「発信の回路を鍛える」


私は、わが子には結構イジワルです。(笑)

まず、質問が来ても絶対に答えは教えない。

子ども
「とうちゃん(家ではこう呼ばれています)、
○○は何でこうなってるの?」


「自分は何でそうなると思う?」

子ども
「う〜ん、たぶん○○だからかなあ」


「でも、それだと○○にならないんじゃない?」

子ども
「そうか〜、じゃあ、○○が□□になるから
こうなるのかな?」


「そう、だんだん答えが近くなってきたな。
じゃあ、その□□が△△だと、どうなってくる?」

子ども
「そうか、わかった!だから○○になるんだ!!」

という具合にヒントを与えながら、答えを自分で
見つけ出すように持って行きます。

「考える」「自分の意見を言う」という習慣をつけさせるんですね。
答えをスグに教える事は、これらの能(脳)力を退化させてしまいます。

私自身が答えを知らない時には、何を使って調べればいいかを
教えて、これまた「検索する」ことを身につけさせます。

また、子どもが

「とうちゃん、○○していい?」

と聞いてくると

「それはとうちゃんが決めるんじゃなく、自分で決める事だ」

と言います。
(危険を伴う時は、ある程度のアドバイスはしますが、
基本的には自分で判断して決めさせ、経験をさせます)

考える事や、自分の意思を発信する事、物事を判断する力は、
そうした習慣の積み重ねでそれらの回路がつくられていきます。

子育てに限らず、スポーツや社会においても同じ事ですが、
「自立した人間に育って欲しい」と言いながら
結構親や指導者の意思でコントロールしている場面を
よく見かけます。

これではでは、選手・子供達が自立できるわけがありませんよね。

意思=エネルギー=氣はどんどんと発していくもの。
氣をシメる、内側に閉じ込めると「内気」になってしまいます。

実は、私自身、元々はすごい人見知りなんです。

以前はインプット(受信)ばかりで
アウトプット(発信)する事をしていなかったので、
何かを見たり聞いたりしても、それが情報として
入ってくるだけで、それらを自分がどう受け止め、
どう感じたのか書いたり話したりすることが
まったくできなかったんです。

だから人とのコミュニケーションがうまくいかない。
何かを話されても「へー」とか「ああ、そうなんですか」
と答えるだけで話が続かないんです。

人と接する仕事なのに、コミュニケーションが
うまく取れない、それでも人と接しなければならない。

だから余計に人と接する事に抵抗を持ってしまうんですね。
この時はつらかった!

ですからそれらを何とか改善したいと思い、
自分が受信したことについて、
少しでもいいから、思った事、感じた事を発信する習慣を
つけていくようにしました。
最近ようやく発信の回路ができつつあるかな?

「どんなにいい事を言っても、伝わらなければ
言ってないのと同じなんだ」

10数年、個人事業主として、社会で生きてきた中で、
自分の意思を発信する、人に伝える力の大切さを
身に染みて感じています。

まだまだ未熟ではありますが、これからもより発信の回路を
鍛え上げ、多くの人の魂を奮わす「伝え力」を研ぎ澄ませて
いきたいと思います。

★メンタル指導についてのお問い合わせは
S-HEARTS事務局(竹中方)
06-6868-1961
root@s-hearts1.com

戻る


HOME