春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
木曜少年部二部クラス👦🩵
初めはリズムトレーニングで体を温めていきます◎
そら指導員の手拍子に合わせて、
肘と膝をくっつけるなど
比較的簡単な動きをやってもらったのですが、、、
ほとんどの子が手拍子と動きがズレていました🤣
この作業が苦手ということは、
技のタイミングを合わせるのが苦手な子も多いはず。
ここぞ!というタイミングで瞬時に体を動かして
技を出せるようになって欲しいので、
リズムトレーニングはこれからも必須になりそうです◎
稽古の最後にそら指導員からお話があったように、
しんどい道を自ら選べるような人になろう!
「強くなりたいです」とみんな言いますが、
どうやって強くなる?ここまでちゃんと考えている人は
まだ少ないと思います。
強くなるにはしんどいことも乗り越えないといけません。
口だけ人間にはならないように、
ちゃんと行動に移せる人になって欲しいと思います✊
※チセ先生
★一般部稽古
稽古の最後にリク・ソラ兄弟の組手審査を行いました
まずは弟・ソラがチャレンジ
高校生になって稽古への意欲もより高まり、
ここ最近は外部大会にも積極的に出るようになりました。
昨年、一般部の試合で接戦を制し優勝したことで
より組手もレベルアップし、この日も鋭い足技を随所に
繰り出していました
終盤はさすがに動きも落ちてきましたが
最後まで集中を切らすことなく、
私との組手でも積極的に攻めの姿勢で臨んできました
ラスト4人目は兄・リクとの兄弟対決
重量級のパワフルな攻撃にも臆せず
最後は突きのラッシュで向かっていく姿に
本当に気持ちが強くなったなと感動しました
続いてリクも同じく4人連続組手に挑戦
恵まれた体格を生かしたダイナミックな突き蹴りを
繰り出します
リクの課題は技の精度を高めることと
力まず技の緩急・強弱を上手くコントロール
できるようになること。
今回の組手も終盤は技が無駄に大振りになり
スタミナの消耗も激しかったですね。
それでも後ろ回し蹴りなどの大技も出して
最後まで闘い抜きました。
体格・フィジカルなどのポテンシャルは
一般部随一のものを持っているだけに
これから様々な経験を積むことで
どこまで成長していくかが楽しみです。
2人とも審査においての各課目をクリアし
2級・緑帯への昇級を果たしました。
新しい帯を巻き、それぞれに感想と今後の抱負を
語ってもらいました。
無事昇級を果たした2人と記念撮影
肩を組もうとしましたが、
すっかり身長を追い越されて
ぶら下がっているような感じに。。。(^_^;)
小学生の頃から見てきているだけに
若者の成長の速さにはいつも驚かされます。
組手審査中も、懸命に応援をしてくれた
木曜クラスの拳友たち
みんな仲間思いのナイスガイです。
リク・ソラ、昇級おめでとう!!
若者たちの良き兄貴分として、更なる成長を願っています
押忍!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【少年部・一般部道場生募集中!!】
身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/
★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/
『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos
★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/