小学生の時から好きな言葉の1つです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
小学生の時から好きな言葉の1つです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
今日から本部・新千里道場を皮切りに
各道場の稽古初めとなります。
今年は「元氣」をテーマに
空手道を通じて、道場生やファミリー
地域の元氣づくりにエネルギーを
注いでいきたいと思います。
★いつでも元氣な天志ファミリー!!★
まずは、本日の稽古初め
道場生のみんなと会えるのが楽しみですね。
今年も明るく元氣に楽しく笑顔で行こう!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
先日の天志クリスマスパーティーにて
終了後に店長さんより
「ここのお子さんたちは、すごくマナーが良いですね」
とお褒めの言葉をいただきました。
食べ物をグチャグチャにされることも多いそうですが
そうしたこともなく、また、食事が終わったら
みんなが食器をキレイに片づけて持ってきてくれたのにも
感心されていました。
繰り返し言い続けてきたことか゜
ようやく形になって
自然にできるようになっているのは嬉しいことですね。
外部でもキチンとした行動ができるように
子どもたちに伝え続けていきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
12/13(火)一般部稽古
中学2年生・ユウタロウの蹴り技
最近は背も伸びてきて、大分目線が近くなってきました。
後何年かしたら逆に見下ろされそうですね(^_^;)
身体の成長に伴って、技のキレ・威力ともアップしています。
組手でも、蹴りが顔をかすめることも何度かありました。
入門当初は親御さんから離れず、稽古に入れない時が
何か月も続きました。
そこから少しずつ稽古にも入れるようになり、
試合にも出るようになりましたが
小柄な体格で倒されたり勝ち星に恵まれない時期も
長かったのですが、コツコツ努力が実って
大会でも優勝・入賞できるまでになりました。
人前で一発ギャグまでやるようになりましたからね(=^・^=)
ユウタロウのように、稽古に入れなかった子や
逆にやんちゃ過ぎて、良く叱られていた子も
みんな、成長と共に強く、たくましく、しっかりしてくるものです。
全ての子どもたちに無限の可能性がある。
どこかでポン!とスイッチが入り、変わる時が来る。
天志道場を立ち上げてから20年
そうした子どもたちを数多く見てきましたから
心配をされる親御さんにも
「大丈夫です!!」
と言い切れるんです。
子どもたちの5年、10年先の心技体の成長を見据え
1人1人に、しっかりとエネルギーを注ぎ続けていきます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
「心が技に現れる」と言いますが
道場での子どもたちの姿を見ていると
やはり、その通りだな、と思うことがあります。
あいさつが適当
真っ直ぐ立てない・座れない
道着が乱れている
サポーターを乱雑に置く
ヘッドガードを足で蹴って移動させる
こういう事をしていて強くなった子は、まずいません。
逆に言えば、これらがキチンとできるようになってくると
自ずと技も上手になっていきます。
技の成長は、心の成長
「武」と「道」
稽古を通じて、この両輪をしっかり鍛えていきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
先日の「天志チャレンジカップ」から1週間が過ぎました。
あの時の、”本気”の気持ちを忘れてないかな?
勝った喜びをエネルギーに
負けた悔しさをバネに
また、次のチャレンジに向かって
日々の稽古で技を磨き、体力を高めていこう!
大きな喜び、楽しみ、感動・感激は
全力でチャレンジしたその先にあるんだよ!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
本日、ソラが20回目の誕生日を迎えました。
幼少の頃から、いつもフワフワとマイペースですが
その自然体が、何事にも高いパフォーマンスを発揮し
人を引き寄せる魅力となっているのでしょうね。
本当に自分の娘か?と思うほど
色んな意味で(笑)驚かされることも多々あります(^_^;)
ソラ、誕生日おめでとう
これからもますます素敵な人生を
歩んでいくことを願っています!!
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
チャレンジカップまであと1週間あまり
キッズクラスでも、試合に向けてしっかり技の打ち込みや
試合形式での組手練習を行いました。
今年は多くのキッズたちが
チャレンジカップに出場してくれます。
「強くなってから出る」というのではなく
「出るから強くなる」のですね。
今の上級の子たちも、多くのチャレンジをしていますが
それだけ多くの負けも経験しています。
その悔しさをバネにして、身体を鍛え、技を磨き、
さらなるチャレンジをし続けていくことで
今の強さを身につけてきました。
痛い思いや、負けることは誰でも嫌なもの。
試合に出なければ、そうした経験もしなくて済みますが
それ以上に、勝利の喜び、闘った相手との友情
努力が実った時の感動・感激
それらは、勇気を持ってチャレンジするからこそ
得られる、人生にとって貴重な財産です。
そうした日常ではあまり得ることのできない
人生の宝物を掴んでもらうために
彼らが前に進めるために
常に子どもたちを励まし、勇気づけてあげたいですね!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
昨日の一般部稽古は
ジュニアから若者、レディース、マスターズまで
幅広い世代が一緒にいい汗流しました。
ここでは、みんながそれぞれの”強さ”を求めて
稽古に励んでいます。
試合に勝つ強さ
丈夫な身体の強さ
折れない心の強さ
自分の弱さを知り
稽古を通じてそれらを乗り越えていくことに
修行の意味があるのだと思います。
本日は月例の組手会。
今の自分の心技体レベルを測るのにちょうど良い機会です。
みんなで切磋琢磨して、磨き合い、高め合いましょう!!
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm
本日は午後からソラ先生の蹴り技講習会を行います
多くの試合で一本・技ありやポイントを取り
独特の軌道で飛んでくる蹴り技は
道場では「スネークキック」と呼ばれています。
フニャフニャとした蹴りで、空振りばかりしていました。
それでも彼女は蹴り技で決めたいとの
こだわりを持っていたようで
当たりが弱くても、空振りばかりしても
試合で勝てなくとも蹴りを出し続けました。
そうしたことを何年も続けていく中で、
当て勘やキレ味、威力に磨きをかけ
今では蹴りのスペシャリストとなっています。
自分がこれをやる!と決めたら
目先の結果に捉われず、ひたすらやり続ける
そうした信念、粘り強さで臨むこと
そうすれば、いつかは花開く時がやってきます。
自分の可能性を信じて、前に進み続けよう!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
稽古は明るく楽しく、時には激しく
「目指せ!人生の達人」豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
秋の入会キャンペーン ※11月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)
空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm