「教育」タグアーカイブ

覇道と王道

人を制すのは力ではなく心 覇道ではなく王道だ

拳は心なり 心正しければ 拳もまた正し
尊敬する空手家、佐藤勝昭先生(佐藤塾宗師)の言葉です

力をもって人を屈服させるのが覇道であり、
心でもって人を感服させてしまうのが王道です。

DSCN0340

道場でいつも言っていることは

「己が身につけた空手をどう使うかは自身の心次第である」

ということ

よく切れる包丁も、持つ人によって
美味しい料理をつくり、人の心を豊かにするために使われるのか
人を傷つけるために使われるのか違ってくるわけです。

心で人を惹きつけるだけの人間としての魅力を磨く

人間力を高めていけば、自ずと人と争うこともなくなるでしょう

人間としての器を広げ、空手の道で学んだ心を
それぞれの日常で、社会の中で役立てていきたいものですね

DSCN0342
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

キツイ練習も楽しく!!

DSCN0301

DSCN0304

昨日の岡町道場では、ミットサーキットトレーニングを行いました。
結構ハードな練習なので、普通にやるとしんどいだけです。
そこで、やる前に子どもたちを煽るんですね。

「これからミットサーキットやるけど
ハードコースと楽チンコース、どっちがいい?」

と聞くと、大体は

「ハードコース!!」

と返ってきます。

そして、一セット目終了後

「おおー、みんなやるなあ!
まだまだ頑張れる人ー!!」

で、みんな「ハーイ!!」と返事。

「じゃあ、超ハードコース行ってみようか!」

と言うと、ヒエ~という声をあげながらも

「オオーーッ!!」と2セット目に突入。

そして、ラストセット

「さあ、これでラストやけど、何コースで行こうか?」

と聞くと、「超ウルトラスーパーハードコース!!」

と、見事に乗せられてきます(笑)

「みんな、素晴らしい空手家魂やなあ!!
ただし、やるからには手を抜いたら意味がないぞ。
自分に厳しく、最後まで全力でやれる人!!」

「ハーーーーイ!!」と元気良い返事。

3セット目の超ウルトラスーパーハードコースを終った後は、
みんな汗ビッショリでヘロヘロながらもスッキリいい笑顔でした。

昔はただ厳しく絞っていただけでしたが
やはりそれでは子どもたちも、すぐにダレてしまうし
ネガティブな意識でやっても、余計に疲れるだけです。

どうせなら、楽しく、自分の意志を出してやった方が
疲れにくいし、終わった後の達成感も違います。

そのように導いていくのも、
指導者としての知恵の絞りどころですね (^_-)v
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm