「一般部」タグアーカイブ

濃い1日

昨日は空手行事の年内最終日。
濃い1日を過ごしました。

午前中はスピードアップ練習会
スピードアップのためのトレーニングやミット練習の他、
一番大事な普段の意識の持ち方について話をしました。

DSCN6728

DSCN6731

DSCN6740

DSCN6741

DSCN6752

午後からは本部道場の大掃除
今年はジュニアから一般部、
多くのメンバーが参加してくれたおかげで
いつも以上に早く、キレイに掃除ができました。

DSCN6754

特に子どもたちの働きぶりには感心でした。
みんな、ありがとう!!

IMG_4471

IMG_4479 IMG_4480

DSCN6756

夜は町の元氣隊で中豊島地区の夜回り
毎年参加をさせていただいてますが
今年は最初から元気よく声出しができていたようです。

IMG_4472

IMG_4476

僕の方は、関西の先生方が集まる空手家忘年会に
参加をさせていただきました。
普段交流している先生方や、新たなご縁をいただいた先生方と
色んなお話をすることができました。
それにしてもすごいメンバーが集まったものです(@_@;)

1377415_517988728362899_5482609518476548809_n

12443590_857113924399717_2114173639_o

今年1年も大きなけがもなく、道場行事も無事終了しました。
来年も新たな目標に向かって前進ですね!
みなさま、良い年をお過ごしください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

12月度組手会

昨日は月例の組手会でした。

DSCN6570

DSCN6590

週末のリアルチャンピオンシップ大会を控えたメンバーは
この日が最終調整。

今年最後の試合、悔いのないよう
力を出し切ってもらいたいですね。
DSCN6561
DSCN6563

DSCN6578

DSCN6583

他の参加メンバーも、今年、様々な試合経験を通じて
確実にレベルアップしています。
また来年度の目標達成に向かって、
日々の稽古で技を磨き、体力を高め、
精進して行きましょう。

今年度の組手会は昨日で終了。
来年も志高き仲間が集まって切磋琢磨し、
共に高め合っていきましょう!!

DSCN6595

※『月例組手会』参加者募集中
毎月最終水曜PM7:00~8:00開催

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

祝勝会

昨日は内藤先生とのマスターズ全日本大会ダブル優勝を
少年部の子たちから祝ってもらいました。

DSCN6362
ジュニアのみんな、保護者のみなさん
応援ありがとうございました。

夜は一般部の方々が祝勝会を開いてくれました。

IMG_4391

12376177_641231932686071_8875778364414338323_n

12376173_641232022686062_8632528228995465238_n

12141653_641231972686067_5650969110482242133_n

素敵な仲間たちと、飲んで食べて
楽しい時間を過ごすことができました。

今年の一般部は

・ソラのポイント&KO全日本大会3連覇
・ソラJAPAN GAME全日本大会で優勝、
通算7度目の全日本大会優勝
・のぶなが杯で竹中と内藤先生のワンツーフィニッシュ
・内藤先生が20人組手を完遂し、2段昇段
・女子部ヒーコさんの紫空連大会3位入賞、
・マスターズと高校生の4名が外部試合デビュー
・マスターズ全日本ダブル優勝

などなど、多くのグッドニュースがありました。

来年もさらに良い年になるよう
みんなで、天志道場を盛り上げていきましょう!!

IMG_4393
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

若者忘年会

昨日は、一般部の中高生たちの忘年会を行いました。
元気のいい若者たちが勢揃い!!

DSCN6338

まずは、稽古でしっかり汗を流そう!ということで
短時間ながらミットも組手もややハードに。

DSCN6311

DSCN6319

DSCN6326

DSCN6331

稽古終了後は、ジュースとお菓子で乾杯。
それぞれ自己紹介と「今はまっているもの」を発表。
意外な趣味や個性が見れて面白かったですね。

DSCN6342

DSCN6348

後半はお楽しみ抽選会や仮装大会で大盛り上がり。
やっぱり若者たちのエネルギーはすごいね。

DSCN6349

DSCN6353

IMG_4385

IMG_4388

彼らは少年部から空手を続けてきた子が多く、
長い付き合いの中で、学校は違えども絆が深まっているようです。
エネルギッシュな彼らを、来年はさらにパワーアップさせていきたいですね!!

DSCN6359

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

色んな世代で

火曜一般部では、小学生から主婦、50代半ばのシニアの方まで
老若男女様々な世代が共に稽古で汗を流しています。

DSCN6284

DSCN6288

DSCN6290

DSCN6296

それぞれ目標は違えども、
真剣に稽古に取り組む姿はカッコイイですね!!

天志道場では、空手道を通じて豊かな人生を歩む
「人生の達人」を目指します!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

“普通のお父さん”が全日本チャンプに

DSCN6230

先日の試合で、マスターズの全日本チャンピオンとなった内藤先生

DSCN6199

DSCN6202

重い突き蹴りを駆使してアグレッシブに前につき進む組手は
仲間からも「鬼の内藤先生」と恐れられてますが(笑)
普段はとても優しく穏やかで少年部の子どもたちからも大人気です。

空手のキャリアは今年で10年となりました。
入門のきっかけは、息子2人が少年部で練習をしており
「親子稽古会」に参加してみて空手に興味を持ったそうです。

※入門直後の内藤先生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

武道・格闘技経験もまったくなく、
また、当時は一般部を立ち上げたばかりで
稽古体系も確立されておらず、トレーニングも組手も結構ハードで
かなりしんどい思いや痛い思いも多くしてきました。

※まだ技にもぎこちなさがありますね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、線も細く気弱な感じで
入門当初は組手で女子部にも押されていました。
試合で負けたり、組手会で黒帯にやられた後、
涙している姿も幾度か見てきました。

しかし、稽古は絶対に休むことなく
日々研究を重ねながら技に磨きをかけ
そのコツコツの積み重ねで少しずつ地力をつけて
その成果が発揮されたのは、一昨年のこと。

白蓮会館のマスターズ全日本大会で準決勝まで勝ち上がり
3位入賞を果たし、そこからさらに研鑽を重ねての今回の優勝です。

本当に”普通のお父さん”だった内藤先生が
全日本チャンピオンになるまで強くなるとは
僕も想像ができませんでした。

そして、僕自身が一昨年、23年ぶりに試合復帰を決心したのも
内藤先生のチャレンジ精神に心打たれたからです。
それがなければ、今でも”口だけ指導者”だったかもしれません。

今回の優勝は、誰にでも無限の可能性があるということを
正に実証してくれたものであり、夢への想い、あきらめない心、
継続することの大切さを教えてもらいました。

内藤先生、おめでとうございます。
これからも”親父の星”として
さらに輝きを増していってくださいね!!

DSCN6248

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

全日本極真空手道選手権大会

DSCN6183

空手ロード2日目は、岡山へ遠征
「マス大山カップ・第10回全日本極真空手道選手権大会」に
内藤先生とチセ、竹中の3名が出場しました。

DSCN6187

DSCN6191

前日のポイント&KO関西予選に続いて出場のチセは
中学3年女子クラスに参戦。

DSCN6216

DSCN6217

強豪ぞろいの中、かなり緊張していたようですが
いざ試合が始まると、離れては横蹴りと変則蹴りを繰り出し
接近戦では肩への鉤突きで相手を押し込んで1、2回戦を勝ち抜き、
準決勝ではお互い一歩も譲らぬ消耗戦となり、
最後は体力切れで若干押された形となり、判定負けでしたが
闘志溢れる闘いぶりで、3位入賞となりました。

IMG_4347

続いて内藤先生はヤングマスターズ70kg未満の部に出場

DSCN6199

DSCN6205
準決勝、決勝とも前に前にと圧力をかけながら
重い突き蹴りで相手を交代させ、最後は怒涛のラッシュで
攻め込むアグレッシブな組手で優勝をしました。
空手を始めて10年が過ぎ、初めての優勝が
全日本のタイトルとなりました。

DSCN6230
誰よりも真剣に空手に取り組み、努力を重ねてきた賜物ですね。
内藤先生、おめでとうございます!!

そして、僕の試合ですが初戦はシードとなり、
準決勝はカウンターの突きで一本勝ち、
決勝戦は、突きが強く圧力のある方で
かなり体力を消耗しましたが、下段と突きが
終盤効いてきて最後はラッシュで押し込み
優勝することができました。

DSCN6212

DSCN6210
昨年はこの大会、2回戦で敗れ、
1年間課題の克服とトレーニングを積んできた
成果が出せてよかったです。
ただ、自分がイメージする組手を試合では
思うようにできなかったので、心技体に磨きをかけ
よりレベルアップして来年もまたチャレンジをしていきたいと思います。

DSCN6233 - コピー

大会主催のI.K.K.O国際極真空手道連盟様に
心よりお礼申し上げます。
また、色々とサポートをしてくれた家族にも感謝です。
ありがとう!押忍!!

DSCN6251

【大会戦績】

中学生女子の部 3位 チセ

ヤングマスターズ70kg未満の部 優勝 内藤雄二

マスターズ70kg未満の部 優勝 竹中洋一

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

最終調整

心正しければ拳もまた正し

DSCN6078

DSCN6074

昨日の一般部も気合いイッパイ、頑張りました!!
僕と内藤先生は、試合に向けての最終調整

内藤先生も過去最高の練習量を積み、
心身ともに充実しています。

僕も一つ一つの技の感覚を確認をしながら
最後にサンドバッグで追い込みました。

後はコンディショニングを重点的に
身体を仕上げていきます。

IMG_4310

今年最後のチャレンジ
気合い入れていきます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
 見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

捌き技練習

【12/3(木)一般部稽古】

対人では、基本的な捌き技を練習


彼らは小学生のころから空手を続けてくれています。
コツコツとした積み重ねが、しっかりと地力となって
身につき、組手も力強くなってきました。
積極的に試合に出ることはありませんが
ルールに縛られない空手の様々な技術を伝えて
より深い楽しさを知ってもらいたいと思います。

最後はトランプ腹筋トレーニング。

DSCN5859
フィジカルもしっかり鍛えて男度も高めていきます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

感覚調整

昨日は一般部指導後、感覚調整目的とした
ロングタイムのスパーリングを行いました。

DSCN5614

DSCN5606

先日の組手会では、体力養成のために
割りと激しめにやりますが、
そればかりでは、疲労も蓄積してしまうので
その後何日かはイージーペースで
トレーニングや練習を行います。

DSCN5591

DSCN5604

この日はひとつひとつの技のタイミングや角度
ポジショニングなどを組手の中でフィードバックしながら
最適な感覚を掴むことを意識しました。

試合まであと2週間、心技体の研ぎ澄ませに
磨きをかけていきます。
パートナーをしていただいたFさん、ありがとうございました!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

秋の新規入会キャンペーン実施中
入会金無料!! (11月末まで)
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm