春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
金曜少年部一部クラス👦💛
定期的に行っているコーディネーショントレーニング、
ほーんの少しずつですが進歩しています◎
統計をとってみると、6級(赤帯)〜5級(オレンジ帯)
辺りの子から少しずつできるようになっています。
そして4級(黄色帯)からはコーディネーショントレーニングが
上手な子が多いです。
やはり体のつながりがいい人は、空手のパフォーマンスも向上しやすいということがわかります。
そしてまだまだ動きがぎこちない子がほとんどです。
空手が強くなりたければ、
まず体のつながりを良くする必要があります◎
なのでウォーミングアップでは定期的に、
そのような動きを取り入れています!
やり続ければ必ずできるようになります。
頭では分かっていても、
体で表現できないうちはもどかしいとは思いますが、
諦めずにやり続けましょうね👊
★一般部稽古
一般部では、型の分解組手や掴み・投げ技など
伝統的な空手の技術や稽古も取り入れていきます。
一般部に上がってきた新中学生のシンジロウも
慣れないながらも先輩に教えてもらいながら
新しい技を覚えようと懸命に頑張ってましたね
ミットも大きな気合いを出して打ちこんでいます
その全力で取り組む姿勢を忘れることなく
やり続ければ、後々必ず大きな成長につながるよ!
とシンジロウに伝えました
稽古後にはみんなに「日々新た」の気持ちで
稽古に臨むことの大切さについて話をしました
初めて道着に袖を通した時、昇級して新しい帯を巻いた時、
試合で敗れ「もっと稽古して強くなるぞ!」と悔し涙を流した時、
誰もが燃える気持ちで稽古に臨みますが、
しかし時が経てば、その気持ちも冷めて漫然と稽古したり
気合いも出さなくなったりするものです
燃える気持ちの初心を忘れることなく
毎日を日々新たの心で稽古をする事。
そうすれば同じ稽古をしていても
新たな気づきや閃きが湧き出してくるものです
空手だけでなく、毎日の生活や学業、仕事においても
その心がけは大事だと思います。
「なんとなく」から「日々新た」に気持ちをシフトして、
自身の可能性を大きく広げていきましょう!
押忍!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/