「未分類」カテゴリーアーカイブ

原理・原則・法則を理解する

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※40代~60代が多い一般部土曜クラス
年を重ねてますます元気!!

「気合いと根性」

で稽古をしていた20代~40代前半の頃は

・肋骨、手の甲、手指、足指を骨折
・慢性腰痛で、たまに強烈なぎっくり腰に襲われる
・試合前によく風邪を引いて体調を崩したり
試合後は練習する意欲が全くなくなる
・花粉症、アトピー
・しばしば目まいで倒れる
・疲れやすく、いつも2時間ほど昼寝をしていた

という状態だったのが、40代後半になって

「鍛えると整える」

をバランスよく、身体の声を聴きながら
稽古に取り組んでいったことで
自身がどう変化したかというと

・骨折や故障、腰痛が無くなる
・花粉症、アトピー、目まいもなくなる
・朝の目覚めもよく、いつも身体がスッキリ元気な状態
・ここ数年、風邪やインフルエンザも無し

など、若い頃よりも健康状態は
50代の今の方が全然良くなっており、
稽古については、毎朝一時間の自主練と
一般部の稽古で道場生と一緒に汗を流しています。

自然法則に適った正しい稽古を積めば
誰でも健康になることが可能であるということ

しかし、ケガや故障の多い人は

・身体が酸化した不健康な状態であったり

・鍛えるだけで、その後の身体のケアが不十分だったり

・ベースができていない状態で、負荷の強い練習をしていたり

・身体の声を無視して、無理な練習をしている

ということが、自身の身体を使っての研究や
20年以上に渡って数多くの道場生を見てきてわかりました。

空手に携わるすべての人々が
心身ともに豊かに、生涯武道を目指すせるように

我々指導者は、人間の身体のメカニズム、
原理・原則・法則をより深く理解し、
指導に活かしていきたいと思います。

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

生涯武道を目指すには。。。

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

夫婦で組手コミュニケーション
2人合わせて104才!!(^^)v
気持ち良く技を出し合って、心も身体もスッキリ爽やか!!

昔は僕自身も、「気合いと根性じゃぁ~!!」という感じで
鍛える方ばかりに力を入れてましたが、
40代を過ぎた辺りから、
それでは身体が持たなくなってきました。

しょっちゅうぎっくり腰を起こしたり、目まいで倒れたり。

また、同世代のフルコン空手家の方々でも、
膝がボロボロになってまともに歩けなくなったり、
脳梗塞になったり、中には若くしてお亡くなりになる方も
おられました。

本来、稽古をするほどに身体は健康に、
丈夫になっていくことが本質だと思います。

護身という面で考えれば、危険から身を守るのは当然ですが、
病やケガ・故障から身を護ることも、
護身の1つではないでしょうか。

生涯武道を目指すには

「鍛えると整える」

この両方のバランスがとても大事になってきます。

そこで40代半ば頃から、
強さと健康を両立するための方法を色々と模索し、
自身の稽古に取り組んでいきました。

鍛える方としては

・心拍トレーニング

・型稽古

・ゆったりペースの打ち込みによる技の精度向上

をメインとして、
通常稽古の時には身体の声を聴きながら、
ちょうど良い塩梅の刺激で行うことを意識しました。

また、整える方は

・呼吸法

・身体リラックス体操

・温泉、サウナで温冷浴

・十分な水分補給(1日約2L)

・カルシウム、ビタミンの摂取

などで、代謝を加速させて身体のエネルギーを生み出し、
その日の疲労は、その日のうちに取ることを心がけました。

そこから身体がどう変化したか、については
次回にお伝えさせていただきますね。

====つづく====

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

上達のポイントは「攻めの姿勢」

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ガールズクラス・後ろ回し蹴りの練習

初級のうちは、動きもまだまだぎこちないですが、
前回のブログで書いたように、上達のポイントは

①上級者の技をよく見ること。

※当道場のスピードキング・シュウマ先輩の後ろ回し蹴り

②自分が実際にその技を出している姿に置き換え、
頭の中で理想的な自分の姿を繰り返しイメージする
イメージトレーニングをしっかりと行うこと。

そして、実際に打ち込む時には
最速の回転、最大パワーで、
力強い技を出すことを心がけましょう。

フルコンタクト空手では、技の威力が必要ですから、
まずは思い切って技を出し、強い打撃の感覚
を身体が覚えた後に、コントロールを調整していきます。

空振りなどのミスを恐れると、
上手く当てようとすることが優先となり、
結果、形だけで威力のない蹴りになってしまうのですね。

みなさんは、小さい頃自転車に乗る練習をしていた時、
転んで、失敗を繰り返しているうちに段々乗れるようになり
やがて、フラフラしていたのが安定して
スイスイと正確に運転ができるようになったと思います。

運動の記憶は、失敗を繰り返すことで、
正しい動きが身についてくるんです。
だから、失敗を恐れずにまずはチャレンジ!!

練習も思い切りの良さ、積極性が大事
『攻めの姿勢』は、技の習得においても必要なものなんですね!!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

「ごっこ遊び」はすごく大事なんです

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「水の呼吸!!」

キッズ(園児)クラス
稽古後は、そら先生と「鬼滅の刃」ごっこで大盛り上がり!!

子どもたちって、遊びの中で色んなものになり切りますね。

ヒーローやヒロイン、お家ごっこでパパやママなど。
この「なり切る」って、すごく大事なことなんです。

なぜなら、テクニック上達のための
メンタルトレーニングの始まりは、
この「なり切る」ことだからです。

上級者の動きをよ~く見て
自分が実際にその技を出している姿に置き換え、
頭の中で理想的な自分の姿をイメージするんです

イメージトレーニングを繰り返し行うことで、
運動を司る脳が、その運動パターンを早く記憶してくれます。

あなたは寝ている時、高い所から落ちる夢を見て
身体がビクッ!!となって目が覚めた経験がありませんか?

脳は、実際に起きたことも夢の中で起きたことも
同じ電気的処理をするんす。

だから、湧かせるイメージがリアルであればあるほど、
上達スピードは、速くなるんですね。

「なり切る」=モノマネが上手な人は
見たり聞いたりしたものをリアルにイメージし、
再現する能力が高いという事。

イメージトレーニングを効果的に活用できるから
技の上達も早いんです。

「ごっこ遊び」は、子どもたちのイメージ脳の
発達にも役立っています。

他にも、昔ながらの遊びの中には
運動能力や、脳の発達のベースとなる要素が
たくさん入っています。

小さい頃から、色んな遊びをすることは
子どもたちの心と身体の健全な発達にとって
とても大切なことなんですね!!

★天志空手スタイルの原点・世界最強メンタルトレーニングの本!

★集中力を高めるトレーニング法が満載の本!

★ケガ・骨折の予防に、丈夫な身体をつくるならコレ!

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

空手への情熱

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

一般部土曜クラス稽古始め
昨年末に体験に来られた女性の方が
正式に入門されました。

学生の頃から武道がやりたかったそうで、
念願叶ってのスタートですね。
これから共に頑張りましょう

土曜クラスは、女子部と40~60代の
マスターズ男性陣が中心ですが、
空手への情熱は、若者以上に熱い

年を重ねて、ますます元気
ますます人生を楽しんでますね

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

寒稽古記事掲載

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

毎日新聞にて、寒稽古の記事を掲載していただきました。
ありがとうございます。

※デジタル毎日新聞の記事
https://mainichi.jp/articles/20200106/ddl/k27/040/138000c?fbclid=IwAR15Xv_-POMYvwJoLw3BENleQjrUT7hvMk2k9JwXdmV41YMfW8bqFlQ4ZNw

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★上達を加速させるためのポイントがわかる!!
指導者・選手必見!!
世界最強メンタルトレーニングの本

『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

週末2大会

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

土曜日は、ポイント&KO関西選抜大会
日曜日は、全関西大会の2大会に
ジュニア・一般の拳士が出場しました。

今回は、喜びあり、悔しさありの2日間。
しかし、勝っても納得いかない試合もあれば、
負けても満足できる試合もある。

イメージ通りの試合ができたか、課題はクリアできたのか、
一戦一戦、納得する試合ができるように、
完全燃焼できるように。

日々の稽古に全身全霊全力で取り組み、
また来年、さらなる進化成長を目指していきましょう!!
関西空手道POINT&K.O.協会の先生方、
白蓮会館様に心よりお礼申し上げます。

※今年9月に、関西空手道POINT&K.O.協会が発足し、
今回初の関西予選開催となりました。
僕も理事として参画させていただいてます。
★協会主幹・理事の先生方と

※ソラ先生、チセ、ユウキ先生も審判講習を受講し
大会では実技・筆記試験を受けました。

【大会戦績】

★ポイント&KO関西選抜空手道選手権大会
小学2年男子の部 準優勝 アキラ(全国大会出場権獲得)
小学5年女子の部 準優勝 マリ(全国大会出場権獲得)
小学5年男子の部 優勝 ケイタ(全国大会出場権獲得)
大会最優秀選手賞 ケイタ

★全関西空手道選手権大会
マスターズ上級クラス 3位 内藤先生

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンラインショップ』
天志道場グッズ、コンディショニンググッズ
などが購入できます
https://tenshidojo.thebase.in/

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

短期間で上達するためのポイント

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

初級の子たちには、まず上級者にお手本を見せてもらい
それをじっくりと見てイメージを湧かせてから
練習をするようにしています。
このイメージがハッキリして練習しているのと
そうでないのでは、上達にも差が出てきますね。
また、トップ選手に話を聞いてみると、
多くの選手が、このイメージすることを
自然と行っているそうです。

当道場顧問の長谷川一彌先生の著書
「MENTAL TRAINING GUIDE BOOK」には
『人間の学習にはふたつに分けられます。
ひとつは「知る」ことであり、
もうひとつは「味わう」ことです。
メンタル・トレーニングとは、
「知り」「味わう」ためのトレーニングなのです』
とあり、イメージやフィードバックトレーニングで
初級者が短期間で上達するためのポイントについて
生理学的見地から解説をされています。

僕自身も20代の選手時代や、道場開設当初は、
気合いと根性だけの稽古で、
心身のバランスを崩してしまったり、
生徒たちがどんどんやめてしまうなどで
指導に行き詰っていましたが、
こうした人間の身体のメカニズムを知ることで
指導法も変わり、生徒たちも空手を心から楽しみながら
技術的にも、精神的にも大きく成長するようになりました。

道場生たちが楽しく上達して、
空手をもっともっと好きになり、
生涯武道として、自分を高め続けていけるように
これからもますます、指導の質を高めていきたいと思います。

「MENTAL TRAINING GUIDE BOOK」
https://tenshidojo.thebase.in/items/25228461

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンラインショップ』
天志道場グッズ、コンディショニンググッズ
などが購入できます
https://tenshidojo.thebase.in/

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

メンタルトレーニングガイドブック

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

天志道場顧問の長谷川一彌先生が、
足掛け10年、テニスジャーナル誌に連載してきた
メンタルトレーニングのエキスの部分を抽出した
『MENTAL TRAINING GUIDE BOOK』が発売となり、
天志道場オンラインショップでも購入できるようになりました。

天志道場の稽古指導プログラムも、
この本にある『長谷川式メンタルトレーニング』
に基づいたものになっています。

『なぜスポーツの上手、下手があるのか』
ということに特化した、
スポーツ上達の脳生理学を解りやすく書いたもので
これを読めば選手をどう指導すればいいのかが
ハッキリとわかります。

【主な内容】
CHAPTER1 メンタル・トレーニングに必要な基礎知識
1-1 スポーツに上手、下手があるのは
1-2 スポーツの生理学的学習システム
1-3 運動の司令塔、小脳の動き
1-4 大脳の誤信号
1-5 ジム・レアーの理想的プレイ状態
1-6 ホルモンの働きと感情
1-7 マイナスプログラミング
1-8 成功のための生理的条件
CHAPTER2
初級レベルのメンタル・トレーニング その具体的方法Part.1
★特別番外編付録 カード集中法

★天志道場・オンラインショップ
https://tenshidojo.thebase.in/

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンラインショップ』
天志道場グッズ、コンディショニンググッズ
などが購入できます
https://tenshidojo.thebase.in/

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

ポコン!と伸びる時

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部
がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

「道」を伝え、人を育てる
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場

※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

天志チャレンジカップでは、当道場顧問で
オリンピックやプロの数々のトップ選手を育てられてきた
ヒューマンプロデューサーの長谷川一彌先生が開会式にて、
選手たちに能力アップのポイントについてのお話と
熱いエールを送ってくださいました。

そのポイントとは、毎日コツコツと継続して
1つの事をやり続けること。
それによって、ある時ポコン!と一気に能力が
伸びる時がやってきます。

今大会でも、高校・一般のリーグ戦で
熱戦を繰り広げた選手たちは、
幼稚園の頃から空手を始めてきたのですが、
小学生~中学にかけては、試合での入賞経験はおろか、
積極的に試合にも出場する子たちではありませんでした。
また、稽古中もヤンチャをして叱られる子もいました。

しかし、高校に進み、身体もできてくるように
なったころから、ジュニア時代から培ってきたものが
正に「ポコン!」と開花し、組手のレベルも一気に上がって
そこから積極的に外部の試合に出場し、
入賞する子も出てきたり、当道場少年部のコーチとして
指導員のサポートをしてくれるほど、
しっかりと成長してくれた子もいます。

日本の伝統文化の中にもある「継続は力なり」の精神。
コツコツとやり続ける気持ちを忘れずに、
日々精進していきましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/