「空手 試合 大会」カテゴリーアーカイブ

第12回関西ジュニア新人空手道大会

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は箕面で行われた「第12回関西ジュニア新人空手道大会」に
当道場生が出場しました。

※1部初心クラス

※2部初中級クラス

※3部上級クラス

※試合前のウォーミングアップ

今回初心クラスの子は、外部大会初出場が多く
試合前はやや緊張していたようですが、
そのプレッシャーを押しのけて
堂々とした闘いぶりを見せてくれました。

中級以上になると、1勝の重みもより強くなります。
勝ち上がることもあれば、壁に跳ね返されることもあります。

勝つ喜び、負けた悔しさ、そうした想いをパワーに変えて
また次に向かって頑張ってもらいたいと思います。

道場訓にもある
『勇気をもって挑戦する心、あきらめない心で臨みます』
この天志魂を試合や稽古、日常生活で実践して
心技体を強くたくましく高めていきましょう。

大会主催の井上道場様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

※新千里支部大会リポート

【大会戦績】

初心年長の部 準優勝 ケイト(総本部)
初心小学2年生女子の部 準優勝 ソウナ(総本部)
初心小学5年生男子の部 3位 ライア(中豊島)
初級小学1年生男子の部 準優勝 ケイジュ(岡町)
初級小学4年生女子の部 優勝 ノアナ(総本部)
初級小学5年生男子の部 優勝 ショウイ(新千里)
初級小学6年生男子の部 準優勝 ケイタ(中豊島)
中級小学5年生女子の部 優勝 リツカ(総本部)
上級中学2.3年生中量級女子の部 優勝 マリ(新千里)

 

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



第7回全日本フルコンタクト空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

先週土曜日は、エディオンアリーナで行われた
『第7回全日本フルコンタクト空手道選手権大会』に
シュウマ(新千里支部)が出場しました。

日本中のフルコンタクト空手団体のトップが集う
国内最高峰の全日本大会です。

会場内は撮影禁止のため、
撮れたのはこの入り口前の看板のみ。

シュウマは出場選手87名、最激戦区の軽中量級に出場。
初戦判定勝ちで、続く2回戦は自分の思うような距離で
闘うことができず、押しで注意を取られ
惜しくも判定負けとなりました。

目指していた目標まではあと一歩及ばずでしたが、
日本最高峰の大会で、国内のトップ選手たちと
同じ舞台で闘えた経験は、何物にも代え難い大きな財産ですね。

そして、これまでこの大会を目標に流してきた汗の分だけ、
シュウマを大きく成長させてくれたと思います。

彼が小さなころから見てきただけに、
試合場のコートに立つ姿を見た時は、私も感無量でした。
この試合での経験がまた1つ大きく成長させてくれる
ことでしょう。
シュウマ、本当にお疲れさまでした。

大会主催のJFKO様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



T-1リーグ戦

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

土曜日、日曜日は総本部道場にて
道内試合の「T-1リーグ戦」を開催しました。

※試合開始前の選手紹介で、元気にあいさつ!!

※ウォーミングアップでテンション⤴⤴⤴⤴

今回は普段の組手でやっているフルコンタクトルールでの試合。
入場のあいさつから勝負は始まっています。

キッズ(園児)クラスのちびっ子たちの
一生懸命に闘う姿も可愛らしいです(#^^#)

学年が上がるほどに、スピードや力強さも上がり
迫力満点の試合の連続でした。

今回は技ありポイントを取られながらも、
試合終了ギリギリで技ありを取り返すという試合が
何回かありました。
最後まであきらめない気持ちや高い集中力が大事だなと
改めて思いましたね。

試合に出場するのは、とても勇気のいること。
今回より「チャレンジ賞」を出場選手全員に贈呈しました。

また次回のチャレンジに向かって
稽古も頑張っていきましょう。
押忍!!

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



西日本春季新人戦

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は白蓮会館主催の「西日本春季新人戦」に
一般部から高校生のルカが出場しました。

※試合前のアップも気合充分!

女子無差別初級クラスに出場したルカ
初戦は序盤、上段蹴り、横蹴りが効果的に入り
終盤突きで圧力をかけてくる相手選手と
打ち合いで渡り合い、判定勝ち。

続く準決勝戦も、あわや技ありかと思うほどの上段前蹴りや
変則的な上段蹴りで、相手選手も間合いに入り難そうでしたが、
終盤突きの打ち合いでスタミナが切れて下がってしまい、
惜しくも判定負けとなりました。

負けず嫌いなルカは、試合後とても悔しそうでしたが、
自身の成長も実感できたようで
「次は必ず優勝します!!」と気持ちはもう先を見ていました。
その心意気や良し!ですね。
また稽古を積んで、頑張ろう!!

大会主催の白蓮会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



2022南大阪ジュニア空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は八尾で行われた
「2022南大阪ジュニア空手道選手権大会」に
総本部道場から4年生のシンジロウ、エイタ
新千里支部から中学生のコタロウが出場しました。

シンジロウは初戦突きで効果的に攻めて判定勝ち
2回戦は上段でポイントを取られて惜しくも敗退

兄のコタロウは、フットワークを使ってのインローが
上手く入っていましたが、終盤相手選手の突きと
下段の蹴りで動きが止まり判定負けとなりました。

エイタは初戦、準決勝と積極的に攻めての判定勝ち
決勝戦は、少し受けに回ってしまい
手数が少なく判定負けで準優勝となりましたが、
外部大会初挑戦でトーナメント3試合をよく闘い抜きましたね。

3人とも外部大会へのチャレンジは始まったばかり。
いつも明るく元気な彼らは、
これから経験を積んでいくことで
どんどんレベルアップしていくでしょう。

※松原市のキャラクター「マッキー」と記念撮影
マッキー、子どもたちに大人気でした(≧▽≦)

大会主催の空研塾西田道場様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

【大会戦績】

★小学4年男子初心軽量クラス 準優勝 エイタ(総本部道場)

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



第22回近畿ジュニア空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日曜日も試合がありました。
聖武会館主催の近畿ジュニア空手道選手権大会に
総本部道場のユウリが単身出場。

初戦判定勝ち、2回戦は惜しくも判定で敗れましたが、
外部大会デビュー戦、単身でよく頑張りましたね。
そのチャレンジと経験は後々必ず大きな財産になるよ!

大会主催の聖武会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



全関西空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は正道会館主催の
「全関西空手道選手権大会2022」に
当道場から、6名の拳士が出場しました。

★小学5年男子中級クラス リュウセイ

得意の突きと中段蹴りで真っ向勝負の打ち合いとなりました。
若干相手選手が勢いがあって攻め手が多く
判定負けとなりましたが、自分の組手をやり切りましたね。
これから経験を積み重ねてレベルアップをしていきましょう。

★小学6年女子中級クラス 優勝 ルイカ

強力な下突きと掛け蹴りで有効ポイントを取り
ワンマッチを勝って優勝となりました。
スピードと技の幅を広げてさらなる上を目指していきましょう。

★中学2,3年女子軽量クラス ココネ

相手選手の勢いある突きで動きを止められ思うように
攻撃を出せず判定負けとなりました。
単発の突き蹴りの威力は高いので、
技の精度を高めることとフットワークに
磨きをかけていきましょう。

★中学2,3年男子重量クラス リョウタ

打ち合いの中で突きを効かされて一本負けとなりました。
上級で体格差の大きいクラスはダメージも大きいので、
しばらくは長期的な視点での身体作りと適正なクラスで
経験を積んで現在のポテンシャルを引き上げていきたいと
思います。

★男子40~49歳軽量クラス 優勝 カネザキさん

体格を活かした突きと膝蹴りが効果的に入り、
判定でワンマッチを勝って優勝となりました。
居残り組手で技に磨きをかけたり、稽古のない日も
自主練に来たり個人指導を受けたりと、
努力の成果が実りましたね。
また心技体をさらに高めて次のステージを
目指していきましょう。おめでとうございます!

また、新千里支部の内藤支部長もマスターズ上級クラスに
出場し、2試合を勝ち抜いて優勝しました。
50才を過ぎてもチャレンジを続け、
レベルアップをする内藤支部長、素晴らしいですね。
優勝おめでとうございます!

大会主催の正道会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

【大会戦績】

★小学6年女子中級クラス 優勝 ルイカ(中豊島道場)

★男子40~49歳初級軽量級 優勝 カネザキさん ( 総本部道場)

★男子40~49歳上級軽量級 優勝 内藤支部長(新千里支部)

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



ルーキーズカップ初陣

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は顕正会館主催の
「2022ルーキーズカップ初陣」に
総本部道場から、8名の拳士が出場しました。

※午前の部出場選手

※午後の部出場選手

※試合前のアップ。ここからすでに闘いは始まっています

初中級の選手を対象とした大会で、
技術はまだ粗削りながらも、出場した選手たちの
強い気持ちが溢れる好試合の連続でした。

★ケイジュ 年長の部出場

外部大会デビュー戦で緊張もあったそうですが、
上段の回し蹴りを効果的に決めて初戦を勝ち上がり、
決勝戦も激しい打ち合いを制しての勝利で優勝となりました。
日頃の稽古の頑張りの成果が発揮されましたね。
おめでとう!!

★ノアナ 小学生女子3,4年の部

ノアナも外部大会デビュー戦でしたが、
勢いのある突き蹴りで前に前に攻めて初戦・準決勝と判定勝ち。
決勝戦は1学年上の同門、リツカが相手となりました。
ここはキャリアの差が出て判定負けで準優勝となりましたが、
そのパワフルさと試合外でのヤンチャぶり(笑)を見ていると
まだまだ大きな伸びしろがあると感じさせてくれました。
これからが楽しみです。

★リツカ 小学生女子3,4年の部

初戦は伸びのある横蹴りで技ありを取っての判定勝ち。
準決勝・決勝戦は共に同門相手の試合となりましたが、
蹴り足を下ろさずそのまますぐ繰り出す上段横蹴りが
効果的に入り、嬉しい外部大会初優勝となりました。
これまで悔しい経験も数多くしてきた分、
勝利への強い想い、負けず嫌いは人一倍持っているそうです。
その独特の足技を武器に、更なる高みを目指してもらいたいと
思います。

★ソウキ 小学生男子6年の部

初戦は体格差を活かした強い下段の蹴りが
効果的に入り判定勝ち。続く準決勝の相手選手は
勢いのあるテクニシャンで、ここはキャリアの差が出て
判定負けとなりました。
中学生になるソウキは、これから一般部で揉まれて
さらに強くなっていくでしょう。

★アオイ 中学生女子の部

3人のリーグ戦の初戦は勢いよく攻めてくる相手と打ち合い、
突きを効かせたところに得意の上段蹴りが入り技あり。
そこからさらに突きを効かせて技あり一本勝ち。
続く2戦目は新千里支部の選手との同門対決。
お互い一歩も引かずの打ち合いで延長までもつれ込みむ大接戦。
僅差でアオイの判定勝ちで優勝となりました。
紙一重の差を勝ち抜いて得た外部大会初優勝の経験は
大きな自信となったことと思います。
その高いポテンシャルが発揮されるのはこれからですね。

★ソラ 中学生重量の部

アグレッシブに攻めてくる相手選手の攻撃を
受け続ける場面が多く、判定負けとなりました。
本来持っている強いパワーを活かして積極的に
攻めていくことがこれからの課題ですね。

★カイキ 中学生重量の部

激しい打ち合いとなりましたが、
相手選手の後ろ回し蹴りがクリーンヒットして技ありを取られ、
判定負けとなりました。今回が外部大会デビュー戦なので
経験を積んでいくことで、技の精度も上がり、
様々な攻撃に対しても対応ができてくるでしょう。
とても稽古熱心で基礎体力も高く、
真の実力が発揮されていくのはこれからですね。

★ヒロト 中学生重量の部

大柄なヒロトの上をいく長身選手が相手でしたが
突きと膝蹴りが効果的に入り、前半は相手選手を場外に
押し込む場面も。延長戦終盤やや手数が減り
惜しくも判定負け。ヒロトも外部大会デビュー戦で
出場を決めてから試合に向けて稽古もしっかり積んできました。
敗れはしましたが、それまでの過程と今回の経験は
大きな財産になったことと思います。

※喜びを糧に、悔しさをバネに、また次に向かって頑張ろう!!

大会主催の顕正会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

【大会戦績】

年長の部 優勝 ケイジュ

小学生女子3,4年の部 優勝 リツカ

小学生女子3,4年の部 準優勝 ノアナ

中学生女子の部 優勝 アオイ

大会主催の顕正会館様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



第2回リアルチャンピオンシップ選抜奈良大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は奈良で行われた
「リアルチャンピオンシップ選抜奈良大会」に
総本部から、ケイタとリョウタが出場しました。

中学1年重量級に出場のリョウタ、
試合前のウォーミングアップ
対戦相手は、以前に闘って惨敗した選手。
心燃やしての再チャレンジ!!

そして、試合開始。
序盤は技を出すも、不用意な攻撃の隙間をついて
上手く突きを合わせられ、そこから勢いに乗った
相手選手の強烈な突きを効かせられての一本負けで
リベンジならずでした。

中学1年軽量級に出場のケイタは、
接近戦での打ち合いの中で、徐々に相手選手の突きが効いて
技ありを取られての敗戦となりました。

試合後の2人にアドバイス。
中学生にもなると、勢いだけで勝つのは難しいですね。
技の精度を高めることや、ディフェンス・運足の強化。
戦略を持った闘いが必要となります。
厳しい山を乗り越え、次のステージへ進むべく
また稽古を積んでいこう!!

大会主催の牧山道場様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/



第36回POINT&KO空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページ

【キッズ・少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は東京武道館で行われた
「第36回POINT&KO空手道選手権大会」に
ケイタとソラが出場しました。

歴史と伝統のあるこの大会で、
ソラが選手宣誓の大役を務めさせていただきました。

中学軽量級に出場のケイタ

一回り大きな体格の選手と対戦
試合開始直後、相手選手の間合いに不用意に入った瞬間に
上段前蹴りでポイントを取られてしまい。
その後も自分のペースをつかめずに敗退となりました。

相手選手はその後も勝ち進んで優勝。
技のキレ、威力とともに、
会場中に響くほどの気合いの大きさで、
チャンピオンに相応しい選手でした。

今回は悔しい思いをしたケイタでしたが、
そうしたトップ選手の良いところを学び、
糧にして更なる飛躍を果たしてもらいたいと思います。

午後からはソラがシニア女子の部に出場

初戦はシードで、続く準決勝は本戦引き分けの後、
延長戦の途中で蹴りを出した際に軸足を捻り転倒。
しばらく起き上がることができず、
何とか立ち上がったものの足の踏ん張りが効かないようで
蹴りを出すことができず、ポイントを取られて
敗退となりました。

ドクターチェックをしてもらいましたが、
蹴りを出そうとすると膝が崩れて立てず、
膝関節内の靭帯を損傷している可能性も
あるということで、3位決定戦は棄権をすることに
しました。

今大会の出場が決まってから、
しっかり稽古を積んできただけに
負傷で自身の全てを出し切れなかったのは
無念だと思いますが、まずはケガをしっかりと治して
また心機一転次なる目標に進んでもらいたいと思います。

入賞した関西勢の選手たち、
関西POINT&KOルール協会の先生方と記念撮影。
みんなの結束力の強さが、今回の好戦績にも繋がりました。

大会主催のPOINT&KOルール協会様、大会関係者、
各派先生方に心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者のみなさまも
ありがとうございました。

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
★新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/