「空手 一般部稽古」カテゴリーアーカイブ

メリハリ

6/19(木)総本部道場  一般部稽古

中学生は先週からまたテスト期間に入ったようで
欠席もチラホラ。ついこの間もテストだったと思うのですが、
私の学生時代よりも、かなり忙しくなっているんですね。

その中でも来ているメンバーは相変わらずの元気っぷり。
楽しむ時と真剣にやる時のメリハリがちゃんとできています。

ミットは中段回し蹴りを中心に、コンビネーション、
攻撃からのディフェンスまで行いました。

まだ入門間もないタニアですが、上段もキレイに蹴れています。
柔軟を見せてもらいましたが、メチャクチャ柔らかい!!
これから色んな蹴り技ができそうで楽しみですね。

スポット参加のルカとも、世代が近いこともあって
すぐに打ち解けていました(=^・^=)

最後は全員で総当たりの組手

その後、日曜日に試合を控えるケイタ、ライアは
締めの全力ミット打ち込みをやって稽古終了。

2人とも良い感じで仕上がっているようですね。

当日は感謝の気持ちを胸に、全力を出し尽くそう!!
ファイトー!押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


組手技術と護身技を練習

6/18(水)総本部道場 一般部稽古

最近は基本稽古の前に受け身の練習も行っています。
投げられたり転倒した時に、ケガから身を護るためにも
身体で覚えるまで繰り返しやり続けることが大事です。

型は上級者がそれぞれついて
マンツーマンでみっちりと練習しました

ミット練習の後は、ペアで突き蹴りの受け返しを。
水曜クラスは初級の方が多いので、
ディフェンスにも時間を多く割いています。

組手を行った後に、護身の技の練習や
いざという時の心得についてもお話をしました。

やり方をみんなに見てもらうため、
相手役はチセにやってもらいました。
痛そうなリアクション。。。。
娘よ、ゴメンね(^_^;)

暑い時期は身体への負荷や消耗度も大きいので
あまり無理な追い込みはせず、
こうした護身やテクニック練習を多く行います。
本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


共に教え、学び合う

6/14(土)総本部道場 一般部稽古

運足、基本稽古の手技、受け技、足技それぞれの号令を
黒帯の方達にやってもらいました。

型の稽古もペアになって教え合い、
順番に発表をしてもらいました。

この日は上級者ばかりでしたので、
立ち方、姿勢、技術ともさすがの安定感でしたね。
空手の技のベースとなる型稽古に終わりはありません。
より高みを目指して精進していきましょう。

人に教えることは慣れていないと難しいものがありますが、
如何にわかりやすく伝えるかを考えるうちに
技への理解度を知ることや新たな気づきを得たりなど
自身の成長にも繋がります。

教えることで逆に学べることもある。
精力善用・自他共栄の精神で
共に成長していきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


実践あるのみ

6/13(金)総本部道場 一般部稽古

前半は型と約束組手で
受けと攻撃の基本的な考え方を教え、
それらを練習しました。

ミットは上段の前蹴り、横蹴り、後ろ蹴り、内回し、
後ろ回し蹴りなど様々な足技を練習しました

その日練習した技は、組手の中で
どんどん使っていく事が大事。

どのような間合い、ポジション、タイミングで出せば
上手く当たるのかは数多く出していくからこそわかるもの。

その中で自分に合うもの、合わないものを選択し、
合うものを身体が覚えるまで出し続ける。
そうして少しずつ技の引き出しを増やしていきましょう。
まずは実践あるのみ!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


伸びしろ

6/10(火)総本部道場 一般部稽古

先日体験に来られた大学生のTさんがこの日から正式に入門。
これから共に精進していきましょう!!

ミット練習は股関節を意識して使う突きの打ち込み。
まずは準備を兼ねてのトレーニング。
慣れない動きに苦労する人もチラホラ(=^・^=)

新入門のTさんもそうでしたが、新しいことを始めると
最初は慣れないことばかりで苦労するものです。

そしてそれは初心の人だけでなく、
色帯でも、黒帯になっても同じことで、
それぞれ上のレベルに上がっても
その中での出来ないことが出てきます。

そのできないことは悪いことではなく、
その人の「伸びしろ」

できない課題をクリアすることで、1つ成長する。
するとまた次の「伸びしろ」が現れてくる。
その繰り返しです。

みんなそれぞれに伸びしろを持っています。
私も自身の伸びしろを見つけ、皆と共に楽しみながら
更なるレベルアップを目指していきます。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


日々の備えと心構え

6/7(土)総本部道場 一般部稽古

前半はこの週、各クラスで行っていた護身技を練習。

技術を磨くと共に大事なのは、日々の備えと心構え

私は護身というのは、単に暴力だけではなく、
咄嗟の事故や自然災害、病やケガなどから
身を護ることも含まれていると考えています。

それぞれの”いざ”という時に対しての危機管理意識や
事前の備え、行動シュミレーションなど、
何もしないのと、準備をしておくのでは
大きな違いが出てくるでしょう。

それら技術・心得とともに
護身の重要なベースとなるのは丈夫な身体です。

稽古を通じて健康で丈夫な身体・体力づくりにも
しっかり取り組んでいきたいですね。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


才能の差、努力の差、継続の差

6/6(金)総本部道場 一般部稽古

この日の参加メンバーは中上級者たち。
みんなキャリアも長く、茶帯の2人は小学低学年の時から
稽古に通ってくれています。

黄帯のT君もキャリア8年目
器用なタイプではないものの、
コツコツ続けているだけあって
ベースの部分は身体が覚えていますね。
崩し技も初見ながらスムーズにできていました。

先月まで大学受験で休会中だったヒカリも
稽古復帰から1カ月が過ぎ、体力も徐々に戻ってきたようです。
とても素直な子なので技の吸収も早いですね。

ソウタも高校2年になって、キレ・威力共さらに磨きがかかり、
組手の相手をするのも気が抜けません。
稽古後は戦略的な部分についてのアドバイスをしました。
空手の叡智を理解することで、
これからまだまだ伸びていくでしょう。

小人数でしたので、みんなと一緒に稽古をしましたが、
ミット・組手など身体でそれぞれの成長ぶりを
感じることができたのは嬉しかったですね。

「才能の差は 小さい、努力の差は 大きい、
継続の差は もっと大きい」という格言がありますが、
彼らを見ていると、正にその通りだなと思います。
生涯武道として続けられる空手の楽しさを
道場生たちに伝えて行きたいですね。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


ハードにやればやるだけ強くなれる?

5/31(土)総本部道場 一般部稽古

型稽古に続き、ペアで攻撃の起こりを捉える練習を行いました。

感覚を鋭くするためには、頭の中の雑念を無くし、
身体はリラックスして、感じたら即動ける状態にあること。
そしてその状態をいつでも作れるように
身体に記憶させることが大事です。

この日は休会中だったお2人が稽古に来られました。
久々なので打ち込みも軽めに、適時休憩も挟みながら
無理の無いように稽古してもらいました。

道場には老若男女様々な方が稽古に来ている分、
同じ稽古をしていても、身体にかかる負荷は人それぞれなので
その人の体力レベル、体調に応じて負荷やメニューは
調整するようにしています。

私も元々昭和生まれで体育会系の中で育ってきた世代なので
昔はとにかく「ハードにやればやるだけ強くなれる!」
と思い、そのような練習・指導をしていましたが、
自分自身故障に悩まされることも多く、
また、ケガによって空手から離れてしまう生徒もいました。

やがて医療系の仕事に携わるようになり、
指導者の勉強会にも参加して人間の心と身体について
学ぶことで、「強さ」に対しての考えも変わっていきました。
そして今は「護身」という武術の本質に適った稽古、
そして健康寿命を高める稽古によって
“日常生活に活かせる空手”を目指すようになったのです。

上達の一番の秘訣は稽古を続けること。
そのためには、人間の身体は消耗品であるということを
理解しておく必要があります。
「ケガしてなんぼ」「多少のケガは当たり前」
という考えに明るい未来はありません。

アスリートとして、趣味で楽しむに関わらず、
自身の身体の声に耳を傾け、
適切な運動刺激や負荷、稽古後の十分な身体のケアで
健康度を高め、生涯武道を目指していきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


心技体を整え、高める

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

5/24(土)総本部道場 一般部稽古

終末から気温も一気に下がり、今週の土曜クラスは
動きやすいコンディションの中での稽古でしたね。

この日の参加メンバーは上級者ばかりでしたので
前半はグループに分かれ、それぞれの審査課目の
約束組手を練習しました。

ミット練習
誘導した所への打ち込み
段々と技の種類を増やし、最後はディフェンスも
入れて実戦の動きに近づけていきました。

対人練習
顔面攻撃へのディフェンスと掴み・崩し技を練習

組手は掴み有り、フルコンタクトの両方を数セットずつ。
掴み技の練習や組手も最近は毎週続けているので
みなさん大分上達していますね

稽古後、そのまま残って「ケガゼロ測定会」に
参加してくださった方もいました。
身体の状態を知り、より良く改善していくことも
技術の上達には必要なことですね。

心技体を整え、高めて更なる上達を目指しましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


丈夫な身体をつくろう

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

5/16(金)総本部道場 一般部稽古

基本稽古、型に続いて受け身の練習をしました

組手では崩しや投げ技も行います
また、生活の中での転倒・衝突など
いざという時に身を護るためにも
受け身をしっかりとやっておくことは大事ですね。

繰り返し繰り返し練習して、
ケガから身を護る受け身を身体に記憶させましょう

ミット練習
高校2年になるケイタのミットの受けをしたのですが、
予想外に威力が上がっているのに驚きでした。

最近は稽古も頻繁に来られるようになったのと
クラブの方でもトレーニングを大分頑張っているようなので
フィジカル・パフォーマンスレベルも上がったのでしょうね。

小中学生の頃は体格も小さく、
細身で技のキレはありましたが
パワー不足を感じていました。
今は私と身長も変わらなくなり、
相変わらずスリムではありますが、
身体のコントロール力は上がっています。

年令に応じてトレーニングも変わってきます。
若いうちはしっかり鍛えて地力をつけ、
丈夫な身体づくりに努めましょう。
押忍!!


にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/