「空手 一般部稽古」カテゴリーアーカイブ

熱気は下がることがありません

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/22(水) 総本部道場 一般部稽古

この日は振り替えで参加された方もおられ
賑やかな稽古となりました。

初中級者が多かったので、茶帯・黒帯の先輩たちに
マンツーマンで基本的な構えや正確な技の出し方などを
教えてもらいました。

続いてシャドーを練習。
・イメージを明確に持って行う
・技を出し後は必ず動く
・攻撃だけでなくディフェンスも意識する
などのポイントを伝えました。

シャドーで行った感覚を持ってミットの打ち込み。
ただガムシャラに打ちこむのではなく
立ち方・姿勢・間合い・位置取り・技の繋ぎなど
常に意識しながら打ち込み、
質を高めていくことも大事です。

組手は男性女性グループに分かれて
フルコンタクト、掴み有りの両ルールで行いました。

最後は護身の練習で組んでからの崩し合い
掴まれた時にも簡単に倒されないよう
自分と相手のコントロール法も身につけましょう。

気候も一気に涼しくなり、稽古後は窓も結露で曇っていました。
みんなの熱気は下がることがありませんね。

誕生日を迎えるミノさんにプレゼントをお渡ししました。
いつも親子で熱心に稽古に励む姿がとても素敵ですね。
これからも楽しく、一緒に成長していきましょう!💪✨
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


一気に花開く時期

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/21(火) 総本部道場 一般部稽古

前半は型の稽古
那覇手の三戦、撃砕を行いました。

ミットは横蹴りを重点的に練習。
横蹴りは足刀(そくとう)という独特の足の形をつくり
カカトで蹴り込みます。
慣れてない人は、この足刀が上手く作れないので
まずはペアで足刀をつくって蹴る練習を繰り返し行いました。

横蹴りは遠間からの蹴り込みや
間合いのコントロールに有効な蹴り技なので
組手でも使いこなせるようにしていきましょう。

約束組手では足刀を使った護身技、
関節蹴りを練習しました。

打たせ稽古
骨太で硬いジャウメさん相手に
コウスケ苦悶の表情です(^^;

最後は全員で組み手を回しました。

組手は身体を使ったコミュニケーション
みんなお互いに技を決めたり決められたり、
そんな技のやり取りがとても楽しいようです。

本日もありがとうございました!!

稽古終了後は中学生のコウスケと居残りで練習。
技術向上のためのポイントを伝えながら
スパーリングを7セット行いました。

学生たちは、身体も成長してくるこの年代くらいから
少年部からの稽古の積み重ねが一気に花開いてきます。
技だけでなく、精神的にも逞しく優しく
成長してくれているのが嬉しいですね。

本日も老若男女、個性豊かなメンバーで
楽しく頑張りました!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


一歩一歩

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/17(金) 総本部道場 一般部稽古

前半はそれぞれ約束組手の課目を練習し、
順番に発表をしてもらいました。

ミット練習
打つ時の姿勢、顔面のガード、力の強弱、
打った後のポジショニングなど
細かな所にも意識を向けて打ち込みました。

スポット参加のフクナガさん
今週は金曜クラスに参加
いろんな人と練習したいという気持ちに加えて、
道場のみんなとの交流を深めたいとのこと。
世代を越えて、誰とでも積極的に話し、
関わっていく姿勢が本当に素晴らしいですね!

来年、試合出場という目標に向けて
この日も居残り練習に励むフクナガさん。
入門当初は、数回の組手でフラフラになっていましたが、
体力、技の威力とも着実に向上しています。

継続は力なり
慌てず、一歩一歩前に進んでいきましょう。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


一瞬一瞬を大切に

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/15(水) 総本部道場 一般部稽古

10月も早くも半ばとなりました。
最近は時の流れが本当に早く感じます。
年を重ねて時間の大切さをヒシヒシと感じる今日この頃
一瞬一瞬を大切にしたいですね。

この日は小人数でしたので、各自で科目の型を練習した後
順番に発表をしてもらいました。

ミット練習
今週は各クラスとも膝蹴りを重点的に行ってます。
組手や護身での相手と接近した場面において
主に使われる技の1つです。

対人では、練習した膝蹴りを使うための受け返しを、
そのご全員で自由組手を行いました。

最後は護身技の練習
人間の身体の構造を理解すれば
僅かな力でも相手を崩すことができます。

繰り返し練習した後は、実際に使えるかどうかを確認。
182cmのカネザキさんに、
女性陣の技の受け手をしてもらいました。

ポイントをキチンと押さえれば、
体格に勝る男性を崩すことも可能です。
技の理合いを理解するには実践あるのみですね。

みんな上手にできていましたね。
何度も痛い思いをして(^^;
受けを取ってくれたカネザキさん
ありがとうございました

“いざという時”のために、こうした技術の修得も大事ですが
そうした場面に遭わないための日常の行動や
危険を未然に察知する感性を磨くことがより大事だと思います。稽古では技と共にそうした心得も伝えていきたいですね。

本日も楽しく頑張りました。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


それが稽古の楽しみ

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/10(金) 総本部道場 一般部稽古

ようやく秋らしい気候になってきましたね。
昨日は初めてエアコンなしで稽古ができました。
身体も動かしやすくなるので
その点も踏まえた稽古メニューを組んでいきたいと思います。

この日は突きの攻撃・防御を重点的に練習しました。

見切る・躱す・受ける・芯を外す
間合いによってディフェンスの方法や
身体の使い方も変わってきます。

稽古では単に組手のディフェンスだけではなく
日常での危険な場面に(暴力・転倒・衝突等)おいての
身の護り方や心構えについても教え、
「生活に役立つ空手」を稽古の軸としています。

昨日はミットから対人練習、組手まで、
ずっと稽古に来た2人の相手をしていたので
私も涼しい中でもしっかりと汗を流せました。

受けを務めながらも
身体でみんなの成長を感じ取っています。
若者たちの相手はキツいものもありますが、
それが稽古の楽しみでもありますね。
本日もお疲れさまでした。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


攻めの意識

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/2(木) 総本部道場 一般部稽古

基本稽古の後は、グループに分かれて型を練習し
それぞれ発表をしてもらいました

みんなの見ている前で型を披露するのは
ハートを鍛えるトレーニングでもあります。

場慣れをする、常に平常心・不動心を保てることで
試合や審査、日常ならば人前で発表をしたり
面接などでも堂々とした態度で臨めるように
なってもらいたいですね

ミットは下段回し蹴りを重点的に練習。
まずは実際に蹴りを当てて効かせる蹴り方を確認し
その後にミットでの蹴り込み。

対人ではポジショニングとディフェンスに
時間をかけて行いました。

ポジショニング・ディフェンスともに大事なのは
有利な場所を取ったり、次の攻撃に繋ぐ
という意識で臨むこと。

受けも単に『受けのための受け』ではなく
『次の攻撃のための受け』と捉える
“攻めの意識”を持つこと。
そうした積極的な姿勢が組手の積極性にも繋がります

“攻めの意識”の心の習慣づくりのためにも
日常から積極的な行動・思考を心掛けよう
という話をしました。

何事もアクティブにいこう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


みっちりと

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10/1(水) 総本部道場 一般部稽古

この日はレギュラーメンバーがほぼ欠席で
参加者はチセ指導員とミノさんの2人。
せっかくの機会なので
ミノさんの約束組手全課目をチェックしました。

入門して約5カ月ですが、
大体の課目をしっかりと身につけています。
毎回真剣に臨む稽古姿勢が技にも表れていますね。

ミットは下段回し蹴りを重点的に行いました。
まずは効かせる蹴り方のポイントを伝授

何度か練習して、良い時の感覚を身体に覚えさせると
大分威力が上がりました。

対人は受け返しとポジション取りの練習。

自由組手では早速練習した受け返しの技で
思わずチセがヒヤッとする場面も。
さすがですね!!(^^)v

その後、護身技の練習、打たせ稽古まで行ない、稽古終了。

ミノさん、お疲れさまでした。
みっちり良い稽古ができましたね。
また次回も楽しく頑張りましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


心の鍛錬

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/25(木) 総本部道場 一般部稽古

空手の命は基本にあり
動きの1つ1つを意識しないと、知らぬ間に基本から逸脱したり
自分なりのクセがついてしまいます。
なので基本稽古はリクに号令をかけてもらい、
その間にそれぞれの立ち方・姿勢・技の修正をしていきました。

型はそれぞれの課目をグループに分かれて練習し、
続いて発表をしてもらいました。

皆の前で型を打つのは緊張も伴いますが、
それも心の鍛錬のうち。
どのような場でも堂々と振舞えるよう
平常心・不動心を身につけてもらいたいですね。

その後、ミット、対人、組手まで
しっかり動いていい汗流しました。

まだまだ元気の有り余っている若者たち、
稽古後もプロレスや腕相撲で楽しく盛り上がっています。
決して稽古が緩いわけではありませんが。。。(^^;
世代を越えて仲間たちとこうして楽しむ時間を過ごす
道場がそんな彼らたちの”居場所”でもありたいですね。

それぞれの目標に向かって求道万日、日々精進!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


目的意識を高める

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/18(木) 総本部道場 一般部稽古

前半は上級と初中級に分かれて型、分解組手の稽古。

ミット練習
前半は突きの打ち込み
軽量のライアはまだ技が軽く、
正しい立ち方・姿勢とフィジカルの強化を課題としてましたが
ミットの相手をしていて威力が上がっているのを感じました。
身体もより成長していくこの時期、
課題をクリアして更なる高みを目指してもらいたいですね。

後半は様々な足技を練習。定期的に行っているので、
それぞれの技のレベルも上がってますね。
後は組手で使えるまで身体に染み込ませよう!

稽古後には「目的を持って取り組むことの大切さ」
について話をしました。

『大事なのは「目的を持って稽古すること」だよ。
ただ回数をこなすだけじゃ強くなれないんだ。
型でもミットでも組手でも、「もっと強く突くには?」
「もっと速く蹴るには?」「このセットはこう動いてみよう」
など自分でテーマを決めてやると、色んな気づきや発見がある。
これは勉強でも仕事でも同じ。
なんとなくやるんじゃなくて、「こうなりたい!」「こうやろう!」って目的を持って取り組んでみよう。
その習慣がつけば、みんなはもっと能力を伸ばせるよ。』

目的意識を高め、みんなの更なる飛躍を願っています。

稽古後も居残りでこの日練習した分解組手を
復習するココナとソラ
インプットとアウトプットをキチンとできる者は
上達も早いです。

リクは組手を志願
閉館時間が近づいてましたが、
少しでも練習したいという心意気は素晴らしいですね。
セットを区切る時間ももったいないので
7分間のロングラン組手をやりました。

若者たちの中で随一のフィジカルと
180cm超えの長身で長いリーチでから繰り出される
変速的な蹴り技はまともにもらうと危ないレベルなので
こちらも高い集中力で臨まねばなりません。

ヒリヒリした緊張感は私にとっても良い練習になります。

頑張る若者たちの着実な成長を感じられた稽古でした。
また次回も楽しく頑張りましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/


“熱き漢”が復活

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

キャンペーン詳細はこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9/16(火) 総本部道場 一般部稽古

“熱き漢”ジンノ初段が1年2か月ぶりに稽古に復帰されました!

腰の痛みでまともに動くことができずにしばらく休会。
電話で連絡は取り合っていて「また道場に行きます!」
とは聞いていましたが、昨日、突然道場に来られて
私も驚きでした。

無理をせず、先ずは今できるところからやっていきましょう
ということで、基本や型、ミットなどを様子を見ながら
稽古を進めていきました。

燃える漢が戻ってきて、稽古もいつも以上の活気でした。
ミットの合間にも「ファイトー!!」と熱い声掛けで
みんなの背中を押してくれました。

仲間の復帰は本当に嬉しいことですね。
無理することなく、身体の声を聴きながら
徐々に体力・健康度を高めていきましょう。

ジンノ初段に限らず、オヤジ軍団はみんな稽古熱心。
昨日も稽古後、カワタ初段、タマイ初段と3人での
居残り組手でいい汗流しました。

軽い組手でも数をこなせば、身体への負担も蓄積するもの。
ダメージや疲労をできるだけ残さないよう、
昨日は夕食は胃に優しいメニューのもので、
お風呂も浴剤を入れてゆっくりと身体を癒しました。(#^^#)

一般部はマスターズ世代の方も多くおられますが、
やはり年令とともに身体にも色々と
不具合が出てくるのも自然の摂理。

しかし適切な運動刺激と、十分なケアを行うことで
体力向上、丈夫な身体を手に入れ、
健康寿命の延伸へと繋がります。

文句ひとつ言わず働いてくれる身体も
限度を越えれば、ケガや故障、病気などで
危険な状態を知らせてくれます。
だからこそ、普段から身体の声に耳を傾け
感謝の気持ちを込めて十分に手入れをして
身体を喜ばせてあげましょう。
その先に生涯武道への道が開けます。

また次回もEnjoy空手でいきましょう!!
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/