇気の一歩を踏み出しましょう!
終わったあとは「意外とできた!」と思えるはずです。

中でも4年生のHくんは普段はおとなしいのですが、
そら指導員の声かけもあって、
勇気を出して道場訓の唱和を成し遂げました👏
緊張したと思うのですが、
今日はその殻を少し破ることができましたね☺️

空手が強くても、チャレンジ精神がなければ
それ以上強くなるのは厳しいと思います。
ですがたとえ空手が未熟だったとしても、
チャレンジ精神を持ち続けていれば、
数年後には大きな差となります✨

いつも言っていることなのですが、
「道場訓を覚えてから唱和する係に立候補する」
「強くなってから試合に出る」はどちらも逆です↔︎
未熟な状態でも構わないので、
小さなことからチャレンジを重ねてみてくださいね😁
※チセ指導員

★一般部稽古

テスト期間も明けて、レギュラーメンバーも復活してきました。
この日も対武器の護身技を練習。
技術と共に、いざという時にどう行動するかの
心得についても話をしました。
まずは危うきに近寄らず、逃げることが最優先です。

ミットは突きの打ち込みから始まり、
蹴り技とのコンビネーションに繋いでいきました。

組手を全員で回した後、来週に試合を控えた2人が、
先輩たちを相手に懸かり稽古に挑みました。
その間、他のメンバーたちは後方でトレーニングに
取り組みながらも「ファイトー!」「ガンバレー!」
と先輩に向かっていく2人に力強いエールを送っていました。

自分がしんどい中でも、頑張る仲間を気遣うその優しさ、
心の成長に私も胸が熱くなりました。

2人には
『試合で闘うのは自分1人だけど、
その後ろには仲間の応援や家族の支援など
色んな人たちの支えがあることを忘れてはいけないよ。
そのみんなの想いが、ギリギリの勝負の苦しい時に
背中を押してくれるんだ。
その事を胸に刻み、感謝の気持ちを持って試合に臨みなさい』
との話をしました。

試合に限らず、道場に来て仲間たちと楽しく稽古ができるのも
色んな人の支えや協力があってこそ。
家族や仲間、持物や環境、周りのすべてに感謝する気持ちを
忘れず稽古に励み、自身の心技体を高めていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


チーム戦

水曜少年部二部クラス👦💖

まずはじめにキックミットを使ってトレーニングをしました💪
お次はチームに分かれてミットの取り合いゲーム💥
空手は個人戦ですが、ウォーミングアップでは
チーム戦を多く取り入れています。

競争心を持ったり、
チームメイトのミスを責めずに励ましたり、
チームのために一人一人が一生懸命やることは
チーム戦だからこそ養われる力なので、
そういった部分もしっかり伸ばしてほしいと思います🔥

基本稽古はAくんが常に全力の気合い、パワー、
スピードを意識できていました。
かなり頑張り屋な部分があるので、
たまにこちらが止めることもあります。
指導員に止められるくらい、目の前のことに一生懸命なので
無理はしてほしくないですが、
Aくんの強みでもあり才能だと思っていつも感心しています🍀

ミットはポジションをずらしての攻撃、
そして突きと蹴りを流れるように出す練習をしました。

ミットで打ち込んだあとは実際に対人で技を当てる練習を。
ある程度のポイントは伝えますが、
それを自分のモノにするには、
技が綺麗に当たったときの感覚を
自分の身体で覚えていくことが大切です◎

自転車を初めて乗るときのように、
同じ動きをただひたすら繰り返し練習していきましょう💡
地味な練習ですが、一番大事です❣️
お疲れ様でした🎵
※チセ指導員

★一般部稽古

6月最初の一般部水曜クラス
新中学生たちも、大分一般部の稽古に馴染んできましたね。

この日も対武器の護身技を練習しました。

練習の時はラバーナイフですが、
やはり相手が武器を持っていると
受け側の緊張度も変わってきます。
武器、素手に関わらず、常にその緊張感をもって臨むことで
受け技の精度も高まっていきます。

ミットは基本的な突き技、蹴り技の各種打ち込み。
初中級者は、まずは一発一発の威力向上に努めましょう。

対人もディフェンス練習を重点的に行いました

全体で組手を回した後、
初中級者は黒帯への懸かり稽古&トレーニング

ミノさんも入門から1カ月が過ぎ、技術、体力共に
少しずつアップしています。
稽古熱心なので、色んなことをどんどん吸収していますね。
また次回も楽しく頑張りましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


一歩ずつでも

火曜少年部一部クラス👦❤️

低学年が多く集まるクラスです!
まだ慣れない技や型もありますが、
見よう見まねで頑張ってついてきてくれました☺️
少しずつ覚えていこうね◎

ミットは3人組で行いました。
1人は打ち込み、1人はミット持ち係、1人はトレーニングです💪
ミットの打ち込みにちなんだトレーニングを行っているので、
本気でやれば手や足はだる〜くなります💦
トレーニングや打ち込みの姿勢を見ると、
みんなの性格もよくわかります☺️

最近は「しんどい!」と思った時点で動きを緩めてしまう子、
すぐに諦めてしまう子もいます。
ですがそこで止まらずに「しんどいけどやってやる!」
というガムシャラな気持ちを少しでも持てると、
自分の限界をちょっとずつ超えいくことができると思います。
その積み重ねが後々自分の力として帰ってきてくれます✨

みんなの頑張りをしっかり見ていますよ👀
※チセ指導員

★一般部稽古

昨日は型の動きを使って、対武器の護身技を練習しました。

いざという時に身を護るためにも
普段からの心構えや、対応の術を知り、
危険を察知する感性を磨いておくことが大事です。

武に携わる者として「備えよ常に」の意識は
常に持ち続けておきたいですね。

ミットは突き技を3パターンと打ち込み、
トレーニングで、しっかり汗を流しました。

組手は掴みありとフルコンタクトルールを3セットずつ、
締めにペアトレーニングを行って稽古終了

組手では、随所で若者たちの成長が見られました。
稽古後も居残って熱心に練習をしている成果が
現れてきていますね。

何事もコツコツの積み重ねが大事です。
一歩ずつでも、日々階段を登り続けていきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


プライドを持つ

★金曜少年部一部クラス

型試合に向けて、試合に出る子たちは最終調整です。
今日師範から教わったことをちゃんと意識してやると、
もっとよくなると思います。
後1週間、ガンバレ!!

ミットは打ち込み祭り♥
先輩を筆頭に、大きな気合いが出ていました!
続いて受けの練習です。
初級の子たちはまず丁寧に受けるだけ。
上の子たちは受けたらすぐに攻撃を返すところまで!
先輩が優しく教えてくれ、みんな上手にできていました

低学年が多く集まるクラスでは、
何かやってもらったらお礼を言おう。
自分から進んで挨拶をしよう。
ミットは丁寧に扱おう。
などの基本的な部分もしっかりと時間をとって伝えています。
自然とできる子が増えてきています◎
全員ができるようになるまで伝え続けようと思います

★少年部二部クラス

試合に向けて頑張っている子
帯が上の子が集まっていたので
あえて厳しい言葉をかけさせてもらいました。

自分の巻いている帯にプライドを持ちましょう
100%の熱量で稽古を頑張っていても、
試合や審査という緊張する場では
100%出し切れるとは限りません。
それが70%の熱量で稽古をしていたら?
本気を出さないといけない場所で
本気の出し方がわからなくなります。
この中の誰よりも気合いを出して、誰よりも全力で取り組む。
稽古をしている仲間に負けたくない気持ちは全然持ってOK!!
競い合ってなんぼです。
※チセ指導員

★一般部稽古

この日は攻撃を捌いてからの崩し技を練習しました。

ヒカリは高校の時の部活で合気道をやっていただけあって
体捌きもスムーズですね。

位置取り、力をかける方向がキチンとできていれば、
女性でも相手を崩すことが可能です。

予想外の事が起きると、思考が混乱して固まってしまいます。
いざ掴まれた時に、どのように対処すればよいのか、
常にマインドセットはしておく必要がありますね。
そのためにも護身の心得として、こうした技術練習と共に
心の持ち方についても稽古の中では話をしています。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


ものすごい熱気

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

木曜少年部二部クラス👦🤍

人数がたくさんいて、ものすごい熱気です🔥
動画の通り、終わった後もこの元気さ🤣
新人さんもいてますが、稽古の最後まで
体力が持つようになっています!
一生懸命なので、成長スピードも早いですね✨

ミットは3人組で、打ち込みをメインに行いました👊
技術練習では、左の攻撃やインローの練習も。
その後対人でも当て感を確かめてもらいました◎

組手は高学年チームの子たちを受けていきましたが、
力加減はしつつもいつも通りの組手で相手をしています。
普段から激しい打ち合いをしている子は
本当に力をつけています💥

常に高みを目指して、質の高い稽古をしていきましょう!
お疲れ様でした🎵
※チセ指導員

★一般部稽古

中高生はまだテスト期間の子もいて、
今週も少人数での稽古でした。
稽古前にはテストの事や、専門学校の子からは
就活で面接に行ってきましたなど
色んな出来事の話をしてくれます。

この日は土曜クラスのナカイさんが
振り替えで来てくれました。

元々他流の黒帯でしたので、
技の基本的なベースはしっかりしています。
組手でも若者たちに胸を貸してもらいました。

スピード、キレのある学生同士の組手と違い
重厚で力強さのある大人との組手は
若者たちにとっても、良い経験や刺激になりますね。

フレンドリーな学生たちは、稽古後もナカイさんと
旅行などの話で盛り上がっていました(=^・^=)

最近は他クラスへの振り替え参加も多くなりました。
色んな人との稽古や交流は、自身の空手の幅を広げたり
様々な気づきや学びも得られますので、
都合で稽古に来られない時には、この振り替えシステムも
どんどん活用してくださいね。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


賑やかに交流

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

水曜少年部二部クラス👦💙

二人組になってトレーニングや、
姿勢のチェックを行いました!

相手に前屈立ちや猫足立ちの状態で
じんわりと押してもらいます。
押されて気づく姿勢の悪さや変な力みがあります。
たまには鏡を見ながらチェックしたり、
客観的に見てもらうことが大切ですね💡

ミットは横蹴りを練習しました。
まずは単発で、次は追いかけてダブルで、
最後は他の技と組み合わせて打ち込みを行いました。

稽古の最後には「集中力」のお話を。
道場生でもいろんな子がいて、
暑さとらわれることなく稽古にしっかり集中できている子。
暑さにとらわれ、頭の中が「暑い!」でいっぱいになって
集中力が散漫になってしまっている子。
物事に100%気持ちを向けることができないと、
特に空手は怪我につながる場合もあります。

これからも気持ちをしっかり整えて、
一つひとつの物事に集中して取り組んでいきましょう!
身の安全のため、そして上達するためにも
「今」に集中する力を稽古で養っていってほしいと思います👊
※チセ指導員

★一般部稽古

いつも少人数の水曜クラスですが、
この日は振り替えで参加の方も多く
賑やかな稽古となりました。

上級者の参加も多く、ペアでのミットや約束組手、
トレーニングなどは初中級の人と組んで
アドバイスなどもしてもらうようにしました。

この日も涼しい気候でしたが、
人数が多い分、稽古も熱気に溢れます。
私もみんなと一緒にミットや約束組手をやりましたが、
終わった時には汗ビッショリでした。

アキさんとミノさんの組手。
先輩のアキさんも、ママさん空手家の仲間が増えて
嬉しそうでした(^^)v

組手は先輩後輩の懸かり稽古の後、
上級者4人の総当たりで行いました。

他クラスの道場生との稽古も
色々と刺激を受けられて良いですね。
天志ファミリー同士、共に鎬を削り合う中で、
交流の輪も広げていきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


今すぐ出せること

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

火曜少年部一部クラス👦🩵

小さい子が多いので、防具をつけたり、
並んだりするのに多少時間がかかってしまうのですが、
その時に先輩がお手伝いしてくれるのでとても助かっています😊
いつもありがとう✨

そら先生や師範から
「パワーやスピードをつけるのは時間がかかるけど、
気合いは今すぐ出せること。
身を守るためにも大きな声を出せるようになろう!」
とお話がありました。

その話を聞いたYくんが、「僕って大きな声出てるかな?」
と聞いてきました。
Yくんは新人さんですが大きな気合いを出して
いつも頑張っているのと、何かやってもらったら
必ずお礼を伝えてくれるので、「それもいいよね✨」
と伝えると嬉しそうに「ありがとう😊」と言ってくれました。
とても和やかな時間でした🍀

どれだけみんなに伝わっているかはわかりませんが、
覚えていることを少しでも次の稽古に活かして、
元気いっぱい頑張りましょう👊
※チセ指導員

★一般部稽古

前半は型に続き約束組手を。
同じ動作でも、様々な状況に応じての技が
型の中には内包されています。
また、流派によってもその解釈は多様にあり
そこが型稽古の面白い所でもありますね。

ミットは突きの打ち込みと
相手の攻撃を捌いてからの受け返し技を練習しました。

対人は首相撲の練習、続いて掴み有り、フルコンタクトの
組手へと行っていきました。

最近入門したトシさん
仕事の関係でスポットでの稽古参加で
まだ空手の動きに不慣れですが、
先輩たちから色々とアドバイスを受けながら
少しでも多くの事を吸収しようとする姿勢は
素晴らしいですね

先日誕生日を迎えた中学生のコウスケ
部活で足を負傷して、しばらくは別メニューで
やっていましたが最近は組手にも参加できるようになり、
昨日は父のタマイ初段と楽しく激しくバチバチと
やり合ってました。

先日、オレンジ帯に昇級したフクナガさん
とても稽古熱心で、稽古後も残ってタマイ初段に
技のポイントのアドバイスを受けていました

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


技より入って道に進め

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

金曜少年部一部クラス👦🧡

先輩が元気のお手本となって、
自然と後輩も気合いが出るようになってきました♪

話を聞く姿勢や気合いの大きさは、
指導員が言うよりも先輩の姿を見て
学んでいることが多いです。

特にフリーで来てくれている子たちは
ほぼ毎日来ては、元気を振りまいて帰っていきます☺️
毎日同じことの繰り返しですが、
着実に力をつけているのがわかります💪

稽古終わりに、この日お誕生日だったRくんを囲んで、
みんなでバースデーソングを歌いました🎈
誕生日当日の大事な日に稽古に来てくれて嬉しいですね✨
いつも一生懸命なRくん、お誕生日おめでとう‼️
お疲れ様でした🎵
※チセ指導員

★一般部稽古

前半は小人数でしたので、各自審査課目の型を練習した後
1人ずつ順番にその型をやってもらい、
それぞれに改善点をアドバイスしました

初心者のうちは、順番や立ち方・姿勢など表面的な部分を整え
段階を追うごとに身体の内面の部分に目を向ける、
そして心の部分へと、より深い部分まで突き詰めていく事で
「型を練習する」から「型で稽古する」へと
質が変化していきます。

柔道の創始者である嘉納治五郎師が説いた
「技より入って道に進め」という言葉がありますが、
空手もまさにその通りだと思います

自身の普段からの心の在り方は技にも表れてくるものです。
日頃、すぐに頭に血が上る人が、
組手の中で冷静に闘うことができるはずがありません。

技術を身につけていく過程の中では、
平常心や不動心、冷静な判断など常に自身の心と向き合い、
より良く変えていく必要があります。

そうして心を整えて技術を高めること、
日々の生活で常に穏やかに落ち着いて過ごすこと
両面を意識することで、空手が生活に役立ち、
生活が空手にも役立つという相互効果が生まれ
それによって空手家として、人間として成長していく
そうした空手道を目指していきたいですね

若者たちにもそれらを理解し、実践できるように
伝え続けていきたいと思います。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


粒揃い

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

木曜少年部二部クラス👦❤️

今日はミットで左の攻撃を練習しました!

Kくんはペアの子にいつも「頑張れー!」と
大きな声で応援してくれます😄
その声に背中を押されて、相手の子も気合いが
どんどん大きくなってきているのがわかります。
人に元気を与えられる存在に成長してくれて、
とても嬉しいです🌼

また、先日のT-1リーグに出場した道場生たちは、
自然と稽古でも強さがにじみ出るようになっていました!
試合に出ることは勇気がいりますが、
その一歩を踏み出したからこそ、
結果にかかわらず心も体も強くなっていくのだと
改めて感じました☺️

ここのクラスはなかなかの粒揃いで、
いつも激しい戦いが繰り広げられています。
指導員も見ていて「このタイミングでその技出せるんだ!」
と驚かされることが多々あります👏
みんな本当によく頑張っています✨
※チセ指導員

★一般部稽古

一般部木曜クラスの学生たちはいつも仲良し
稽古前もにこやかに談笑してリラックス気分

稽古が始まれば、この通り真剣な表情。
やる時はやる、スイッチの切り替えがちゃんとできるのが
彼らの素晴らしい所です。

ミット練習
男子たちは力強い突きを繰り出します

女子は蹴り技がとてもしなやか
それぞれ個性があっていいですね

最後はビッグミットラッシュ
力を出し切れー!!

対人でカウンター突きを練習した後、
自由組手は総当たりで行いました。

稽古の最後には心を強くするポイントについて
・フィジカルをしっかり鍛えること
(体力がなくなると気持ちも弱気になる)
・稽古で全力を出し切ること
(やるべきことをやり切ることが自信につながる)
という話をしました。

みんなまだまだ伸び盛り。
自身の壁を破り、無限の可能性の扉を開こう!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/