「空手 試合 大会」カテゴリーアーカイブ

GLOBAL POINT&K.O. 国際空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3/23(土)東京武道館にて
「第34回GLOBAL POINT&K.O. 国際空手道選手権大会」
が開催されました。

ジュニアの部
「全日本少年少女空手道選手権大会」には
マサハル、マリ、ケイタ、チセ、の4名が
シニアの部
「国際空手道選手権大会」にはソラが出場

1年男子の部・マサハルは、
果敢な攻めで前へ前へと出て初戦突破するも
次の試合は気持ちが先走り過ぎて、頭を着けたり
攻撃の正確さに欠け、的確に技を出した
相手選手の判定勝ちとなりました。
敗れはしたものの、初出場の大舞台での
堂々とした闘いぶり、これからが楽しみですね。

4年女子の部・マリは、体調を崩し、
直前まで棄権するかどうかというところでしたが、
何とか出場することができました。
しかし、完全な回復ではなかったため、
終盤失速して動くことができず、初戦判定負け。
この悔しさをバネにして、コンディショニングにも
しっかり取り組み、また来年この場に戻ってきましょう!

4年男子の部・ケイタは、初戦、2回戦はフットワークを使っての
積極的な攻めで勝利するも、準々決勝はカウンター狙いの相手に
なかなか入り込むことができず、判定負けとなりました。
このハイレベルな全国大会でさらに上で勝ち上がるため、
自身のこれ!という決め技を1つ、
とことん磨いてもらいたいですね。

高校無差別女子の部・チセは先日高校を卒業し、
今大会が学生生活最後の試合となります。
初戦シード、次の準決勝はパワフルな選手でしたが、
終盤突き蹴りで圧力をかけて判定勝ち。
決勝戦は、関西予選でも決勝を争った選手。
再延長までもつれ込み、最後の判定も審判の旗が割れる
大熱戦となりましたが、主審の手は相手選手に上がり、
惜しい準優勝となりましたが、すべてを出し切ったチセは
敗れて悔いなしの爽やかな笑顔でした。

国際大会・シニア無差別女子に出場のソラ
初戦は不戦勝、続く準決勝ではなかなかエンジンがかからず、
動きが重そうでしたが、何とか勝利し決勝へ駒を進めました。
決勝戦の相手は、この大会常連の強豪高校生選手。
突き蹴りも非常にシャープで苦戦をしましたが、
リーチに勝るソラが持ち前のスネークキックで
間合いを取らせず、終盤やや攻め手に勝ったソラが
判定勝ちとなり、昨年に続いての大会2連覇、
国際大会初優勝となりました。

空手らしいダイナミックな足技での攻防を理念とした
この大会を通じて、ソラもチセも成長をさせていただきました。
今回、悔しい想いをしたジュニアの選手たちも、
また来年、この素晴らしい舞台で闘い、成長できるよう
しっかり稽古を積んでいきましょう。

大会主催のPOINT&K.O.ルール協会様、スタッフのみなさま
応援・引率の保護者の方々に心よりお礼申し上げます。

【大会戦績】

第15回全日本少年少女空手道選手権大会
高校無差別女子の部 準優勝 チセ

第6回国際空手道選手権大会
シニア無差別女子の部 優勝 ソラ ※同大会2連覇

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

ルーキーズカップ初陣

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日は吹田の洗心館で行われた顕正会館主催の
「2019ルーキーズカップ初陣」に
33名の拳士が出場しました。

僕はソラの大学卒業式に出席のため、
会場に到着したのは、全試合終了後。。。(T_T)
しかし、引率に行っていたユウキコーチが
速報をLINEで送ってくれたり、
会場に着いた僕に選手たちが報告に来てくれたので
結果や闘いぶりを知ることができました。

大事なのは、試合の後に悔いを残さないこと。
そのためにも、手前の稽古の中で
後悔しないだけのことをやってきたか。
そして、結果のみに一喜一憂することなく、
反省したことを、その後の稽古で改善していくこと。

試合に出るという「点」だけで終わるのではなく、
手前の稽古の取り組み⇒試合での実践⇒反省点の改善
という「線」へと繋いでいくことが、
自身の進化成長を加速させていくのです。

次のチャレンジでの完全燃焼目指して
また頑張っていきましょう。

大会主催の顕正会館・中山館長、スタッフのみなさま、
応援の一般部、保護者の方々に心よりお礼申し上げます。

【大会戦績】

小学1年の部A 準優勝 ショウイ
小学1年の部B 3位 セイキ
小学2年の部A 優勝 サクタ
小学2年の部B 4位 ミライ ベスト8 ケンシン
小学3年の部A 準優勝 ハル ベスト8 ナオヒト アオイ
小学4年の部B 4位 ソラ
小学女子1年の部 準優勝 メイ 3位 リツカ
一般青年の部 優勝 ダイキ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

第14回全日本ジュニア空手道選手権大会

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は姫路で行われた
「第14回全日本ジュニア空手道選手権大会」に
3名の拳士が出場しました。

3年男子初級重量クラスでアオイが優勝

先日のT-1リーグから2連勝
波に乗って、木曜の初陣大会に臨みます!!

大会主催の岡村道場様、スタッフのみなさま
応援・引率の保護者の方々に心よりお礼申し上げます。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

🔥👊T-1リーグ最終戦👊🔥

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

先週末は、道内大会のT-1リーグ
2018年度シリーズ最終戦も大いに盛り上がりました。

試合に全力で臨む

そして、お楽しみコーナーも全力で楽しむ

今は少年部出身の若者たちが、スタッフを務めてくれています。
みんな頼もしく育ってくれました。

5月開幕の時期シリーズも
みんながHappyになれる大会を目指します

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

大会2つ

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

この土日は、2大会にジュニア・一般部の拳士が出場。

チャンピオンカップ決勝大会出場のセリは初戦で、
ケイタは2回戦で敗退。
共に上級クラスの中で、厳しい闘いに揉まれていますが、
そこで腐らず、あきらめずにチャレンジし続ける
その姿勢は立派です。

その想いの強さ、そしてここでの経験が
必ずこれからの大きな成長の糧になるからね。

そして、八尾市フルコンタクト空手道交流大会では、
ジンノさんが中級軽量クラスで、
内藤先生が上級重量クラスでそれぞれ優勝を果たしました。

ジンノさんは、昨年末に続き、2大会連続優勝、
内藤先生は、昨年の同大会軽量級での優勝に続き、
2連覇2階級制覇となりました。

ダブル優勝の良い形で締めくくることができましたが、
これも2人の不断の努力とチャレンジ精神の賜物ですね。
おめでとうございます!

大会主催の日本武道振興会様、宮崎道場・宮崎先生、
大会スタッフのみなさま、各派先生方に
心よりお礼申し上げます。
応援・引率の保護者、一般部の方々も
ありがとうございました。

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

宮野道場全関西新人交流大会

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

当道場より3名の拳士が出場。
外部大会デビュー戦のルカが
中学女子初心クラスで見事優勝を果たしました。

入門当初からなかなかの不器用さんで、
身体の繋がりも未成熟だったため、
何でもないところで、ステンと転んだり
技を出しても自爆でケガをすることも多かったのですが、
より可能性を伸ばすべく、昨年よりアスリートクラスに来てから
そのレベルアップ度合いも加速されています。

純粋に空手が楽しい!という素直な心と稽古熱心さ、
あまり細かいところに捉われない天然さがあり、
まだまだ粗削りではありますが、
これからの成長が楽しみな選手ですね。

今回良き経験の場を与えていただきました
大会主催の宮野道場・宮野先生
スタッフのみなさまに心よりお礼申し上げます。
応援、引率の保護者の方々、
一般部メンバーもありがとうございました!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

2019リアルチャンピオンシップ全国大会

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は、グリーンアリーナ神戸で行われた
「リアルチャンピオンシップ・
第4回全日本少年少女空手道選手権大会」に
トキヤ・セリ・トマム・ケイタ、4名の拳士が出場

全国の予選大会を勝ち上がってきた
1000名を超える選手たちの激闘は、どの学年もハイレベル

今回は、3名が初戦を勝ち、2回戦での敗退となりましたが、
全国のトップ選手たちの闘いを間近で見たことで
テクニック、技の威力、気迫、様々な面においての
立ち位置の違いが分かったことと思います。

来年、もう一段上のステージで闘うために
意識を高め、常にイメージを持ち
「絶対!」の気持ちで稽古に臨んでいきましょう。

主管の宮野道場・宮野先生、
大会実行委員の各派先生方、スタッフのみなさまに
心よりお礼申し上げます。
引率の保護者の方々もありがとうございました。
なおきコーチも、応援・サポートありがとう!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

週末2大会

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

先週末の土曜日は、ポイント&KO関西選抜大会、
日曜日は、白蓮会館全関西大会に道場生が出場しました。

・先手を取る、攻めの姿勢
・技をつないでいくこと
・自分の長所を生かした間合い、技の組み立てをすること
・雑念を消し、「無」の状態で試合に臨むこと

そうした課題が、試合の中で見られたので
それぞれにアドバイスをしました。

これで、ジュニア・一般部共に、今年の試合はすべて終了。
来年のさらなる進化成長に向かって、
また精進していきましょう。

大会主催のポイント&KOルール協会様、
白蓮会館様、大会スタッフのみなさま、
応援していただいた天志ファミリーのみなさまに
心よりお礼申し上げます。

【大会戦績】

★ポイント&KO関西選抜大会

小学1年生男子の部 優勝 マサハル 準優勝 セイキ
小学4年生女子の部 優勝 マリ
小学4年生男子の部 準優勝 ケイタ
高校生無差別級女子の部 準優勝 チセ

※5名の選手が来年春の国際大会の出場権を獲得

★白蓮会館全関西大会

一般男子新人戦初級軽量級 3位 ナオキ
壮年男子新人戦初級軽・中量級 優勝 ジンノ
マスターズ有段クラス軽・中量級 準優勝 内藤先生

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

『天志道場・オンライン空手講座』
天志空手道のテクニック、鍛錬、
トレーニング法、心法のオンライン学習講座
https://filmuy.com/tenshidojokarate

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

週末色々

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

土曜日は、リアルチャンピオンシップファイナルカップに
セリとケンシンが参戦。

6年女子クラスに出場したセリは、苦しい闘いが続いた中で
最後まで強い気持ちを持って粘り抜き、
見事優勝を果たし、本選の全国大会への
出場権を獲得することができました。

大きなプレッシャーに打ち克った一歩前に出る勇気。
今回の勝利は彼女にとっての大きな自信となることでしょう。
セリ、おめでとう!!

試合後はすぐレジェンド・ドラゴンジム、
TOMOYUKI選手の試合の応援に阿倍野に移動。

ギリギリでの到着となりましたが、
2RKOで勝利したTOMOYUKI選手に
お祝いのお声をかけることができました。

TOMOYUKI選手、おめでとうございます。
益々のご活躍をお祈りいたします!

日曜日は、滋賀のサバキゲームに出場する選手たちの応援へ。

一般部のマツウラさん、サドちゃんの超重量級コンビは、
初出場ながら、インパクトある試合を魅せてくれましたね。
ジュニアの子たちも、回を重ねるごとに
掴み技に対応できる子も出てきました。

普段のフルコンタクトルールとは、スタイルの違う試合ですが、
そこでの経験を他のルールにも生かして
空手の幅を広げて行きましょう!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

KWF極真ヨーロッパ選手権

秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルバッグプレゼント!!

【道場生募集中!!】
キッズ(園児)・少年部・一般部



がんばれ、自分!! 負けるな、自分!!
天志道場は、がんばるあなたを応援します

豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ロシア・カリーニングラードにて行われた
KWF極真ヨーロッパ選手権に内藤先生が
マスターズの日本代表として出場しました。

※「JAPAN」を胸に、いざ出陣!!

この日の大会では
試合開始時刻になっても、なかなか始まらない。
トーナメント表が壁に貼ってあるだけで、
自分の試合が何試合目なのかもかわからない。
グラブは無しだったはずが、直前に着用となり、
慌てて次の試合の外国人選手から借りた。
試合コートに入ると、トーナメント表と違う相手だった。

など、様々なハプニングがありましたが
(海外の試合では、よくあることだそうです)
内藤先生は、動じず平常心。
身長約30センチ、体重約40キロ以上の
体格差のあるポーランドの選手相手に
下がることなく、堂々の打ち合いで臨みました。

惜しくも僅差の判定負けとなりましたが、
世界クラスの大会や選手のレベルを
肌で感じることができたのは、
今後の空手や人生のとても大きな財産となったことでしょう。

僕自身も、応援で現地に行きましたが、
今後の技術面や選手育成、指導等
様々な学びや気づきを得られました。

普通では、生涯行くことのないだろう
カリーニングラードという土地に行き、
僕自身の、空手や人生の概念も大きく広がりました。
そこに連れて行ってくれた内藤先生にも感謝ですね。

敗れはしたものの、完全燃焼できたと
スッキリ良い笑顔だった試合後の内藤先生。
すでに気持ちは次の目標へと向いています。
今回の経験で、ますます進化成長していくでしょうね。
本当にお疲れさまでした。
そしてまた熱く燃えるマスターズ軍団と共に
頑張っていきましょう!!

※おまけ・ロシアの風景

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

★岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
★中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
★新千里道場ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/
★高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/