「空手 試合 大会」カテゴリーアーカイブ

週末色々

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

土曜日は、リアルチャンピオンシップファイナルカップに
セリとケンシンが参戦。

6年女子クラスに出場したセリは、苦しい闘いが続いた中で
最後まで強い気持ちを持って粘り抜き、
見事優勝を果たし、本選の全国大会への
出場権を獲得することができました。

大きなプレッシャーに打ち克った一歩前に出る勇気。
今回の勝利は彼女にとっての大きな自信となることでしょう。
セリ、おめでとう!!

試合後はすぐレジェンド・ドラゴンジム、
TOMOYUKI選手の試合の応援に阿倍野に移動。

ギリギリでの到着となりましたが、
2RKOで勝利したTOMOYUKI選手に
お祝いのお声をかけることができました。

TOMOYUKI選手、おめでとうございます。
益々のご活躍をお祈りいたします!

日曜日は、滋賀のサバキゲームに出場する選手たちの応援へ。

一般部のマツウラさん、サドちゃんの超重量級コンビは、
初出場ながら、インパクトある試合を魅せてくれましたね。
ジュニアの子たちも、回を重ねるごとに
掴み技に対応できる子も出てきました。

普段のフルコンタクトルールとは、スタイルの違う試合ですが、
そこでの経験を他のルールにも生かして
空手の幅を広げて行きましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

KWF極真ヨーロッパ選手権

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ロシア・カリーニングラードにて行われた
KWF極真ヨーロッパ選手権に内藤先生が
マスターズの日本代表として出場しました。

※「JAPAN」を胸に、いざ出陣!!

この日の大会では
試合開始時刻になっても、なかなか始まらない。
トーナメント表が壁に貼ってあるだけで、
自分の試合が何試合目なのかもかわからない。
グラブは無しだったはずが、直前に着用となり、
慌てて次の試合の外国人選手から借りた。
試合コートに入ると、トーナメント表と違う相手だった。

など、様々なハプニングがありましたが
(海外の試合では、よくあることだそうです)
内藤先生は、動じず平常心。
身長約30センチ、体重約40キロ以上の
体格差のあるポーランドの選手相手に
下がることなく、堂々の打ち合いで臨みました。

惜しくも僅差の判定負けとなりましたが、
世界クラスの大会や選手のレベルを
肌で感じることができたのは、
今後の空手や人生のとても大きな財産となったことでしょう。

僕自身も、応援で現地に行きましたが、
今後の技術面や選手育成、指導等
様々な学びや気づきを得られました。

普通では、生涯行くことのないだろう
カリーニングラードという土地に行き、
僕自身の、空手や人生の概念も大きく広がりました。
そこに連れて行ってくれた内藤先生にも感謝ですね。

敗れはしたものの、完全燃焼できたと
スッキリ良い笑顔だった試合後の内藤先生。
すでに気持ちは次の目標へと向いています。
今回の経験で、ますます進化成長していくでしょうね。
本当にお疲れさまでした。
そしてまた熱く燃えるマスターズ軍団と共に
頑張っていきましょう!!

※おまけ・ロシアの風景

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

T-1リーグ2018第3戦

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

土曜日曜は本部道場にて道内試合の
T-1リーグ・シリーズ第3戦を開催しました。

レギュラーメンバーは回を重ねるごとに
組手の上達度合いが見え、新世代のルーキーたちも
今後楽しみな子が、たくさん出てきましたね。

2月後には1年の総決算、天志チャレンジカップが行われます。
勝った子は、より高みを目指して
負けて悔しかった子は、その想いをバネにして
しっかり稽古を積んでいきましょう。

ROAD TO 11.23TENSHI CHALLENGE CUP
START NOW!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

KARATE ALL JAPAN 2018

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は、正道会館主催の
「KARATE ALL JAPAN 2018 全日本空手道選手権大会」に
ジュニア・一般部の拳士5名が出場しました。

全日本大会の名に相応しい舞台や演出、選手の顔ぶれの中、
みんな熱い試合を見せてくれましたね。

約30年前に、出場した古巣のこの大会で
今回、自分の生徒たちを送り出し、
闘う姿を見ることができたのは大きな喜びです。

また、昔お世話になった先輩方、そして石井館長とも
お話をすることができ、自身の原点を見つめる
良い機会になりました。

※強烈な左ボディは今も伝説として語り継がれる今西靖明先輩と

生徒たちに素晴らしい経験の場を与えていただきました
石井館長、先生方、スタッフの皆様に
心よりお礼申し上げます。
選手たちを応援してくれた一般部のみなさんも
ありがとうございました。

【大会戦績】

マスターズ男子チャレンジファイト
35~39歳 重量級 70kg以上
優勝 マツウラさん

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

宝塚カップジュニア新人空手道選手権大会

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は宮野道場主催の宝塚カップに、4名の拳士が出場

勝った子も、負けた子も「絶対に勝つんだ!!」という
強い気持ちが出ていた良い試合をしていました。
そこがしっかり出てきたのが、今回の成果ですね。

その想いの炎を絶やすことなく、次の試合に向けて
試合後にアドバイスした技術・戦略を
これからの稽古でしっかりと磨いていきましょう。

大会主催の宮野道場・宮野先生、スタッフの皆様に
心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者の皆様もありがとうございました。

【大会戦績】

小学3年男子初心クラス 優勝 アオイ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

ドラゴンキッズリーグ戦

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

昨日は奈良で行われた
龍壱道場主催のドラゴンキッズリーグ戦に
7名の拳士が出場しました。

僕は高川道場の指導終了後、会場に向かいました。
到着したころには、全員半分ほど終わった頃でしたが、
空調がなく、暑さ厳しい会場の中でも、
子どもたちは元気イッパイに闘っていたようです。

実力を合わせてリーグを組んでいただき、
1人4回ほど試合ができるので、
経験の少ない初中級の子たちが腕を磨くには
もってこいの大会ですね。

今回の経験を糧に、より高いレベルで
闘えるように、稽古でしっかり鍛えていきましょう。

大会主催の龍壱道場・中西先生、スタッフの皆様
各派先生方、応援・引率の保護者の方々に
心よりお礼申し上げます。

【大会戦績】

小学1年男子A 敢闘賞 チヒロ
小学1年男子C 敢闘賞 アキラ
小学3年男子B 優勝 シュウゴ
小学3年男子C 準優勝 アオイ
小学4年男子A 敢闘賞 ソウスケ
小学4年女子A 準優勝 マリ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

夏本番!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日曜日の朝は高川道場の稽古

女の子たちの元気っぶりがいいね!

また、この日は、難波の全日本ジュニア大会、
八尾の大阪東部空手道選手権大会に
少年部拳士がチャレンジ。

勝負の世界は厳しいものですが、
常に前を見て、闘う子どもたちの姿は
勝っても負けてもカッコイイですね。

夏休みに入り、いよいよ夏本番、
今週末は毎年恒例の合宿もあります。
毎日を気合い入れて、楽しくアクティブに過ごしましょう!!

【大会戦績】

●全日本ジュニア空手道選手権(白蓮会館主催)
小学2年男子(入賞経験なし)クラス 優勝 ケンシン

●大阪東部空手道選手権大会(宮崎道場主催)
中学男子初中級重量級クラス 優勝 トキヤ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

紫電流空手道競技大会

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日曜日は、吹田で行われた
顕正会館主催の「紫電流空手道競技大会」に
ジョー先生、ユウキコーチ、少年部のケイタが出場。

この大会は、普段稽古しているフルコンタクトルールと違い、
的確に決まった技のポイント数で勝負を決めるポイントルールの試合。

バレーボールやサッカー、バスケット、野球などもそうですが、
点を取りあう競技では、”流れ”、”風向き”、”波に乗る”、”リズム”
など、場を支配する独特の空気が、
勝敗に大きく関わってくることがあります。

今回、相手選手に場を上手くコントロールされてしまい
3名とも初戦突破ならずでした。

自身が相手をコントロールするために、
どのような戦略を立てるか、
どのように自分のリズムで闘えるようにするか、
また12月の同ルールの紫空連大会に向けて、再スタートですね。

大会主催の顕正会館・中山館長、スタッフのみなさま
応援・引率の保護者のみなさん、一般部メンバーに
心よりお礼申し上げます。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

第9回関西ジュニア新人空手道大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルタオルプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

先週日曜日、箕面で行われた井上道場主催
「第9回関西ジュニア新人空手道大会」に
当道場より8名の拳士が出場しました。

勝った選手たちは、自分の強みを
試合の中でも上手く発揮できていましたが
敗れた選手は、まだその強みが未完成です。
そつなく技を出すものの、手数や技のダイナミックさ、
前に出られたりして判定で敗れていました。

また、優位に進めていても、頭つけや
押しなどで注意・減点を取られて敗れるなど
もったいない試合もありました。
稽古の中でも注意はしていましたが、
やはり普段から正しい姿勢で技を出す、
拳はしっかり握って突きを出す習慣作りで
身体に覚えさせていく必要があります。

さらに上のクラスで闘うには、
自身の決め技、強みにより磨きをかけていくこと、
そして、普段の稽古でも、技のキレ・威力・気合い、
すべてにおいて誰よりも飛び抜ける強い意志で臨むこと。
これが全員への課題ですね。
また次の目標に向かって頑張っていきましょう!

大会主催の井上道場様、各派先生方
応援・引率の保護者のみなさまに
心よりお礼申し上げます。

【大会戦績】

小学2年男子初心クラス 優勝 ケンシン
小学4年男子初級クラス 3位 ソウスケ
小学4年男子中級クラス 準優勝 ケイタ

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/