「少年部」タグアーカイブ

選手としての意識

昨日は月例の組手会でした。

DSCN1636

組手が始まってからの前半、
初級メンバーを見ていると
上級者が組手をしている最中もおしゃべりをしていたり
交代の時間になってからヘッドガードをつけて
ゆっくりとコートに入ってくるなど
気持ちの緩みが目立ちました。
(唯一、素早い行動ができていたのが
最年少1年生のジュンちゃん。。。(^_^;))

DSCN1626

1度注意をしたにもかかわらず、
次のセットも同じことを繰り返したため
「選手としての意識が低すぎる!!」
「ここは本気で強くなりたいと思う選手たちが
集まる場所なんだ!半端な気持ちで参加するのなら、
他のメンバーの迷惑にもなるし、ケガにも繋がるから
帰ってくれ!!」と久々に雷を落としました。

DSCN1622

この組手会に参加するメンバーは、
外部試合にもチャレンジする選手たち。
選手としてトップを目指すならば、
どんな時でもその気持ちを忘れてはいけません。

現に、上級の子たちは、自分たちのセットの前になると
防具を素早く装着し、1点集中したり、足を動かしたりして
すぐに組手ができる準備を整えています。

DSCN1628

強くなる子は、上記のような準備の面も含め
試合や練習分け隔てなく、心を込めて取り組んでいますし、
他人の組手(後輩であっても)からも、
何かをつかもうとしてジッと見ている。
下の子の組手の相手をする時でも、身体で受けて
緩くするのではなく、ガードやステップを磨いたり、
何かテーマを決めて臨んでいます。

技術の手前として、この意識の高さが
トップ選手になるための大切な要素です。

昨日の初級の子たちも含め、
まだまだ全体的にも、そうした甘さが見られる時もあります。
24時間、選手としての高い意識を持つための指導も
より力を入れていこうと思った昨日の組手会でした。

DSCN1639
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

T-1リーグ2016第2戦

昨日は本部道場にて、T-1リーグの今年度第2戦を行いました。

IMG_5602

IMG_5487

IMG_5344

低学年のクラスでは、初級と言えども力強い組手をする子が増えて
2か月前の開幕戦からの成長を実感できました。

まだまだチャレンジは始まったばかりです。
これから様々な経験を積み重ねて
自分のスタイルを築いていきましょう。

IMG_5371

IMG_5462

高学年クラスは、中級~上級の子も増え
スピードやパワー、テクニックもよりハイレベルになってきます。

リーグ戦なので、色々な相手と対戦できることで
自身の空手の幅も広げることができ、
チャレンジをしていく分、成長速度も加速されるものです。

IMG_5609

IMG_5518

IMG_5600

初めて優勝した!と喜ぶ子もいれば、
思うように闘うことができず、悔し涙を流す子もいましたが
それもまた経験。

大事なのは喜びも悔しさも、それをどう受け止め
次からの稽古で、どう生かしていくか。

結果という過去に捉われず、よりレベルアップした
自分の未来をイメージし、また稽古をがんばっていきましょう!

選手のみなさん、お疲れさまでした。
応援のご家族の方々も、心よりお礼申し上げます。

IMG_5707

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

新千里道場&T-1ミーティング

【新千里道場】※内藤先生の報告

T-1に向けて結構ハードにミットを中心に行いましたが
皆気合いが入っていてしっかりとできてました。

13453545_1808378166050154_827282961_o

13452952_1808378179383486_1946105352_o

低学年の子も、だいぶ稽古に集中できるようになってきて
気合いでは一番でした。

13405066_1808378212716816_262091725_o

一般部には体験の方が1名来られました。
基礎的な稽古を一通り体験してもらい
気持ちいい汗をかけたみたいでした。
ミットも良い切れ味で形もきれかったです。
礼儀正しくいい感じの方で、入門してくれたら嬉しいですね。

【本部道場】

一般部稽古終了後、日曜日に行われる
T-1リーグのスタッフミーティングを行いました。

13467785_720792374730026_1123139305_o

今回は、若者たちもお手伝いを志願してくれたので
とても助かります。
最近は積極的にこうした行事にも
参加してくれるようになり
ジュニア時代から見ている彼らの成長ぶりを
とてもうれしく思います。

参加した選手、応援の方々が
「楽しかった!!」「参加して良かった!!」
と思えるように、スタッフ1人1人が
それぞれの役割に全力で取り組むよう
みなに気合を注入しました。

今回のT-1は一味違いますよ!!

※追伸
今週よりお配りしている「天志の輪」の
稽古予定に誤りがありましたので訂正させていただきます。
7/11に書いてある試合は7/18に行われます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

歴史と伝統の岡町道場

この春に入ってきた岡町道場のルーキーたちも
大分稽古に馴染んできました。

DSCN0332

DSCN0330

この岡町道場は、一番歴史の古い道場で
整骨院のスペースでやっていた空手教室から
移転してこの岡町で道場を始めたのが15年前。
今の本部道場よりも古いんですね。

「天志道場」の名称になったのも、この岡町から。

ここで3才から空手を始めた子が
今では高校生となり、当道場の最古参として(=^・^=)
本部の一般部でがんばってくれています。

今では武道館ひびきでやっている
天志チャレンジカップも、
昔はこの岡町道場でやっていました。

新人の子たち、そして彼らを引っ張る先輩たちも
歴史と伝統を持つ岡町道場生としての誇りを胸に
これからも明るく楽しく元気に頑張っていきましょう!!

DSCN1507

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

ガールズクラス・みんな積極的に♪

昨日のガールズクラスは新しく入門した子達が来てくれました!

IMG_5285

IMG_5284

IMG_5286

全体的に何事にも積極的に
チャレンジする姿勢が見れて嬉しかったです^ ^

13446075_719040054905258_1006745251_o

13446175_719040101571920_132918562_o

13461190_719039991571931_1600658709_o

来週も元気よく楽しんでいきましょう♪

13410494_719039791571951_769530509_o

13460855_719039868238610_983464151_o

※天志道場ガールズクラス
http://www.s-hearts1.com/girlsclass.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

リアルチャンピオンシップ選抜大会

昨日は舞洲で行われた拳実会主催の
「第1回リアルチャンピオンシップ選抜大阪大会」
に2名の拳士が出場しました。

DSCN1476

年末のリアルチャンピオンシップ本戦出場を目指し
各クラスともハイレベルな熱い闘いが見られました。

今回は2人とも初戦突破なりませんでしたが
試合後どう反省し、これからの稽古に
どう繋いでいくかが大事です。

自分がイメージした闘いができたのか、
できなかったのならばそれはなぜか、
心技体それぞれに良かった部分、足りなかった部分は何か

それらを振り返り、次に同じ相手と試合をした時には
こうすれば勝てる、という解を導き出し、
これからの稽古で実践していく

その繰り返しで、組手もどんどんと進化し、
今回の敗戦も次に繋がる意味のあるものとなります。

試合後は、2人にその点をアドバイスしました。
来週はちょうどT-1リーグがありますので、
今週の練習の成果をそこでぜひ発揮してもらいたいですね。

大会でお世話になりました拳実会・篠原先生
スタッフのみなさま、各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者の方々もありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

T-1リーグ練習会

昨日は初級の子たちに、来週行なわれる道内試合
T-1リーグの練習会を行いました。

DSCN1457

DSCN1455

ルールの説明や、勝敗のポイント、
試合形式の組手の経験などを教えましたが
一番大事なのは、試合で勝ちたいと思う気持ちの強さ

練習会の最初に『今度のT-1で勝ちたい人』と聞くと
全員が手を上げていましたが、その気持ちを普段の稽古で
どれだけ強く思って臨んでいるか。

DSCN1464

DSCN1472

試合の時だけ頑張るのではなく、その手前から
稽古の中で飛び抜ける意識を持って臨む姿勢

それができる人は、結果にも繋がっていくでしょう。
その辺をジュニアたちにはアドバイスをしました。

この一週間、稽古の中でどれだけの子が
飛び抜けてくれるか、楽しみですね!!

DSCN1475
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

居残り練習始めました。

こんにちは!
今週の水曜クラスにアスリートクラスから、Sさんが来てくれました。
初級の子たちが多いクラスなので、
Sさんの技のキレにみんな驚いていました。
初級の子を受けてくれたり、
アドバイスしてくれる姿はみんなのお姉さんですね!

imageo

話は変わって水曜クラスはとても元気のいい生徒が多く、
稽古の最後にトレーニングをしても
まだまだ元気なので稽古終了後、アスリートクラスまでの時間を使って居残り練習をしました!

imagep

肩を組んでジャンプスクワットや、ミット10秒連打、拳立てなどを
隙間なく15分間しました。
ラストはダッシュで終了。これでちょっとは疲れただろうと思いきや、
まだまだ元気がありました(笑)
厳しいトレーニングも、気合を入れて楽しんでやると無限の体力で乗り越えれるんだなっと感じました。

imagem
来週の稽古、居残りトレーニングも
気合を入れて楽しくやっていきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

ソーラン

本部少年部火曜クラス

最近はこの時期に運動会をする学校も多いようで
高学年のプログラムでよくあるのが「南中ソーラン」です。

今週末に運動会がある生徒の学校でも
この南中ソーランをやるそうなので、
締めのトレーニングは、ソーランの振りを使った
足腰の強化をやりました。
なかなか良い運動になりそうですね(笑)


稽古後も子どもたちが集まって
ソーランの練習をしていました。

DSCN1363

DSCN1364

以前、ソーランのチームにいたこともある久美子先生も
昔の血が騒いだのか、一緒に踊り出していました(=^・^=)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

元気なルーキーたち!!

DSCN1313

新人が一気に増えた中豊島道場ですが、
ルーキーたちも大分稽古に慣れてきたようですね。

先週から組手も少しずつやらせていますが
楽しいようで「もっとやりたい!」と言っています。

ただ、まだ稽古と普段との気持ちの切り替えが
キチンとできていないところもあるので、
稽古が真剣にできない子は、組手はやらせないよ!
と喝入れをしました。

稽古で気持ちが緩んでいれば、
組手も当然集中してやることはできません。

闘いの場において集中が甘ければ、
自分がケガをするかもしれないし、
逆に相手にケガをさせてしまうかもしれない。

みんな元気過ぎるくらい元気ですから
そのエネルギーがしっかり稽古の方に向いたら
中豊島ルーキー軍団は大ブレイクするでしょうね。

まだまだ粗削りな原石ですが
元気イッパイのパワーを稽古で思い切り出して
大きく輝いていきましょう!!

※昨日はK田初段も帰阪されていて、中豊島に顔を出してくれました。
火曜一般部の稽古にも出られるそうなので、
また来れる方はご参加ください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm