「試合」タグアーカイブ

週末の稽古・試合

3月の試合で膝の前十字靭帯断裂し、
手術をしたソラがリハビリということで
ジュニアたちと一緒にミットの打ち込みをやっていました。
大分しっかりと蹴れていて、順調に回復しているようです。
スネークキックの完全復活が楽しみですね。

金曜一般部

毎年稽古納めは、空手の神様に1年の稽古の成果を
見ていただきます。

グループ別に分かれ、型の発表

全員総当たりで組手練習。

締めはこれも年末恒例の輪になって
1人ずつ順番に号令をかけての正拳突き。

休会中のメンバーも来てくれて
賑やかな金曜クラスの稽古納めとなりました。

土曜クラスでも型の発表をしてもらいました。

女子部のアヤカさんの組手審査を行い、
全ての科目をクリアして4級黄帯の昇級を果たしました。
おめでとうございます!!

最後は総当たりでの組手。
空手家同士はやはり拳での語り合いが
最高のコミュニケーションですね!!

熱く、固い絆の一般部土曜クラス。
今年1年お疲れさまでした。
押忍!!

私は稽古後、エディオンアリーナに直行。
白蓮会館全関西大会に行ってきました。

幼年男子の部に出場したケイトは
いつもの勢いよく前に出て攻める組手で勝ち上がり、
決勝では惜しくも判定負けとなり、準優勝でした。
最後まで強い気持ちで頑張りましたね!!
ナイスファイト!!

そして内藤支部長も2022年の最終試合。
マスターズ上級クラスで見事優勝を果たしました。

万全な体調ではなかったものの、しっかり勝ち上がるのは
日頃の弛まぬ鍛錬の賜物だと思います。
良い形で1年を締めくくることができましたね。
おめでとうございます!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



稽古&審査会

12/17(土)総本部道場

★一般部

約束組手では、グループで捌き・崩し技を練習

ミット練習はコンビネーション中心で。
翌日試合を控えるカネザキさんも気合充分でした。

アキさんとイケダさんの組手審査を行いました。

全ての課目をクリアしたアキさん、
3級青帯の昇級を果たしました。

少年部の息子さんに続いて空手を始めたアキさん。
今年は外部の試合にも積極的にチャレンジし、
コツコツと力をつけてきましたね。
昇級おめでとうございます!!

★少年部昇級審査会

一般部稽古後は、少年部の審査会を行いました。

初級の子たちは、元気よくあいさつや立ち方、
礼節など基本的なところにに重きを置いて審査します。

級が上がるごとに基本の技や移動、型、ミットなど
審査項目も増えていきます。

技量がしっかりと身についているか、
そして普段の稽古への取り組み姿勢を見て
昇級の可否を判断します。

受審した子たちには、審査の時だけでなく
普段の稽古から気持ちを入れてやることの大切さを
伝えました。

より意識を高めて日々の稽古に臨んでいきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



関西選抜POINT&K.O.空手道選手権大会

昨日は八尾で行われた
『第18回 関西選抜POINT&K.O.空手道選手権大会』に
ジュニア・一般より4名の拳士が出場しました。


歴史あるPOINT&K.O.ルールのこの大会は、
空手ならではの華麗な足技の攻防に重きを置いた
テクニック主体で安全性の高いルールで、
選手の主体性を育むために、セコンドも置かず
試合中のアドバイスも無しとなっており、
当道場もその理念に賛同して、
ソラ先生やチセ先生がジュニアの時から
参加をさせていただいてます。

初心小学4年男子の部に出場のカイトは
得意の上段蹴りを積極的に繰り出し、
ポイントを取っての優勢勝ち。
準決勝は敗れましたが、外部の大会で初勝利を
あげることができ、3位入賞となりました。
あきらめずにチャレンジを続けた成果ですね。
おめでとう!!

初心高校生男子の部に出場のリク。
外部大会は2回目のチャレンジ。
大柄な相手選手に試合前はかなり緊張気味でしたが、
強力な中段回し蹴りで前に出て接近しての
突き蹴りが効果的に入り、判定勝ち。
ワンマッチ決勝戦を勝利で優勝となりました。
おめでとう!!

初心マスターズ男子の部に出場のカネザキさんは、
激しい下段の蹴り合いとなりましたが、
徐々にカネサキさんの蹴りが効きだし、
長身を生かした膝蹴りも効果的に入り、判定勝ち。
こちらもワンマッチ決勝戦を勝って優勝です。
おめでとうございます!!

選抜クラス小学2年女子の部に出場のソウナ。
強力な上段前蹴りを持つ相手選手に
同じく蹴りで間合いをつぶし、その勢いで前に出て
パワーを活かした突きと上段回し蹴りが
効果的に入り、ポイント優勢勝ちでワンマッチ決勝戦に勝利。
優勝で来春の全国大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます!!

4選手とも、普段から真摯に稽古に取り組んでおり、
チャレンジを続けてコツコツと地力を高めてきました。
それが今回良い成果となって現れましたね。
試合は勝つこともあれば負けることもあります。
しかし、その中でも得られるものは必ずあります。
それをまた次へのパワーとして、
チャレンジを続けてもらいたいですね。

※関西空手道POINT&K.O.協会メンバーで記念撮影
みなさま、素晴らしい大会をありがとうございました。

大会主催のスタッフ・関係者のみなさま、
各派先生方心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまもありがとうございました。

【大会戦績】

初心小学4年男子の部 3位 カイト

初心高校生男子の部 優勝 リク

初心マスターズ男子の部 優勝 カネザキさん

選抜クラス小学2年女子の部 優勝 ソウナ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



復活

12/16(金)総本部道場

★少年部

ウォーミングアップはトランポリントレーニング。
チセ先生が一番楽しんでそう(≧▽≦)

ミットもしっかり打ち込んで寒さを吹き飛ばせ!!

★一般部

熱き漢・ジンノ初段が金曜クラスに復帰

気合充分のミットで若者たちを引っ張ってくれます。

マスターズの実力者復活で、組手にもより熱が入ります。
みんなにとっても良い刺激になりますね。

金曜クラスも来週がいよいよ稽古納め。
最後まで燃えていきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



流星群

12/14(水)一般部稽古

少年部6年生のHくんが一般部の稽古体験に
来てくれました。
1人中高生たちに交じってやや緊張気味でしたが、
ミットや組手でのパワフルさは相変わらずでしたね。
ナイスファイト!!

ミットは蹴り技を重点的に。
中段回し蹴りの蹴り込みと、コンビネーションを
練習しました。

高校生のリクも振り替えで水曜クラスに参加。
週末に出場するポイント&KO関西大会に向けて
気合充分、燃えています!!

稽古後は、この日の夜に見られるふたご座流星群の話に。
みんな、流れ星が見れたかな?

本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 


熱気が上がる

12/13(火)総本部道場稽古

★キッズ(園児)クラス

みんなでブリッジ!!
その身体の反り具合に驚きです(◎_◎;)

ミットもみんなパワフル!!
色んな運動で、身体が自由に使えるようになると
技の威力も上がってきます。

★少年部

蹴り技の前の柔軟体操。
柔らかい子どもたちが羨ましいです(^_^;)

移動稽古の練習。
今週末に昇級審査を受ける子たちも
上手にできるようになってきましたね。

★一般部

熱き漢・ジンノ初段が久々に火曜クラスに参加。
ミットの打ち込みも、自ずと全体の熱気が上がりますね!

年内の火曜クラスも残すところあと2回。
最後まで心燃やしていきましょう!!

本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 


甲子園杯ジュニア空手道選手権大会

昨日は聖武会館様主催の
「第12回甲子園杯ジュニア空手道選手権大会」に
小中学生の拳士が出場しました。

ブロンズルーキー(初級)クラスの子たちは
惜しくも勝利ならずでしたが、
気持ちはしっかりと前に出ていましたね。

まだ試合経験も少ないので、
先生から教えてもらった課題をこれからの稽古で
クリアし、また次のチャレンジに向かって頑張りましょう。

ゴールデンルーキー(中上級)クラス。
5年生のリュウセイは上段技ありを取られて敗退。
中学生のソラは前半強力なプレッシャーで
相手選手を後退させましたが、体力が切れてきたところで
入った膝蹴りで姿勢を崩したところで
2回技ありを取られて合わせ一本負けとなりました。
2人とも課題はスタミナアップと、
技のキレを高めることですね。
身体も成長してパワーが格段に上がっているので、
課題がクリアできればより強くなれるでしょう。

選抜クラスはどの学年もハイレベルでした。
2年生のテルは2試合を勝ち上がり、
決勝戦も打ち合いでもつれる闘いでしたが
判定勝ちで優勝となりました。
おめでとうございます。

5年女子のルイカは得意の突きと下段蹴りで
相手選手が嫌がる場面もありましたが、
体格差を活かした膝蹴りの連打で攻められ
終盤技ありを取られて敗れました。

攻撃・防御の後のステップを磨くことで
技ももらいにくくなります。
一般部の中で鍛えられているので
地力は上がっていますね。

中学2年女子のココネは
初戦は以前に敗れた選手との対戦。
何とか今回は勝ちたいという強い気持ちで臨みました。

この日は内外の下段蹴りが効果的に入ったのと
攻撃を受けても下がらず、ステップを効果的に使って
自分の間合いで闘い、初戦・決勝戦を勝ち抜き
優勝を掴み取りました。
おめでとう!!

大会主催の聖武会館様、スタッフ・関係者のみなさま、
各派先生方心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまもありがとうございました。

【大会戦績】

選抜クラス小学2年男子の部 優勝 テル

選抜クラス中学2年女子-49kgの部 優勝 ココネ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 


一般部稽古&昇級審査

12/10(土)一般部

この日はグループに分かれて古式や実戦形式の
約束組手を行いました。

ミットは様々な突きのコンビネーションを練習

この日は鉄人シライ初段も振り替えで来られました。
イケダさんとのオーバー60コンビでのミット練習。
人生の先輩方の頑張りは、素晴らしいですね!!

本日もお疲れさまでした!!
押忍!!

稽古の後は、一般部の冬季昇級審査を行いました。
この日は4名の方が受審をされました。

審査は自身の技術を再確認する良い機会にもなります。
アドバイスを受けたところを、その後の稽古で改善し、
さらなるレベルアップを目指していきましょう。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 


やるべき事をやったなら

12/9(金)総本部道場

★キッズ(園児)クラス

綱引き対決は、みんな大好きなトレーニング
頑張って引っ張れー-!!(^O^)/

★一般部

冬場は打ち込みメニューを多くして
フィジカルのレベルアップを目指しています。

日曜日の試合出場メンバーは、最終調整。

やるべき事をやってきたなら、
後はコートの中ですべてを出し切るのみ。
全身全霊全力!!完全燃焼!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 


自分の色

12/8(木)総本部道場

★キッズ(園児)クラス

白帯のうちは、キチンと正座・礼ができること、
元気にあいさつをすること、しっかりお話を聞くことなど
技を学ぶ手前の所からしっかりとできるように
教えています。
みんな、上手にできるようになってきたね(^o^)/

蹴り技の前の柔軟体操。
キッズたちは、身体も心も柔らかです。

ミット練習
突き技をいっぱいやりました!!

★少年部

ミット練習
ダイナミックな蹴り、そして突きも
みんなパワーアップしてます!!

チセ先生に組手チャレンジ。
組手もそれぞれ個性的です。
自分の色をしっかり出して行こう!!

★一般部

蹴り技移動稽古
連蹴りは、最初みんな苦戦します。(^_^;)
蹴りのバランスを磨くには、もってこいの練習ですね。

型はグループ別に分かれて練習し、
それぞれみんなの前で披露してもらいました。

ミットは移動での打ち込みを重点的に。

最後は帯引っ張りの打ち込みで追い込みました。

日曜日に試合を控える子たちも気合充分。
しっかりイメージを湧かせてできてましたね。

本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/

空手の命 〜「形」で使う「組手」で学ぶ〜
「月刊秘伝」編集部 BABジャパン 2019年03月26日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ