「稽古」タグアーカイブ

一般部稽古の流れ

天志道場の一般部も、立ち上げから11年になります。

当初は僕も年齢的に若かったこともあり
稽古もミットや組手中心でやっていたのですが、
ケガ人や故障者が続出し、道場生の継続率も低い状態でした。

それから自分も段々と年を取り、筋力・体力ともに
落ちてきた中で、もう一度自分の空手を見つめ直そうと思い、
そこから様々な武術や伝統空手の先生方との
交流をさせていただくことで、空手に対する価値観や
稽古についての取り組み方が大きく変わりました。

老若男女様々な世代の方が
「強くなりたい」という思いで入門をされてきますが、
それぞれの”強さ”にも違いがあります。

試合で強くなりたい、身体を強くしたい、心が強くなりたい

そうした、個々の思いに適った「誰でも強くなれる空手」
を目指して、稽古体系も現在は以下のような流れになりました。

・集中力トレーニング
・体捌き
・基本稽古
・移動稽古又は型
・約束組手(基本、応用)
・ミット
・対人練習
・スパーリング

前半は特に基礎づくりに重きを置いて
型や約束組手を重点的に行っています。

型で立ち方、姿勢をしっかりとつくり
空手の技を使うための身体操作を練り上げていく

DSCN0567

DSCN0569

DSCN0571

DSCN0573

そこから約束組手で、相手との間合いや拍子の感覚を養い
技としての鋳型を身体に染み込ませ
次に実際の組手の中で、それらを応用して使えるように
段階を追って稽古を進めていきます。

基礎となる部分が、しっかりと練り上げられている人は
自ずと組手も強くなるし、マスターズや女性の方も
型や約束組手をやり込むことで体力や健康度も高まり、
フィジカルが高まればおのずと心も強くなっていくものです。

この基礎の稽古に重きを置いてやるようになってから
ケガや故障も少なくなり、今では中学生から50代の
マスターズまでの様々な世代が共に汗を流しています。

ただ、これが完成形ではなく
より多くの人が健全に心身を鍛え、
空手を通じて人生を豊かにできるよう
指導力を高め、稽古法もさらに進化させていきたいですね。

僕自身も空手家として、指導者として、
まだまだ精進していきます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

出稽古

昨日の中豊島道場に、本部から2年生のトマムが、
そして一般部稽古に高校生のセイトが出稽古に来ました。

DSCN0543

DSCN0547

DSCN0548

DSCN0553

エアコンもなく、暑さ厳しい中豊島道場での稽古に
怯むことなく、2人とも最後までよく頑張りました。

たまには、こうしていつもと違う環境や相手と練習するのも
お互いに良い刺激になりますね。

夏休みは、時間的に余裕も出てくるでしょうから
いつもと違うクラスで稽古をするチャンスです。

この夏、色んな人と手合せをして
レベルアップを加速させていきましょう!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

アスリートクラス合宿

DSCN0385

土曜の午後から日曜の午前中まで
夏恒例のアスリートクラス特別合宿を行いました。

DSCN0387

DSCN0407

初日のトレーニングは、トランポリンで
普段使わない筋肉を刺激し、
新たな運動感覚を身体に刻み込みました。

練習場には専門的にやっている人もいて
ダイナミックでアクロバティックなパフォーマンスに
子どもたちも驚きの表情でしたね。

DSCN0431

夕方は道場の屋上で、久美子先生お手製の
ハヤシライスを食べました。
しっかり身体を動かした後なので
子どもたちの食欲も旺盛です。

DSCN0448

DSCN0466

暗くなってからは、広場で花火大会
こういう時は僕も思わず童心に帰ります(笑)

DSCN0491

DSCN0512

翌朝のトレーニングはスラックラインで
バランス感覚を磨きました。
2年前にもやりましたが、当時経験した子は
さすがに今回はクリアも早かったです。

DSCN0519

DSCN0522

道場に帰ってきて、技術研究。
それぞれのイマジネーションを湧かせて
新たなコンビネーションや技を考え、
それぞれ発表してもらい、それらをミットや
組手で使えるように練習をしました。

DSCN0536

これで合宿のプログラムは終了
お昼ごはんに子どもたちがそうめんを食べている間に
保護者会を行い、合宿の内容報告と
子どもたちの近況について話をしました。

合宿では、新しい経験を多くさせることで
身体の繋がりを向上させたり、脳神経細胞の
ネットワークを増やし、肉体的、精神的成長を
加速させることを目的としています。

また、同じ釜の飯を食うことで
メンバー間の絆を深めたり
下の子は上の子に意識が引き上げられて
全体と個人の質も高まります。

今回参加したメンバーの子たちも
合宿での経験を空手や日常生活に活かし
益々元気に、エネルギッシュに行きましょう!!

※天志道場Facebookページに合宿の画像をアップしています
https://www.facebook.com/tenshidojo

DSCN0534
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

嬉しいこと

仕事の都合で1度道場から離れたSさんが再入門し、
新たに空手ライフをスタートすることになりました。

DSCN0379

DSCN0380

稽古をするのは、数年ぶりということですが
技のキレ味は相変わらずシャープでしたね。

ミット打ち込みでは、ちょっとスタミナもキツそうでしたが、
それでも終わった後はスッキリ良い笑顔
やはり稽古で流す汗は気持ちいいものですね。

最近は久々の復活組の方が増えてきました。
しばらく間が開いて離れても、
また天志道場で空手をやりたいと思ってくれるのは
嬉しいことですね。

Sさん、また共に楽しく頑張っていきましょう!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

7/9(木)本部道場

【キッズクラス】

トレーニングでは、ミット前転をやりました。

DSCN0318

DSCN0317

最大6段くらいの高さになると
こちらが身体を支えてサポートしてあげるのですが
ほとんどブレーンバスター状態です(笑)
それがまたキッズたちは面白いようで、
何度もチャレンジしていました。
【少年部】

対人とミットで上段への蹴りを重点的に行いました。

DSCN0322

DSCN0323

DSCN0329

目指せ上段マスター!!
【一般部】

DSCN0333

DSCN0335

若者たちの居残りは、
バック転の練習を何度もしていたり
ガールズトークに花咲かせたりと
いつもとちょっと違う雰囲気です。
みんな仲良く青春を謳歌して良い感じやね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

身体に感謝

昨日の一般部稽古後の居残りスパーは
ジョーに相手をしてもらいました。

DSCN0298

最近はスパーの相手やセコンドもしてもらって
息子も頼りになる存在になったものです。

スピードも技のキレも僕よりはるか上なので、
ついていくのも必死ですが
この動きに慣れておけば、試合でも楽に動けるでしょう。

しっかり動いた分、身体にかかる負荷も大きくなるので
その後のケアによっていかに早く疲労を取り除くか
という事が重要になってきます。

DSCN9687

以前は練習した後は、ケアもせずにいたのですが、
この年令にもなると翌日の疲労が大きかったり、
それによるケガや故障も起こってきます。

最近は、練習後もしっかり呼吸をしながら
ジョギングをしたり、サウナと水風呂を交互に入る
アイシングホットをして、筋肉のATP合成を促進させ、
細胞の活動の元となるカルシウムやビタミンを補給することで
身体の回復も早まり、ケガや故障も少なくなりました。

IMG_2646

自分が寝ている間も、心臓は動き続け、
胃腸も食べ物の消化のために働いてくれています。
筋肉、内臓、身体のすべてが生命活動維持のために
文句ひとつ言わず24時間働き続けてくれています。

ハードトレーニングにも耐えて、
しっかり働いてくれている身体に感謝して
その分の手入れも十分にしていきたいものですね。

IMG_8847
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

価値観の変化

「世の中には数々の武芸流派がありますが、
それも優劣の差はないといわれますか?」

「そうです。」

「では先生にお尋ねします。
優劣の差がなければ、なぜ技を競うのですか?」

「あらゆる武術には優劣高低の差はありません。
使うものの技倆だけです。
試合を通じて己の真の姿に向き合う。
本当の敵は恐らく己自身だからです」

映画「SPIRIT」より

 

昨日の中豊島指導からの帰宅後、
本部道場では、内藤先生が1人残って
サンドバッグの打ち込みをやっていました。
試合まで後2週間、お互いベストを尽くしましょうね。

IMG_3094

20代前半で燃え尽き症候群になって競技の世界から離れ
40代後半から再び試合にチャレンジするようになってから
稽古への取り組み方の価値観というのが
大きく変わったように思います。

空手を始めた当初は

ケンカに強くなりたい

試合(組手)に勝ちたい

と思っていたのが、いつしか

技を極めたい

不動不乱の心を身につけたい

との思いへの比重が多くなっています。

まあ、前者の考えががまったくないかというと、
そうとも言えないのがまだまだ未熟なところです(笑)

しかし、仕事や空手を通じて多くの人との出会いがあり、
その中でもそれぞれの世界でトップとして活躍している方は
一様に人との比較や競争という相対的な世界で物事を考えておらず、
自分の理念・目的の達成のために日々努力をしている。

そしてそれらが勝利や成功という相対的な部分においての
結果にもつながっているのですね。

そこから自分自身の考え方も変わってきたように思えます。

勝負の世界において、勝つということは
そのための技術を持っていなければならないし、
その技を乱れなく出せるための心ができていなければならない。

自身の心・技・体を練り上げ、磨き上げた結果が勝ちにつながるのなら
強さの本質は自分自身の中にあるということです。

自分の試合について思い出してみても、
勝つために多くの練習はしてきたけれども
結局負けた時というのは、相手というよりも
心折れてしまった自分自身の弱さに
負けてしまっていたように思えます。

ただ勝ちたい!という思いだけでやっていた20代の頃から
今は、他人との比較やその場限りの勝ち負けに心とらわれず、
自身の理想とすべき技が出せたか
心居つかず、乱れず、平常心で臨めたか

そういう視点で日々の稽古に取り組み
試合に臨むことで、新たな世界の広がりを感じられるようになって
まだまだ多くの気づきや発見があり、楽しさがいっぱいです!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

 

 

空手に燃える青春時代

昨日の一般部木曜クラス

DSCN0233

DSCN0237

DSCN0240

DSCN0243

前半は基本、移動稽古で基礎を磨き
後半はサンドバッグの打ち込み、対人で反応系の練習
スパーリング、最後は男気腕相撲大会(笑)で、
若者たちをみっちり鍛えました。

僕が空手を始めたのは、ちょうど彼らの年令くらいの時でした。

SCAN0001

SCAN0002

当時は学校が終わったら、そのまま道場に直行
合同稽古が終わっても居残りで
閉館時間までみっちり練習するのが毎日の日課でした。

初級の頃は、先輩たちに下段を蹴られまくって
帰りの階段は、まともに上り下りできなかったり
顔に蹴りが入って、目が腫れたり唇が切れたりと
痛い思いもしょっちゅうでしたが、それでも強くなりたい!
という想いと、共に磨き合っていた仲間たちとの絆の強さで
辞めたいと思ったことはありませんでした。

あれから30年以上が過ぎ、
今はもうこの子たちの親よりも年が上になってしまいましたが、
空手への情熱は、青春時代にすべてをかけていた
あの時のまま、いや、それ以上です!!

自分自身もまだまだ精進していきますが、
今の若者たちも、そうした熱い思いが持てるように、
もっともっと空手が好きになるようにしてあげたいですね。

IMG_3092
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

あきらめたらそこで試合終了ですよ

DSCN0189

トレーニングや稽古でキツイ事や難しいことをしようとすると

「無理~!」「そんなのできない!」とか、競争などでも

「どうせ負けるわ~!」

などの言葉が口から出てきます。
しかも男の子から。。。(^_^;)

弱音を吐く、最初から勝負をあきらめる
そうした言葉を最初から口に出すことが
男としてかっこわるい、と思っていない。

イメージというのはすごく大事なもので
口で言った事、頭でイメージしたことに身体は反応します。

例えば、梅干しを食べるのをイメージしたら
口の中が酸っぱくなって唾液が出てきたり

三振したらダメだ!と思うほど
身体が硬くなって本当に三振してしまったりなどの
経験は誰でもあると思います。

DSCN0193

「無理だ」「負けるわ」と思った瞬間に
身体は戦闘モードではなくなってしまいます。
当然、できるわけ、勝てるわけありません。

『あきらめたらそこで試合終了ですよ』は正に名言ですね!

だから、天志道場では、上記のマイナスの言葉は禁句となっています。
特に男子が口に出したら、説教ものです(^_-)

どうせなら、「よし、やってやるぞ!!」「俺は絶対にできる!」
とプラスのイメージの湧く言葉を使っていきましょう!!

DSCN0194
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm