一般部稽古の流れ

天志道場の一般部も、立ち上げから11年になります。

当初は僕も年齢的に若かったこともあり
稽古もミットや組手中心でやっていたのですが、
ケガ人や故障者が続出し、道場生の継続率も低い状態でした。

それから自分も段々と年を取り、筋力・体力ともに
落ちてきた中で、もう一度自分の空手を見つめ直そうと思い、
そこから様々な武術や伝統空手の先生方との
交流をさせていただくことで、空手に対する価値観や
稽古についての取り組み方が大きく変わりました。

老若男女様々な世代の方が
「強くなりたい」という思いで入門をされてきますが、
それぞれの”強さ”にも違いがあります。

試合で強くなりたい、身体を強くしたい、心が強くなりたい

そうした、個々の思いに適った「誰でも強くなれる空手」
を目指して、稽古体系も現在は以下のような流れになりました。

・集中力トレーニング
・体捌き
・基本稽古
・移動稽古又は型
・約束組手(基本、応用)
・ミット
・対人練習
・スパーリング

前半は特に基礎づくりに重きを置いて
型や約束組手を重点的に行っています。

型で立ち方、姿勢をしっかりとつくり
空手の技を使うための身体操作を練り上げていく

DSCN0567

DSCN0569

DSCN0571

DSCN0573

そこから約束組手で、相手との間合いや拍子の感覚を養い
技としての鋳型を身体に染み込ませ
次に実際の組手の中で、それらを応用して使えるように
段階を追って稽古を進めていきます。

基礎となる部分が、しっかりと練り上げられている人は
自ずと組手も強くなるし、マスターズや女性の方も
型や約束組手をやり込むことで体力や健康度も高まり、
フィジカルが高まればおのずと心も強くなっていくものです。

この基礎の稽古に重きを置いてやるようになってから
ケガや故障も少なくなり、今では中学生から50代の
マスターズまでの様々な世代が共に汗を流しています。

ただ、これが完成形ではなく
より多くの人が健全に心身を鍛え、
空手を通じて人生を豊かにできるよう
指導力を高め、稽古法もさらに進化させていきたいですね。

僕自身も空手家として、指導者として、
まだまだ精進していきます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

稽古は明るく楽しく、時には激しく
「人を育てる」空手道場 天志道場
見学・体験随時受付中!!
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です