「少年部」タグアーカイブ

走る!走る!岡町道場

昨日の岡町道場はランニングデー

DSCN2360

DSCN2367

道場周辺を走った後、公園でダッシュトレーニング

DSCN2365

すれ違う人たちにも大きなあいさつで
町にイッパイ元気パワーを発してきました!

道場に帰ってきても「まだまだ走れるよ!」
みんなホント、疲れ知らずですね。

DSCN2366

夏休みに入り、益々ハイテンションの
子どもたちをさらにパワーアップさせていきますよ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

中豊島道場・親子稽古会

月曜日の大会後は、本部の稽古、
続いて中豊島道場の指導に行きました。

中豊島道場は、新メンバーも増えたので
久々に親子稽古会を開催。

DSCN2313

DSCN2316

お父さん、お母さん方が
子どもたちと一緒にトレーニングをしたり、
ミットを打ち込んだり、楽しくいい汗を流しました。

DSCN2318

DSCN2319

DSCN2321

稽古後のお話では

「見てるのとやるのでは大違いで、
子どもたちは頑張っているんだな、
というのがよくわかりました」

「ミットを思い切り打ち込んで
とてもスッキリしました!」

などのお声をいただきました。

こうした稽古会を通じて、子どもたちの頑張りや
空手の楽しさを知ってもらえると嬉しいですね。

みなさん喜んでいただけたので
また定期的に開催をしていきたいと思います。

ご参加いただきました保護者のみなさま
ありがとうございました!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

不動心杯・紫電流大会

昨日は西宮・吹田、2か所での試合がありました。

DSCN2311

IMG_6138

西宮では、高橋道場主催の不動心杯に3名のジュニア拳士が出場
吹田の顕正会館主催、紫電流大会には10名の拳士が出場しました。

不動心杯では、2年生のトモキが初心クラスに出場
接近戦では強烈な下段と膝蹴り、離れたら下から突き上げる横蹴りで
技ありや一本を取り、優勝を果たしました。

4試合を闘い抜いた後も、夕方の稽古にも来ていたのは驚きでした。
この心意気、熱心さ、空手を心から楽しんでいるのが
より成長を加速させているのですね。
これからは、闘うステージもよりレベルの高いものになってきます。
恵まれた体格を活かした自分のスタイルを確立していきましょう。

IMG_6124

IMG_6140

紫電流大会では、4年女子の部でセリとマコトが勝ち上がり、
決勝での同門対決となりました。
本戦、延長共にセリが前半ポイントを取り、マコトが後半取り返す
というパターンで終了間際にマコトがポイントを取り、接戦を制しました。
集中力の持続の差が勝負の分かれ目となりましたね。

IMG_6265

一般女子の部では、ヒーコさんが出場。
磨きをかけていた左右のフットワークで的を絞らせず
カウンターを上手く決めて初戦勝利。
準決勝では、足が止まったのと突きからの繋ぎが出せず
惜しくも敗れましたが、3位となり、前回のチャレンジに続いての
入賞を果たしました。

IMG_6236

中学2,3年の部に出場のシュウマは
これまでのキレ味に加え、技の重みも増した分
相手に力負けをしなくなりました。
多彩な動きと技でポイントを積み重ね
中学生最後の試合を優勝で飾りました。
身体がさらに成長した高校生になっての
闘いぶりも楽しみですね。

IMG_6284

高校女子の部にはチセが出場
6月末のフルコンの試合から間がないため
ポイントルールの練習期間は短かく、
稽古ではシュウマにポンポンポイントを取られまくって
本人もやや不安があったようですが、
ポイント用の動きを意識せず、
いつものアグレッシブなスタイルで行こうと決めたのが功を奏し、
圧力で相手が下がったところにポイントを決めるというパターンで
見事優勝を勝ち取りました。

IMG_6261

僕は午前は不動心杯、午後から紫電流大会に行ったため
全員の試合は見れなかったのですが、
それぞれ頑張り、接戦が多かったようです。
また次の目標に向かって稽古で技を磨き、
さらなるレベルアップをしていきましょう!

大会主催の高橋道場、顕正会館の先生・スタッフのみなさまに
心よりお礼申し上げます。
また、応援の保護者の方々も、ありがとうございました。

IMG_6310
【大会戦績】

★不動心杯

2年生初心クラス 優勝 トモキ

★紫電流空手道選手権

4年女子の部 優勝 マコト  準優勝 セリ

中学2,3年の部 優勝 シュウマ

高校女子の部 優勝 チセ

一般女子の部 3位 ヒーコさん

奨励賞 トキヤ ショウタロウ

特別技能賞 マコト

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

少年部審査会

昨日は少年部の昇級審査会でした。

DSCN2277

初級は技の部分も見ていきますが
大事なのは、絶対に昇級するんだ!という想いの強さ。

DSCN2279

DSCN2284

最近は、そうしたガツガツとした気持ちを出す子が
少なくなっているように思います。
昔は、あまり良いとは言えませんが
審査の時だけでもすごい気合いを出す子もいたものですが
今は割とあっさりした感じですね。
緊張もあるかもしれませんが、
そうした気持ちはどんどんと出していくことが大事です。

DSCN2293

DSCN2301

DSCN2306

中級・上級にもなると、技術的にも精神的にも安定しています。
やはり多くの経験を積み、継続してきた重みが
それぞれの空手の中に出ていますね。
これからさらなる高みを目指すと共に
後輩たちをしっかりと引っ張るリーダーシップも
身につけてもらいたいと思います。

審査結果は今日から順に伝えていきます。
しかし、ただ良かった悪かっただけで終わることなく
審査を通じて、気づいいたところや
アドバイスをもらったところ、そうした課題をを
これからの稽古の中でクリアして
自身の空手により磨きをかけていきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

ランニング、スパーリング

昨日は天気も回復し、少年部はランニングトレーニングができました。

DSCN2117

DSCN2119

DSCN2149

この日も「1,2,1,2!!」と大きな掛け声
「こんにちは!!」と通りがかりの人たちに元気なあいさつで
町に元気パワーを発信!!

DSCN2163

DSCN2177

一般部稽古後は内藤先生、Fさんとの居残りスパーリングで
しっかりいい汗流しました。

本日は一般部の昇級審査会、ビヤガーデン親睦会です。
受信するみなさん、頑張ってください。
そして親睦会で楽しく盛り上がっていきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

梅雨なので…

梅雨の真っただ中に行っているランニングウィークですが、木曜日は今週初めて雨が降っていたので、ランニングは中止になりました。

なのでアップは、相撲に変更しました。相撲では体幹と諦めない心を身につけていきます。

面白かったのが三年生のO君

なぜか投げるときに「ニーーブラーー!!!」と叫びながら投げる姿に皆大爆笑していました(笑)

DSCN2094

みんな楽しく体幹を鍛えることができました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

岡町道場、来週は。。

岡町道場の新人の子たちも、大分稽古に慣れ
技も少しずつできることが増えてきました。

DSCN2083

この日は前蹴りを重点的に練習
組手で使える子が少ないので
積極的に出して自分のものにしてもらいたいですね。

DSCN2089

DSCN2086

来週は天気が良ければ、岡町もランニングをします。
走れる運動靴で来るようにしてください。

岡町メンバーの元気パワーで
町も元気にしていきましょう!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

ランニングウィーク!

こんにちは!
今週はランニングウィークということで、
通常のアップトレーニングの時間をランニングしていきます。

距離としては1kmないくらいですが、大きい声で1、2!と号令を
かけながら走っていきます。

途中に町の人とすれ違う時も、大きな声でこんにちは!としっかり挨拶をしていきます。

DSCN2022

普通のランニングですが、みんなすごく楽しそうに走っていました。しっかりとした挨拶で地域の人たちも笑顔で挨拶をかえしてくれました!

DSCN2023

ランニングを終え、道場に戻るともう一周走りたい!とみんな言っていました。

今週は雨が降らない限り楽しく、元気にランニングしていきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

日常でも活かせる空手

昨日の少年部一部クラスは、上段のガードを練習

DSCN1958

DSCN1956

DSCN1954

蹴りが来た時に、怖がって目をつぶったり、顔をそむけたり
中には無反応の子もいますが(^_^;)
子どもたちには、上段に限らずディフェンスへの意識は
常に持っておいてもらいたいですね。

フルコンタクトルールの試合の中で、
ノーガードで身体で受けている事も見られますが
子どもたちの未成熟な骨や内臓にかかる負担を考えると
とても危険であると思います。

道場だけでなく、
日常の中でボールが飛んできた
人とぶつかりそうになった
走っていて転倒したなど
そうしたいざという場面で
素早く身を守ることができてこその稽古です。

いざという時に身を守れる、冷静な判断で対応ができる
日常でも活かせる空手を子どもたちには伝えていきます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

チーム天志7月度練習会

昨日はチーム天志の練習会でした。

DSCN1822

DSCN1832

試合シーズンの真っただ中
選手たち、それぞれの目標達成に向けて
心技体に磨きをかけていきます。

体力、テクニックを高めるのはもちろんですが、
一番大事なのは気持ちの部分。

DSCN1848

DSCN1851

少しの手抜き、気持ちの緩み、甘い部分
それらをスルーしていると無意識のうちに
習慣化してしまいます。

それがいざという時に隙となって現れ
最後の最後で逆転負け、ということも多々あります。

心の甘さを無くし、何事にも全身全霊全力、
妥協することなくさらなる高みを目指していく

DSCN1858

DSCN1863

試合では勝ちたいという気持ちはみな同じです。
その中でトップを取ろうというのなら、
まずは選手としての意識、心がけを高く持つこと。

一つ一つの行動に、どれだけ高い意識を持って臨んでいるか
トップ選手と普通の選手の違いは、そうしたちょっとの差、
でもそのちょっとの積み重ねが大きな違いとなって
闘いの場に出てくるものです。

そうした心がけを、この練習会だけでなく
日々の稽古でも持つことが大事ですね。

DSCN1874

※練習会後は、いつも行っている
保護者の方々とのミニ懇話会。
今回は「疲れ知らずでエネルギーを生み出すコツ」
についてお話をさせていただきました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました!

DSCN1876
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm