春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ
【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日は顕正会館主催の
「2022ルーキーズカップ初陣」に
総本部道場から、8名の拳士が出場しました。
※午前の部出場選手

※午後の部出場選手

※試合前のアップ。ここからすでに闘いは始まっています



初中級の選手を対象とした大会で、
技術はまだ粗削りながらも、出場した選手たちの
強い気持ちが溢れる好試合の連続でした。
★ケイジュ 年長の部出場

外部大会デビュー戦で緊張もあったそうですが、
上段の回し蹴りを効果的に決めて初戦を勝ち上がり、
決勝戦も激しい打ち合いを制しての勝利で優勝となりました。
日頃の稽古の頑張りの成果が発揮されましたね。
おめでとう!!
★ノアナ 小学生女子3,4年の部

ノアナも外部大会デビュー戦でしたが、
勢いのある突き蹴りで前に前に攻めて初戦・準決勝と判定勝ち。
決勝戦は1学年上の同門、リツカが相手となりました。
ここはキャリアの差が出て判定負けで準優勝となりましたが、
そのパワフルさと試合外でのヤンチャぶり(笑)を見ていると
まだまだ大きな伸びしろがあると感じさせてくれました。
これからが楽しみです。
★リツカ 小学生女子3,4年の部

初戦は伸びのある横蹴りで技ありを取っての判定勝ち。
準決勝・決勝戦は共に同門相手の試合となりましたが、
蹴り足を下ろさずそのまますぐ繰り出す上段横蹴りが
効果的に入り、嬉しい外部大会初優勝となりました。
これまで悔しい経験も数多くしてきた分、
勝利への強い想い、負けず嫌いは人一倍持っているそうです。
その独特の足技を武器に、更なる高みを目指してもらいたいと
思います。
★ソウキ 小学生男子6年の部
初戦は体格差を活かした強い下段の蹴りが
効果的に入り判定勝ち。続く準決勝の相手選手は
勢いのあるテクニシャンで、ここはキャリアの差が出て
判定負けとなりました。
中学生になるソウキは、これから一般部で揉まれて
さらに強くなっていくでしょう。
★アオイ 中学生女子の部

3人のリーグ戦の初戦は勢いよく攻めてくる相手と打ち合い、
突きを効かせたところに得意の上段蹴りが入り技あり。
そこからさらに突きを効かせて技あり一本勝ち。
続く2戦目は新千里支部の選手との同門対決。
お互い一歩も引かずの打ち合いで延長までもつれ込みむ大接戦。
僅差でアオイの判定勝ちで優勝となりました。
紙一重の差を勝ち抜いて得た外部大会初優勝の経験は
大きな自信となったことと思います。
その高いポテンシャルが発揮されるのはこれからですね。
★ソラ 中学生重量の部
アグレッシブに攻めてくる相手選手の攻撃を
受け続ける場面が多く、判定負けとなりました。
本来持っている強いパワーを活かして積極的に
攻めていくことがこれからの課題ですね。
★カイキ 中学生重量の部
激しい打ち合いとなりましたが、
相手選手の後ろ回し蹴りがクリーンヒットして技ありを取られ、
判定負けとなりました。今回が外部大会デビュー戦なので
経験を積んでいくことで、技の精度も上がり、
様々な攻撃に対しても対応ができてくるでしょう。
とても稽古熱心で基礎体力も高く、
真の実力が発揮されていくのはこれからですね。
★ヒロト 中学生重量の部
大柄なヒロトの上をいく長身選手が相手でしたが
突きと膝蹴りが効果的に入り、前半は相手選手を場外に
押し込む場面も。延長戦終盤やや手数が減り
惜しくも判定負け。ヒロトも外部大会デビュー戦で
出場を決めてから試合に向けて稽古もしっかり積んできました。
敗れはしましたが、それまでの過程と今回の経験は
大きな財産になったことと思います。
※喜びを糧に、悔しさをバネに、また次に向かって頑張ろう!!

大会主催の顕正会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。
【大会戦績】
年長の部 優勝 ケイジュ

小学生女子3,4年の部 優勝 リツカ
小学生女子3,4年の部 準優勝 ノアナ

中学生女子の部 優勝 アオイ

大会主催の顕正会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村

空手ランキング
★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
小山 正辰 BABジャパン 2011年09月01日頃