【道場生募集中!!】

キッズ(園児)・少年部・一般部
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日の少年部では、上段回し蹴りの打ち込み練習を行いました



道場のマスコットキャラクター(?)
モアイテツロウ君の上半身を
スポッと外して積み上げたミットの上に置くと
みんな喜んでバシバシ蹴りまくります

テツロウ君、今日もご苦労様でした!!
【道場生募集中!!】

キッズ(園児)・少年部・一般部
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日は西宮で行われた高橋道場主催の不動心杯に
9名の拳士が出場

僕は高川の指導があり、午前の初心・初中級クラスは
見れなかったのですが、入賞できた子も多く
よく頑張ったようです
午後からのチャンピオンクラスに出た2名は初戦で敗退
技のキレ・威力、積極性、行くべきところで行くなど
上級クラスの中で、自分の組手で闘うための
クリアすべき課題を、これからの稽古の中で取り組んで行きましょう
応援で残っていた子たちも、上級クラスのレベルが
どれほどのものかわかったと思います
ここでの入賞で慢心することなく
さらなる高みを目指して精進していきましょう
【大会戦績】
小学1年初心クラス 準優勝 コウメイ
小学3年初心クラス 準優勝 ソウスケ 3位 ソウタ
小学3年初中級クラス 3位 ケイタ
小学3年女子初中級クラス 準優勝 マリ
東京では、内藤先生が白蓮会館主催の全関東大会に出場し
3位に入賞しました

ここ最近は心技体トータルの安定度が増し
年を重ねるほどに益々円熟味のある組手になってきました
内藤先生、まだまだ成長期ですね!
おめでとうございます!!
【道場生募集中!!】

キッズ(園児)・少年部・一般部
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日は月例の組手会
ジュニア、一般部共に暑さを吹き飛ばす
熱気で盛り上がりました

今週末は、少年部10名が不動心杯に、
一般部では、内藤先生が白蓮会館の
全関東大会にチャレンジです
天志魂で頑張ろう!!
ファミリーのみなさんも応援よろしくお願いします!!
【岡町道場・少年部道場生募集中!!】
子どもの元気No1!! 空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日は岡町道場のある桜塚商店街のお店に挨拶回りへ
帰りに、生豆をその場で焙煎してくれる
「フレビコーヒー」さんでグァテマラを


ケーキとお菓子のお店「こえり」さんで
モンブランとロールケーキを購入

https://www.facebook.com/ケーキとお菓子-こえり-513712555442675/
食後にホッと一息、美味しくいただきました
ありがとうございます!!
【少年部道場生募集中!!】
子どもの元気No1!!
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
道内試合の「T-1リーグ」(7月9日(日)開催)
現在参加受付中です


道場生たちが、試合を通じて経験値を高め
レベルアップを加速させるための場として
始めたこのリーグ戦も、今年で9年目を迎えました
現在、黒帯になっている高校生のチセ、シュウマの2人も
このT-1リーグで鎬を削り合った仲です



今の上級の子たちも、チャレンジの始まりは
このT-1リーグから
レベルを合わせてリーグを組んでいますので
誰もが勝利をするチャンスがあります
“本気”を出す場を多く経験するほど
上達も早くなるもの
まずは、ここをスタートとして
多くの子たちにチャレンジしてもらいたいですね!
【T-1リーグ2017第2戦】
日時 7月9日(日) AM9:30~
場所 天志道場夕日丘本部道場
締め切り 6月24日(土)まで
【少年部道場生募集中!!】

子どもの元気No1!!
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
アスリートクラス、足技トレーニング風景
子どもの頃から色んな技を駆使して
自身の空手の幅を大きく広げ
無限の可能性をどんどんと発揮してもらいたいですね!
【少年部道場生募集中!!】

子どもの元気No1!!
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
毎年秋のビッグイベント
天志チャレンジカップの日程が
9月10日(日)に決まりました
会場は豊中武道館ひびきで行います

選手たちの熱き闘い!!


参加者全員での正拳突き・回し蹴りは壮観!!


スペシャルマッチは大迫力!!


今年もミスター・Jがやってくる!?


などなど、見どころ満載です
天志道場のモットーである
チャレンジ精神を体現する場として始まった
この道内大会も今年で14回目を迎えますが
初期の頃は、道場で開催していました
※第2回大会大会(岡町道場にて開催)の模様
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

スパイダーマンも登場で大盛り上がり!
当時からこうしたエンタメもやっていたんですね(=^・^=)


今年はどんな名勝負・名場面が見られるか楽しみです
みんなでレッツ、チャレンジ!!

【少年部道場生募集中!!】

子どもの元気No1!!
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
この日の中豊島道場の稽古から
元OBのムツキがコーチに入ってくれることになりました

自己紹介では、特技のバック転を披露!!
早くも子どもたちの心を鷲掴みです(=^・^=)
中豊島はヤンチャな子が多いのですが
このムツキコーチも入門当初は
彼ら以上のヤンチャ坊主で
一番僕に怒られてたのではないですかね


でもヤンチャな子はエネルギーも高く
空手の方もどんどん力をつけて、各大会で優勝・入賞し
全国大会に出場するまでになり
今では礼儀正しく心配りもできる好青年です。
中豊島のヤンチャな元気っ子たちも
無限の可能性をいっぱい持っています
彼らのこれからの成長が楽しみですね!!
【少年部道場生募集中!!】

子どもの元気No1!!
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日曜日の朝は、6月よりオープンした
高川道場の2回目の稽古日でした

練習場である高川スポーツルームは
広さもあり、空調完備で床板も滑りにくく
環境的には申し分ないですね


今いる子たち、そして新たに入ってくる子たちが
心も身体も強くなれるよう、しっかりと育て
この高川の地を元気にしていきます!

また、八尾では宮崎道場主催の
スパーリング練習会に、ジュニア3名が参加


こうした練習会は、なかなか厳しいものなのですが
そこにチャレンジする気持ち
そして最後まで頑張り抜いたのは立派だと思います
その経験が後々大きな糧になることでしょう

主催の宮崎先生、ありがとうございます
引率の保護者のみなさまもお疲れさまでした
【少年部道場生募集中!!】

子どもの元気No1!!
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新千里道場のある「新千里南町近隣センター」の
各店舗様に挨拶回りに行ってきました

このセンターも再来年には開設50周年を迎えるそうで
それぞれのお店も、昭和の雰囲気を醸し出し
子どもの頃に戻ったようななつかしい気持ちを
思い出させてくれます
いつもご挨拶に伺うと、とても快く受け入れて下さり
色々とお店やこの土地のお話を聞かせていただくのも
楽しみの1つになっています
この日挨拶に伺わせていただいたお店の1つ
「千里一色米穀店」さん

ここでは、お米マイスターの方が
安全と旨みにこだわったお米を自家精米してくださり
お米好きなわが家でも、とても美味しく食べさせていただいてます
今回もお米(玄米8分づき)を買わせていただきました

こうした歴史と伝統のある新千里の町の方々との触れ合いで
空手を通じて、元気にしていきたいという想いが
ますます強くなりました。
元気者が集まる新千里道場も
更にエネルギッシュに、パワー全開で行きますよ!!


※空手道 天志道場 新千里道場
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/shisenridojo.html
Just another WordPress site