秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【火曜一部クラス🌈】
12月の昇級審査に向けて、意識づけのためにも
「一生懸命、全力で稽古を続けていれば、
自然と帯(級)は上がっていくよ」
というお話をしました。
試合にしても審査にしても、
「直前だけ頑張る」ではなく、
日々の積み重ねが大切ですね!
稽古後には「俺、審査受けれるかな?」
「今度の審査受けたいから、もっと稽古を頑張る!」
と言ってくれたりと、子どもたちの中に
意欲的な気持ちが芽生えているのを感じました👀
審査基準は厳しく思われるかもしれませんが、
気持ちが安定していて、技術も伴い、
一生懸命稽古に取り組める子には、
どんどん上を目指してほしいと思います。
今いる先輩たちは頼もしい子ばかりですので、
これからもリーダーシップを発揮できる仲間が
たくさん増えてほしいですね✨
【火曜二部クラス👦】
ウォーミングアップではチャンバラ棒を使って、
さまざまな動きを行いました。
もとはプールで使う浮き具ですが、使い方は無限大です😊
基本稽古では、号令係を子どもたちにお願いしました。
後ろから見ていましたが、大人数の気合いに負けることなく、堂々と号令をかけていましたね👏
その後はちょっとした空手クイズ大会を🥋
どれだけ知識が身についているか、
抜き打ちチェックを行いました😂
みんな楽しそうに手を挙げて答えてくれました✨
ミットでは、ワンツー下段回し蹴りからの
さまざまなコンビネーションを練習しました。
その後の対人練習でも何度も技の確認を行ったので、
組手で試している子が多かったです!
うまくできなくても、まずはやってみることが大切ですね🤩
最後の師範からのお話では、「自分の得意技を見つけて、
それをとことん磨いていこう」というテーマでした。
得意技ある?と聞くと、約半数の子が手を挙げていました。
上手な子ほどいろんな技を持っています。
組手でも、そういった子たちと積極的に戦うことで、
たくさんの刺激をもらえますよ✨
※チセ指導員
★一般部稽古
先日誕生日を迎えたアキさん、新たな一年の抱負は
「これからも空手をエンジョイしたいです!!」とのことです。
その言葉通り、いつも稽古はニコニコ
空手を心から楽しんでいるのが滲み出ています。
素敵な拳友と共に、ますますエンジョイしていきましょう!!
各グループに分かれて型の練習
黒帯・茶帯に指導をお願いしました。
インプット⇒アウトプットで
自身の理解もより深まります。
こうした機会もどんどん作っていきたいですね。
急に冷え込んできたために
体調不良や関節に痛みが出てくる人もチラホラ。
こういう時こそ、空手の活法の部分を
活かしていきましょう。
人間には自分で身体を治す自然治癒力があります。
稽古で適度に身体を動かすことで代謝を上げ、
生命力を高めて治癒力を活性化させることが
大事だと思います。
(※症状の強い時は無理せず休んだ方が良いですが)
稽古で”生きる力”をしっかりと高め
日々の生活に役立ててもらいたいですね。
押忍!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/



























