【長文】生涯武道への道のり

春の入会キャンペーン ※5月末まで
入会金無料&オリジナルTシャツプレゼント!!
※キャンペーン紹介ページはこちらをクリック!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

火曜少年部一部クラス👦💙

GW中ですがたくさん来てくれました☺️

基本稽古は、目の前に相手がいることをイメージして
技を出してもらいました。
実際に手を前に出していると、
そこをめがけて思い切り突いたり蹴ったり、
みんなできています◎
その意識で手が前になくても、
できるようになるといいですね✨

型の練習では、クセをいかに正せるかが今後の課題ですね。
みんな上手にできていますが、もっと上手になれます!
型の練習時間は限られていますが、
その中でもできることを少しずつやっていきましょう👊

組手は上級の子たちを受けましたが、
ステップをたくさん使う子とはやはりやりにくかったです。
この感覚をみんなにも味わってほしいです。
ステップの重要性がよりわかると思います😊

稽古の最後は師範とお相撲💥
相手はHくん!コロンコロンと転がされ、
最後はグルグル攻撃🤣

コテンパンにやられていましたが、
Hくんは楽しそうにしていました(笑)
※チセ指導員

★一般部稽古

ルカさんの友人の男性が体験に来られました。
様々な格闘技を経験されており、突き蹴りもとてもパワフル。
稽古もとても楽しかったようで、
正式に入門をされることになりました。
これから一緒に楽しく頑張っていきましょう!

昨年から今年にかけて、
一般部も新しい仲間がたくさん入られました。
学生、少年部のお父さん、お母さん、シニアの方など
老若男女、幅広い世代の方が空手に興味を持ち、
実際にやってみようと思ってもらえるのは嬉しいことですね。

天志道場が目指すのは、『生涯武道』としての空手です。
武術としての技を磨き、その中で体力を高め、丈夫な身体を作り
武道精神を学ぶことで、それらを日常生活の中で活かしていく。
そうして自身の心技体を高める修行に終わりはありません。

その修行を長く続けるために重きを置いているのが
『安全性を重視した稽古』
『楽しく空手の技術を身につけるための稽古プログラム』です。
私が20代の頃は、それこそ”気合いと根性”の時代。
強くなるためにとにかくガンガン鍛えまくり、
組手でも技を効かされ、倒されるのは日常茶飯事でした。

私も道場開設当初はそのような稽古を踏襲していましたが、
同世代のフルコンタクト空手家が、
身体のあらゆる所に不具合を起こしていたり、
いつの間にか空手から離れていたり、
私自身も故障や体調不良に悩まされたりで、
このままでは、生涯武道への未来が見えないと思いました。

無茶な稽古で身体を壊したり、無闇に技を効かせて
日常生活にまで影響を及ぼすほどのダメージを与えるのは
武道本来の護身の本分からも外れています。
ケガや病気にならない身体づくりも護身の1つであり、
先人の先生方の多くが言われていた
「一番強いのは闘いに強い人ではなく、
一番元気に長生きをした人だ」という言葉を聞いた時、
私は強い感銘を受けました。
なので、現在はみんなが空手を楽しみ、息長く続けられるよう
お互いが相手を思いやり、尊重し、
ケガをしない、させない意識で稽古に取り組むように
伝えています。

20代の頃から数多く試合にも出場してきた中で
多くの事を学ばせてもらい、生徒たちにも経験の場として
試合へのチャレンジを進めることもあります。
ただ、それもあくまで空手修行の一環としてであり、
試合そのものや勝つための稽古が第一義になってしまっては、
空手本来の意義を見失ってしまいます。

武術とは、本来弱き者でも身を護ることが
できるためのものであり、
私自身、精神的にも肉体的にも弱い人間だったのを
空手に救ってもらったからこそ、
多くの肉体的、精神的に強くなりたいと思う人たちの
力になりたいと思っています。

その中で、試合での勝利を目指すのも良し、
護身を学びたい、健康になりたい、体力をつけたい、
心を強くしたいなど、それぞれが自身の目標に向かって
稽古で汗を流し、共に切磋琢磨して高め合う。

人と比べてどうというのではなく、
昨日の自分より今日の自分が少しでも前に進めるように、
人との対立・比較ではなく、自身の高みを目指して稽古に励み、
それらを日常生活にも活かして、人生を豊かにする。
そんな空手道を道場生のみなさんと
一緒に目指していきたいですね。

昨日の稽古後にそんな想いが湧き上がってきて
思わず長文になってしまいました。
お読みいただきありがとうございます。
押忍!!

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村


空手ランキング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【少年部・一般部道場生募集中!!】

身体、鍛えよう!心、磨こう!
「道」を伝え、「人を育てる」空手道場
豊中市夕日丘の空手道場 天志道場
※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中)

★空手道 天志道場公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tenshidojo.jp/

★稽古やトレーニングの模様をアップ中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『天志道場インスタグラム』
https://www.instagram.com/karatedo_tenshidojo/

『YouTube天志道場チャンネル』
https://www.youtube.com/user/tenshidojo/videos

★道場ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●岡町道場ブログ http://tenshidojookamachi.blog.fc2.com/
●中豊島道場ブログ http://tenshidojonakate.blog.fc2.com/
●高川道場ブログ http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/
●新千里支部ブログ http://tenshidojoshinsenri.blog.fc2.com/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です