「練習会」カテゴリーアーカイブ

多人数がけ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

月例の組手会

毎回の締めは、子どもたち相手の多人数がけ

こっちはヘロヘロの状態。
そしてこの時とばかりに
ガンガン向かってくる子どもたちの相手は
なかなかにハードです(◎_◎;)

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

スポーツのおはなし 空手 空手、はじめます!
くすのき しげのり/下平 けーすけ 講談社 2019年11月21日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 


11月度組手会

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

毎月最終水曜日の夜は、月例の組手会の開催日

少年部は、来月に試合を控える子も
新たに参加してきました。

練習会後に話をしたのは、ここに来たからと言って
強くなれるのではないということ。
受け身の気持ちでいては、何も得られるものはありません。

上級者に一本でも技を決めてやろう、
相手がいない先輩の所に、積極的に組手を申し込みにいこう、
など、強くなるために自ら積極的に動いていく。
そうした気持ちの部分が一番大事なことです。

強くなるチャンスがあれば、どんどん掴みに行く。
トップの選手は、みなそうした貪欲さを持っています。
その気持ちをどれだけ持つことができるか。
それが今のみんなの課題でもありますね。

これからの稽古でどこまでその違いを出せるか。
目標達成に向かって、しっかり強い気持ちで臨みましょう。

参加したみなさん、お疲れさまでした。
押忍!!

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

武道空手への招待
摩文仁賢栄/横山雅彦 三交社(台東区) 2001年11月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



10月度組手会

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は月例の組手会の日でした。

今回から男子と女子、2人の子が新たに参加。
かなりハードだったとは思いますが、
最後まで心折れることなく上級者たちに
向かっていく気持ちは立派でしたね。

ここに来る子たちは、誰もが強くなりたい、
試合で勝ちたいという想いを持って参加してきます。
当然痛さや苦しさは伴いますが、
みなそこに立ち向かう勇気と覚悟を持っている。
だからこそ、参加し続けている子は
確実に力をつけています。

初参加の2人も、これから先が楽しみな闘いぶりでしたね。
また来月も皆で鎬を削り合い、共に高め合っていきましょう!!

※おまけの動画
厳しい組手会も最後は楽しく!
一般部のメンバー対ジュニアたちと
2対1、または3対1での組手。

子どもたちも、この時とばかりに
容赦なく攻撃してきますね(;^ω^)

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

武道空手への招待
摩文仁賢栄/横山雅彦 三交社(台東区) 2001年11月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 



9月度組手会

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!

「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は月例の組手会の日。

少年部・一般部の精鋭が集い、鎬を削り合います。

少年部の子たちは、試合形式の組手も行い
先生方からポイントをアドバイスしてもらいます。

自粛明けからは、まだ参加者も少なめですが
少人数の分、しっかり組手やアドバイスがもらえるので
上達もより加速されていきますね。

参加者のみなさん、お疲れさまでした。

来月は、T-1リーグや外部大会もあります。
それぞれの目標に向かって頑張ろう!!

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

  


8月度組手会

昨日は月例の組手会を開催しました。

春から大会も次々と中止になりましたが、
その中でもまた次の機会に向けて
選手たちは、黙々と刃を研ぎ続けています。

ようやく来月から試合に復帰する子もいるので
この日は最後に試合形式での組手を行いました。

それぞれ試合後に、師範や先生から受けた
アドバイスをこれからの稽古で活かし
来月もより成長した組手を見せてもらいたいですね。

参加したみなさん、お疲れさまでした。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

また会う日まで



【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2月からお休みとなっていた月例の組手会を
5か月ぶりに再開しました

久々で暑さも厳しいということもあり、
ライトスパーリングでセット間の休憩も長めにとるなど
まだまだいつも通りの組手会とはいきませんが
それでもみんなの表情は生き生きと楽しそう
やっぱり組手が大好きなんですね

終了後は、引っ越しで最後の組手会となる
ハルとアキラを、みんなで胴上げ

2人とも引っ越し先でも空手を頑張ります!
世界チャンピオンになります!
と、嬉しい頼もしい宣言をしてくれました。

空手を愛する仲間たちが、又強くなって再会する
その時を楽しみにしています

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

気づいたこと

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

毎月末の水曜は、月例の組手会ですが、
現在は対人練習を控えているため、
ジョー先生のアイデアで「型会」を行うことにしました。

最近の型中心の稽古で、
型に興味を持ち始めてきた子も多く、
新しい型を学ぼう!というみんなの意欲が
ビンビン伝わってきました。

今回の型会で思ったのは、今まで以上の子どもたちの
意欲的な姿や、心から稽古を楽しんでいる表情を見て、
まだまだやる気・元気を高め、
空手をもっともっと大好きにさせるような
稽古ができるんだ、ということ。

今の現状をただ嘆くのではなく、前向きに捉えて
色々と知恵を出し合ったり工夫をすることで
そうしたことに気づくことができました。

まだまだ指導はレベルアップできる。
道場生の成長をより加速させ、より空手を楽しめる、
好きになれるような稽古へと進化させていきます

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★病気・ケガから身を護る”最強ボディ”をつくるならコレ!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

2月度組手会

※天志道場ホームページ(http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm)
は、現在サーバーの不具合のため
古い情報がアップされており、復旧作業中です。
ご不便をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は月例の組手会の日。

今月もジュニアから一般部まで
熱く激しく楽しく盛り上がりました。

この組手会も、ただ参加したからといって
強くなれるわけじゃない。

参加メンバーには始める前に、
この組手会に臨むにあたっての
心構えについての話をしました。

・毎回の、毎セットごとのテーマを決めて臨むこと

※ノープランでは、組手後のフィードバックも
  曖昧になるし、テクニックの質・精度も高まらない

・練習だからこそ、色んな技にチャレンジをすること

※試合などの本番では、身体が覚えているものが出てくる。
  だからこそ、練習の中でどんどんチャレンジをして
  技の幅を広げておくことが大事

これらは、組手会の中だけでなく、日々の稽古においても
レベルアップを加速させるためのポイントでもあります。

昨日より今日、今日より明日
一歩でも前に進むために
日々精進、日々成長!!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折・病気知らずの”最強ボディ”をつくるならコレ!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

スピードアップ強化練習会

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

冬休み強化ウイーク2日目は、スピードアップ練習会。

そら先生、チセ先生によるフットワークや、
技のスピードアップのトレーニングメニューで
楽しく鍛えました。

この2日間で、組手レベルが一気に上がった子もいて、
来年の活躍が楽しみですね!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

🔥👊12月度組手会👊🔥

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨夜は、今年最後の組手会でした。

本気でぶつかり合える
技を磨き合える仲間たちに感謝!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/