
現在、来月に行われる昇級審査の受審受付を行っています。
いつも言っていることですが、審査は日々の稽古に真剣に取り組み
新たな級に上がるだけの技量が身についているかを確認する場です。
その中で、普段の稽古でまだ頑張る余地がありながら
受審申し込みをしてくる子もいますが、そんな時は
その子の「覚悟」を確認します。

稽古の中で気を抜いていれば厳しく注意をしますし
組手も厳しい相手とやらせます。
そうした中でも心折れずに上の級に上がる意志を持っていれば
稽古への取り組み意識も変わってくるし
昇級してもしっかりと頑張ることができます。
その覚悟がなければ、仮に昇級できたとしても
ついていくことができず、結局しんどい思いをするだけです。

今の時代、なかなかそうした厳しいところに身を置く経験はありませんが
ただの資格を取るテストとしてではなく
武道だからこそ、自らの意志で壁を乗り越えてもらいたい。
そして、その厳しさを乗り越えてきた子たちは、
級が上がるごとに、強くたくましくなっていきます。
上を目指すのなら、上に立つ者としての責任、
そしてしんどいことにも痛いことにも
耐え抜く覚悟を持って臨んできてくださいね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm