嬉しいニュースが届きました!

4月から指導を始めた愛知県の愛知産業大学工業高校
男子ホッケー部が5/15の県大会で見事優勝!
インターハイ出場の切符を手に入れました。

このチーム、監督の話によれば、
メンタルトレーニングを始める前までは、
いいところまで攻めていながらも
時間が進むにつれて集中力が途切れ、
自滅してしまったり、点を取られると
チームの雰囲気が一気に悪くなったりしていたそうです。

そのために本来、選手達は力を持っているのに
それを発揮できず、県で勝ち残る事ができませんでした。

準決勝の相手はいつも競い合っているライバル校。

ディフェンス中心のチームで、こちらが攻めても攻めても
守りきられ、こちらの一瞬の隙を突かれて点を取られて
そのまま守りきられてしまう、というパターンの試合が
多かったそうです。

それが昨日のスコアは7-0の完封勝ち。

そして決勝戦も10-0の大量点(しかも3年生を温存して)
での完封試合でみごと優勝!

通常、ホッケーの試合でこれだけ大量点が入るのは珍しいそうです。

今回は、わずかひと月少々で選手達を大きくさせた
監督の鈴木先生にインターハイ出場までの道のりと
メンタル指導を取り入れてからのチームの変化について
インタビューをさせていただきました!

 【インターハイへの道のり】

短期間で選手たちの意識を大きく変え、見事インターハイへの
切符を手に入れた愛知産業大学工業高校男子ホッケー部
監督の鈴木先生にインタビューをさせていただきました。

竹中と鈴木先生のご縁のきっかけは、先生から
メールをいただいた事から始まりました。

「本校へ入学してくるいわば運動神経の劣っている、
自分に自信がもてない高校生がホッケーと出会い、
学校から与えられたグランドもない劣悪な環境の中で、
全国大会に出て、今まで味わったことのない世界を知り
社会へと巣立って社会から喜ばれる人材となっていく事に
魅力を感じてやっています。」

この熱き鈴木先生の想いに心動かされ、
それから何回かお話させていただいた後、
チームのメンタルトレーニング指導・プロデュースを
することとなりました。

◆メンタルトレーニングの指導を受けようと思った
 きっかけを教えていただけますか

●以前、全国大会でベスト8までいった経験があるのですが、
 自分自身を追い詰めて精神的にイッパイイッパイの状態で
 指導をしていました。

 選手を心から信頼せず、自分の思い通りに動かそうと
 していました。選手が思ったとおりに動いてくれなかったら、
 「何でこんなこともできないんだ!」とイライラして
 感情的になってしまったりして、精神的にかなり追いつめられて
 いた中での指導をしていました。

 こんな精神状態の中で、これ以上の結果を出すのは無理だ
 という思いから、何とか新しい指導法をと模索していた所に
 メンタルトレーニングとの出会いがあったのです。

◆これまでの試合でのチームの状況を教えてもらえますか

●選手自身が不安定な精神状態で戦っていたため、
 例え勝っても、何とか勝ちを拾ったという感じで
 勝った気がしなかったですね。

 先に点を取られてしまうと、それだけで心が乱れ、
 そのままズルズルと負けてしまう事が多かったですね。

◆メントレを取り入れてから、今大会での選手達の様子はどうでしたか

●弱々しさが消えて堂々と戦えるようになりましたね。

 先週には練習試合でアテネオリンピック全日本女子代表と
 競りあって2-2で引き分ける事ができたのも
 選手たちにとって大きな自信になったようです。

 今大会の準決勝の相手がライバル校で、今までの一点差で
 勝ったり負けたりの試合が強くイメージに残っていたので、
 試合前は選手達も少々不安だったようです。

 試合の前日に私が「君達には力がある。明日は5点取って勝てるぞ!」
 と言っていたのですが、前半を3-0で折り返した時点で
 選手たちも確信が持てたのでしょう。
 その後は以前のビクビクとした感じや不安感が全くなく、
 私も安心して見ていられました。

 また、最後まで集中を途切れずに試合ができるようにもなりました。

 選手たちも積極的に声を掛け合っていました。

 この声かけの内容が、プラスの言葉ばかりを使うようになりましたね。

 ミスがあっても仲間を責めることなく、「どんまい!」
 「次決めよう!」「一点に集中しよう」「深呼吸!」
 などの言葉が多く出て、以前のうちのチームを知っている
 関係者の先生方も明るいチームの雰囲気に
 「いったいどうしたんだ!?」と聞かれました(笑)

 何よりも嬉しかったのは、ある方から
 「すごくいいチームができたね。強いだけでなく、
 人間的にも素晴らしい子ばかりのチームだね」
 と言われた事ですね。

◆試合までの一週間の練習内容はどのようなものでしたか

●先日、竹中さんに教えていただいたように、
 コンディションを整える事に最も力を注ぎました。
 疲労を残さず、心身ともにスッキリとした状態で
 試合に臨むことができたのも、良い結果につながったのだと
 思います。

◆メンタル指導を始めてから、先生ご自身の意識はどう変わりましたか

●「選手が変わる前に自分自身が変わらないとダメだ!」
この一言につきますね(笑)

 精神的に追いつめられた自分が変らないと、
 結局はそうした気持ちが選手にも伝わり、
 不安定な気持ちで練習をさせてしまう事になってしまいます。

 最近は、口から出る言葉も前向きなものが出るようになりました。

 以前は「何でできないんだ!」などと言っていたのが、
 いったん頭の中で「ストップ」がかけられるように
 なりましたね。


※最近は選手達もメントレを取り入れたことで、自分達が
 強くなっているんだという実感が持てるようになり、
 練習も自主的に行動するようになってきたそうです。

 選手達の精神を成長させていくことで自立心が高まり、
 思うように動いてくれるようになったので
 先生自身の精神的負担も大きく軽減されるようになりました。

 「8月のインターハイまでにさらにレベルアップを図り、
 全国で大暴れします!」と先生もさらに熱く燃えています!
竹中も全力でチームをサポートしていきます!!