「師範の思うこと」カテゴリーアーカイブ

強くたくましくなった!!

高校生2人の激しい組手

重量級のぶつかり合いで迫力十分です。

DSCN9981

1人は3才の時、もう1人は5才の頃に入門

最初は練習に入れなかったり

よく泣いたりしていましたが

今では心も身体もでっかく育ってくれました。
継続は力なり

最初は弱くとも

空手を通じて色んな経験を積み

仲間と楽しみを分かち合う中で

みんな強くたくましくなっています。
今のキッズや少年部の子たちにも

そんな彼らのような姿をイメージしながら

指導をしています。
長く続けるほどに、その深遠さがわかってくるのが

空手の楽しいところ。

生涯武道を通じて

“人生の達人”を目指していきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

春の新規入会キャンペーン実施中
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!! (5月末まで)
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

本気になる

DSCN8379

月曜日より昇級審査の受審者に結果通知を行っています。

今回は保留や見送りの子が多く、
それぞれの課題についてアドバイスをしましたので
これからの稽古の中で、その課題クリアすべく
精進してもらいたいと思います。

大事なのは、これまでと同じ自分ではいけないということ

技の1つ1つに対する心の込め方、気合いの大きさ
それらが今までの2倍、3倍以上で臨むからこそ
新しい自分に変わることができます。

DSCN8457

以前、審査で拳立てが1回もできずに保留になった子がいました。
1週間の期限を切り、できなければ今回は昇級見送りとなるのですが、
その子は1週間後に課題の回数をクリアできるようになりました。
これまで1回もできなかった拳立てが1週間でできるようになったのは、
やはりそれまでの”本気度”の違いでしょう。

また、気合いの部分で保留となった大人しい子が
1か月後の再審査で大きな気合いが出せるようになり
昇級を果たしてから、普段の稽古でも大きな気合いや
積極性が出せるようになり、組手の実力も上がった事例もあります。

DSCN8500

このように本気でやれば、大概の壁は乗り越えられるものであり
そうして本気で取り組んで壁を乗り越えたことが
自分への自信となり、空手の実力だけでなく
パーソナリティまで変わることができるのです。

そして、その本気を普段からやっていれば
どれだけ成長が加速させていくことでしょう。
そのためにも、今は稽古の中でしつこいくらいに
「心を込める」ということを言い続けています。

今回の審査で保留や見送りになった子たちは
その結果だけで良し悪しを決めるのではなく
自分が新しく変わるための壁なんだと捉え
もっともっと本気で稽古に臨んでみましょう。
その時、きっと新しい自分に出会うことができますよ!!

DSCN8648

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

春の新規入会キャンペーン実施中
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!! (5月末まで)
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

昇級審査に向けて

DSCN7852

先週より昇級審査の申し込み受け付けを開始し、
多くの子が受審申し込みをしてきています。

しかし、申し込みをしてきたとしても
審査の内容がわかってなかったり
審査項目や課題ができていない、
そして普段の稽古での取り組み姿勢が
充分でない場合は受審を認めないこともあります。

稽古でいつも言っていることですが
真剣に頑張っている者にはできるだけチャンスを
与えるようにしたいと思っています

審査を受けたい

審査に合格したい

といくら口で言っていても、行動が伴っていなければ
それは叶うものではありませんし
先生や親御さんがどうにかしてあげるものでもありません

それを願うのなら、自分自身が真剣に稽古をして
掴み取らねばならないのです

受けたいと思っていたのに認められなかった子は
なぜ認められなかったのか、自分に何が足りなかったのか
そこに気づかなければ、今と同じように稽古をしていたのでは
永遠にチャンスはやってきません

今のままでの稽古への取り組みではダメなんだ
という事に気づき、次回の審査までにより自分を磨き上げて
己の力で受審資格を掴み取る

人に依存していたり、惰性で稽古に取り組んでいては
自分を高めることはできません

自分で決め、自分の意志で行動し、真剣に稽古に取り組む
そうして掴んだ帯だからこそ、価値があるものであり、
帯としての誇りとともに人間的成長もあるのだと思います。

まずは今に集中、
稽古に全身全霊全力で取り組もう!!

DSCN7851
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

春の新規入会キャンペーン実施中
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!! (5月末まで)
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

心の強さ

DSCN7554

Facebookで見つけた、あるサッカークラブの
代表のブログで、サッカーが伸びる子と
伸びない子の違いについて書かれていました。
これはサッカーだけでなく、空手でも何事にも
相通じるものだと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://riopedra.info/?p=3747

空手で”強くなる”と言うのは、技の強さ、力の強さもそうですが、
一番大事なのは、心が強くなること

心の強さとは、意志の強さや、自立・自律の精神

誰にも頼れない、誰のせいにもできない

1人で闘う空手だからこそ

己で考え、行動する、結果を受け止める

そうした心の強さを育んでいきたいですね。

DSCN7045
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

後が大事

IMG_1489

日曜日のT-1リーグでは、毎回出場している子、
初参加の子、それぞれ一生懸命に闘っていました。

選手たちは勝負事ですから、当然勝った負けたはありますが
その結果だけで一喜一憂して終わるのではなく、
自分が思うように闘えたのか、そうでなかったのか、
次により良い試合ができるようになるには
これからどんな練習をするのか、
それを試合後の練習で実践していくことです。

IMG_1524

指導者も試合を通じて、その子の良い部分、足らぬ部分を知り
さらなるレベルアップに導いていく。
そこにエネルギーをしっかり注いで
子どもたちの心技体を成長させていくことが
大事な役割であると思います。

正しい反省をして次に繋げる
選手も指導者も”後が大事”何ですね。

IMG_1544

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

積極的に

DSCN7554

稽古の中でよく子どもたちに立ち方や技の名前、
技の意味についての質問をすることがあります

その時に言っているのは

「間違いは悪いことじゃないよ」

ということです

子どもたちの中には間違えることに対する抵抗が大きいように思います

心の中で「こうかな?」と思っていても、
もし間違えたら、と思って手を挙げずに
こちらが正解を言った後で

「ああ、当たっていた!」

と言ったり

答えても自信なさげに段々声が尻すぼみになってしまったり

DSCN7555

「間違えることは悪いことじゃないんだよ

間違えても何が正しかったかをわかればそれでいいんだ

それよりも自分がこうかな?と思った事を
はっきりといえることが大事なんだよ

間違いを気にせず、自分のエネルギーをまずちゃんと出すこと

それが組み手の時にも気持ちが受身にならず、
しっかりと前に気を出すことにもつながるんだよ

これからは自分がこうだ、と思ったことははっきりと言う
エネルギーを出していくことを心がけよう!」

と子どもたちにはいつも話しています。

意志の発信は心の強さを養います。
子どもたちのお手本となるべく、
我々大人も、その積極性を行動にして見せていきたいものですね!

DSCN7552
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中) 

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

殻を破る

上達するために必要なことは、
まず自分のエネルギーを出し切ることです

DSCN7359

トレーニングでも100kgのバーべルを上げようとする人が
90kgがMAXだとすればその90kgを毎回上げることで
やがては91kgが上がるようになり、やがては95kg、98kgとなって
100kgも上げることが可能となります

しかし、手を抜いて70kgでトレーニングを続けていても
決して100kgを上げることはできません

今の自分の器の分だけをすべて出し切る

それによってより大きな器を得ることができるのです

DSCN6822

そして簡単なことができなければ
当然難しいこともできるはずがありません

まず今の自分にできること、簡単なこと、
当たり前のことが当たり前にできるようになること

白帯の子は、まずは大きな声でのあいさつ、
全力の気合いで自分のエネルギーをしっかりと
出せるようになることです

技の向上と精神の成長は相関関係にあります

いくら稽古を積もうとも、精神が未成熟な子は技も未熟です

大きなあいさつや気合をしっかりと出すというのは
今までの自分の殻を破るということですね

恥ずかしいなどの気持ちから1歩前に出て、
勇氣を出して大きな声を出してみる

やってみれば、思っていたほど恥ずかしいものではないことに
気がつくはずです。そうすると次からも大きな声が出せるようになる

その時が自分の器が大きくなった瞬間ですね

そうした自分の殻を破らせる経験を多く積んで
子供たちは成長していくものです

稽古の中では、あいさつ係や道場訓を唱和する係、
また、トレーニング対決で負けたら変顔をするなど(=^・^=)
色々と自分の殻を破らせる場も設けています。
そうしたところで、子供たちにはどんどんと殻を破って
強いハートを身につけてもらいたいですね!!

IMG_4591

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

真の強さを求めて

DSCN7423

「勝ち負けにこだわる空手は、体力的に弱い人や
大会で良い結果を残せない人たちを
排除する空手になってしまいます。

本当に社会に求められる空手とは、
体力がなくとも、体が不自由であろうとも、
平等に強さを求めていくことができる空手でしょう。」
(※中村忠・誠道塾代表)

『勝ち負けにこだわらない空手』

極真空手の中で強さをとことん追求してきた
中村先生が言うからこそ、この言葉にも重みがありますね。

中村先生の本を読んだ時、
その想いに共感し、心が熱くなったのを覚えています。

DSCN7419

人と比べてどうのというのではなく、
己の中の様々な煩悩に打ち克ち、自己を高めていくのなら、
老若男女、身体の自由不自由にかかわらず、
誰でも生涯をかけて真の「強さ」を求めていくことができます。

中村先生ほどの器にはまだまだ至っていませんが、
自分が今持っているものを精一杯出し尽くし、
多くの人に空手道の素晴らしさ、
そして稽古を通じて本当の自分の強さを求めていく
高い次元の空手を伝え広げていきながら、
自分自身も器を広げるべく精進していきたいと思います。

DSCN7418

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

今の自分を超えるために

「よくある話であるが、”昔は強かった”とか

“今はちょっと具合が悪い”とかいう

いわゆるホラ話をするものが多い武術界であるが

そんな話をするのは恥だと思いなさい。

今現在どのくらい動けるか

若い者に納得させられるだけの技を持っているか

それだけが武人の証であると思いなさい。

どんな人でも1、2年も稽古をしないでいるとただの人になってしまう。

稽古を生活の一部にしてしまわないと武術と縁が切れてしまうし

高度な境地を体得することもできない」

(※「拳聖 澤井健一先生」スポーツライフ社刊より)

DSCN6191

人と比べるのではなく、”今の自分”の最高を求め続けるのなら、
修行に終わりというものはありませんね。

昨日より今日、今日より明日
前の自分の位置よりも1ミリでも前進することができるように
との心がけで日々を過ごしてみましょう。

自分の中の最高を求める世界には、他人との比較や争いではなく、
自己の個性を確立した上で他者を尊重し、認め合う価値観があります。

そこに武道の心、「和」の精神に到達することが
できるのではないでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

いい男になりました

昨日の中豊島一般部は、高校生のムツキとのマンツーマン練習。

鍛錬、型、約束組手を行った後は
突きへの反応力を磨くトレーニングをみっちりやりました。

何度か紹介していますが、ムツキは小学校低学年の頃は
本当にヤンチャ坊主で、中豊島の少年部の中では
一番僕に叱られていたんじゃないですかね。

それが高校生になった今では、後輩たちの面倒見もよく
周りへの心遣いもできるとてもいい男になりました。
こうした子どもたちの成長を見ていると
やはり続けることの大切さがわかりますね。

組手のセンスも抜群で、若いながらも
天志道場スタイルを最も体現できているのではないでしょうか。

今は学校やクラブ(※なぜか料理部!?)が忙しく
試合に出る機会もないのですが、
いずれはまた復帰して、あの華のある組手を
見せてもらいたいですね。

DSCN65071

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm